- ベストアンサー
このPC,他に起動させる方法はないですか?技術的。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MP11ではなくNP11ですよね? であれば、ちょっと裏技になりますが「コンセントから電源が供給されたら自動的にPCの電源をONにする」という機能を使用すれば解決するかと思われます。 方法としては 1) BIOS設定モードに入る 2) BIOS設定の「POWER MENU」を選び、「APM Configuration」から「Restore on AC Power Loss」を選び「Power ON」に設定する 3) 再起動する これでOKです。 具体的な設定方法はユーザーズマニュアルのP.72に記載があります。 https://dl2.epsondirect.co.jp/download/manual/np11_c77563000.pdf で、あとはスイッチつきのコンセント(一例ですが下記リンクのような製品)を別途用意します。 https://www.yodobashi.com/product/100000001000883563/ 電源をシャットダウンする場合はWindowsの「電源」→「シャットダウン」で終了します。で、PCの電源が切れたら上記のスイッチつきコンセントのスイッチを「切」にします。 次回使用時にこのスイッチを「入」にすると、PCに電源が供給され、自動でPCが起動します。 以上、ご参考まで。
その他の回答 (4)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9760)
>結局,BIOSを触るってことですからねぇ~??? この設定を行ったPCをそれこそ何十台も運用していますが、特に問題が発生したことはありません。 ただ、質問者様が「どうしてもBIOSの設定を変えたくない」というのであればしょうがないですね。対応策は以下の方法しかないかと思われます。 1) 改善は諦めて、今までどおりなんとか苦労して電源ボタンを押して電源を入れる 2) 改善は諦めて、中古のNP11をなんとか探してHDDを入れ替えて使用する 3) 改善は諦めて、NP11ではない別のPCへの乗り換えを検討する NP11は2010年発売の製品で、発売開始後13年以上が経過しています。 EPSONでの修理対応も2015年9月末で終了していますから、修理対応が終了した時点から考えても8年以上が経過しています。 一般的にPC内部に使用されている電子部品(LSI等)の寿命は10年程度、というのが一つの目安です。 今回の不具合はスイッチが経年劣化してうまくON/OFFを認識しなくなったことが原因です。 スイッチを交換することができない以上、「スイッチを使わないで起動する手段」を使用するしか解決策はありませんが、その解決策を採用したくないのであれば、残念ながらPC自体を交換する以外に解決策はありません。 以上、ご参考まで。
お礼
>中古のNP11をなんとか探してHDDを入れ替えて使用する・・ これをしても電源に関係ないですよね? >経年劣化が原因・・ これ最初から素直ではなかったです。 今ほどではないですが,けど3回は押さないと起動しなかったです。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9760)
>1 BIOSは怖いですね~。間違ったら起動しなくなりますよね。 心配されるのもわかりますが、この機能はごく一般的な機能になります。 特定の機器(一例であれば本屋や図書館にある蔵書検索用の端末等)ではこの手法がよく使われます。 タッチパネルつきのモニタしかユーザには見えず、PCが裏(筐体内部)に隠されているようなシステムで運用する場合、タッチパネルからシャットダウン処理を行うと電源が落ちます。その後機器の主電源を落として営業を終了します。 翌日営業開始前に主電源を通電すれば、内部のPCの電源が自動的にONになる、というシステムです。 NP11はそのような組み込み機器に数多く使用された実績があり、この機能を使用したからといって起動しなくなるということはありません。 >2 >PCに電源が供給され、自動でPCが起動します・・ >起動しないのでは?だって、「シャットダウン」で終了してるわけですから現状と同じですよね。 >電源入れたからって起動しないでしょ? 違います。PC内部に「ACアダプタからの電源供給があるかどうか」を検知する回路が入っています。この回路はPCが起動している、いないにかかわらず使用が可能で、使うかどうかをBIOSで設定する、ということになります。 通常(質問者様が押しにくい)電源スイッチを押したらPCの電源が入る、というのは、この機能がBIOSでオフになっているからです。 この機能をBIOSでオンにすると、「ACアダプタに電源が通電した時点」でPCの電源が自動的にオンになります。 一番手っ取り早いのは ・BIOSでこの機能をONにする ・PCを通常の手順でシャットダウンする ・一旦コンセントを抜く ・再度コンセントを繋ぐ で試されてみることです。 NP11(および後継機種)でこの機能を使用した「PCを組み込んだ機器」を実際に作って(現在も)使用していますので、間違いありません。 まあ「信じがたい」という質問者様のお気持ちもわかりますが、まずは一度試されてみることをお勧めします。 以上、ご参考まで。
お礼
>BIOSでオンにすると、「ACアダプタに電源が通電した時点」でPCの電源が自動的にオンになります・・ 結局,BIOSを触るってことですからねぇ~???
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
平らではあっても、物理スイッチなのでしょうか? 爪楊枝を当てて、その上から押すことでオンにできませんか? それでオンにできるなら、ちゃんと透明素材の細いものをスイッチの上に貼るということでどうでしょう…。
お礼
一度やってみますが,多分だめだと思います。 爪で押すこと一緒でしょ?
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
要は電源ボタンが押しにくい、ということですよね スイッチを付け替えるのが一番いいと思います 単純な接点スイッチで行けませんかね もしくはWake On LAN(WoL)という、スマホから起動させることができます。PC側が対応しているかはご自分でお調べ下さい https://play.google.com/store/apps/details?id=co.uk.mrwebb.wakeonlan&hl=ja&gl=US&pli=1
お礼
>スイッチを付け替えるのが一番いいと思います・・ 言うのは安しですが,現実は無理でしょう。外壁を壊すことになります。 スマホは持ってません。
お礼
参考になります。 1 BIOSは怖いですね~。間違ったら起動しなくなりますよね。 2 >PCに電源が供給され、自動でPCが起動します・・ 起動しないのでは?だって、「シャットダウン」で終了してるわけですから現状と同じですよね。 電源入れたからって起動しないでしょ?