• ベストアンサー

海賊版

海賊版というのはどこからなのでしょうか 例えば マイクラのキャラクターに似たゲーム というのだけで違法なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1320/2390)
回答No.3

これは海賊版の話ではないですね。 海賊版というのは正規品の中身をコピー(全く同じ)にして、安い値段や無料で裏流通させることなので完全に犯罪です。 過去に漫画の海賊版サイトが流行しましたが、あれは「本物と同じもの」が読めたので流行したのです。 「似ている」ものは海賊版ではありません。ドラクエは模倣から始まったのであって海賊版からではないです。 本題である「似ているゲーム」の話をします。 何がどこまで似ているか、が問題になると思いますが、その基準はネタ元にされたメーカーが判断することです。ネタ元メーカーがちょっと似ているだけだから問題なしと思えば合法だし、これはうちの権利を侵害してるから訴訟だと思えば結果次第で違法になります。だからここから先が違法ですとは一概には言えない難しい問題です。 ただ、これ似すぎだろwと思う一般人が多い作品があれば、その作品はのちのちネタ元メーカーが法的に動き出す可能性が高いかもしれないですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

・勝手に複製したものは海賊版。 ・似たゲームは盗作。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.1

海賊版と言えば、千差万別で色々な製品で作られていますが、ほとんどは一見ではわからないほど酷似している物が多く、価格が安い製品は気を付けた方が良いようです。 実は日本製のゲームも初期の時代は米国製のゲームの海賊版が多くて、ウィザードリィの海賊版だったり、ローグの海賊版だったりするものばかりだったようです。有名なRPGであるドラクエも米国製RPGの海賊版から始まったゲームです。 販売目的で製造して利益を上げていたのであれば、特許権や著作権の侵害、商標権侵害などで訴追される危険はあります。しかし、訴追されても和解条件を飲んで生産を続けているゲームもあるようです。全てが違法で生産中止というわけでは無いようですね。

関連するQ&A