- ベストアンサー
コンビニエンスストアでの各種公共料金支払いについて
コンビニエンスストアとは無縁(行く機会がない)と言いますかあまり利用する事がない者ですがカード(ライフカード)利用料の支払いをコンビニエンスストアで行う場合はレジ圧は必須でしょうか? コロナ渦は終わりつつあるようですが(もう既に終わったか?!)レジで現金を支払う場合は手渡しでは無く機械を通さないと行えないのでしょうか? できましたら手渡しで勘定してほしいのが正直なところなのですが、今現在の2024年コンビニエンスストア内における支払方法がいまいち、つかめておりません。 コンビニエンスストアの使用頻度が高い方やお詳しい方がおられればご教授のほう宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
セブン‐イレブンは、お会計セルフレジの導入を「レジ接客の時間を短縮する取り組みの一環として、お会計操作の部分をお客様に行っていただく新しいレジの仕組みを導入した」と言っていますが、操作が遅い人がいたら意味がない。 だから、ファミマやローソンに行けば通常のレジでの支払いですので、セブンは使わない。
その他の回答 (7)
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1530/4610)
まず、 ◎カード(ライフカード)利用料の支払いをコンビニエンスストアでできるかどうかはご存知ですか?必ずしもできるとは限りません。 最近のコンビニは支払機を操作するタイプもあります。 まず、◎をご確認の上、支払い可能なコンビニに行きスタッフに支払い方法を訊いて、それに従いましょう。
- MT765
- ベストアンサー率57% (2080/3618)
回答が錯綜しているようなので…。 質問者様は「現金を手渡しで勘定してほしい」のですよね。 セブンイレブンは現金は手渡しではないのでダメです。 ミニストップもセルフレジの場合があるので避けましょう。 ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキはたぶん大丈夫です。 現金手渡しで支払えます。
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4537)
手渡しが嫌ならセブンイレブンに行きましょう。入会機の使い方がわからない場合も店員が説明してくれますよ。
- candymint1120
- ベストアンサー率27% (288/1052)
例えばコンビニで電気代を支払う方法は、電力会社から届く「電気料金払込用紙」を持参し、レジに持っていきます。 現金支払いが基本です。 店員に用紙を渡したらバーコードをバーコードリーダーで読み取ります。 機械にお金を入れるよう店員から言われますので支払い額入れてOKボタンを押したら領収書を貰えます。
- alain13juillet
- ベストアンサー率20% (116/562)
そういえば、先日市のゴミ袋を購入した時には、QR決済、カード決済不可で、現金のみと言われて、機械に入れましたね。現金をほとんど持ち歩かないので、びっくりしました。回答になってないけど。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9760)
一部のコンビニ(セブンイレブン等)では、有人レジで対面対応が行われたとしても支払い(入金)は店員が対応せず、客が直接レジに現金を投入する方式が採用されています。 参考写真 https://note.com/tommy_it/n/n7c79c34e0e46 ローソンやファミリーマートの場合は現金支払は有人対応(レジ店員が金銭を受け取る)のケースがまだ多いですね。 なので「店舗によって対応が異なる」ということになります。 対面で店員に現金を受け取ってほしいのであれば、少なくともセブンイレブン以外での支払いを検討された方が良いかと。 以上、ご参考まで。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
店や時間帯によって、店員がレジにいない(自動精算機だけになっている)こともありますが、呼び鈴のようなベルが置いてあって、呼べば出てきてくれます。 というか、カードの利用料の支払いですと、送られてきた「紙」を持って行くのですよね?その場合は、店員さんに対応してもらうのが必須かと。(「そこに現金を入れてください」と言われることもありますが、店員さんが見てくれているので大丈夫ですよ。)
お礼