- ベストアンサー
奨学金を借りることは、甘えではないでしょうか?
私はFラン大を中退しました。中退理由は、父親が亡くなって、家業を継ぐためでした。 今の時代はお金が無くても奨学金があり、大学に進学できます。しかし、卒業後は奨学金の返済に大変苦労するそうです。私は大学が行きたかったけど、家庭の事情で行けませんでした。お金が無くて、奨学金を借りて、卒業後、返済に苦労するなら、なぜ高校を卒業して、一旦就職して、お金を貯めてから、大学生進学を目指さないのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
世界中の先進国の連中は、そうやっています。大学院などは、実社会での就業経験が3年あること、学部によっては、そのうち6ヶ月は、自国語を話さない外国で就業しているのが条件です。 そして、奨学金は、成績優良な学生が返還なしの奨学金を獲得します。 ただ、日本が異常なだけです。大学とは学問をするところなのに、高校の延長くらいにしか考えていない学生や院生だらけ。
その他の回答 (6)
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
お金が無くて奨学金を借りて卒業後に返済する苦労よりも、高校を卒業して一旦就職してお金を貯めてから大学に進学するほうがもっと苦労するから。 高校卒業でお金を貯めるよりも、大学卒業してから借金を返す方が楽です。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
「Fランク大学」とは、本来は受験者数が定員数を下回り、受験料を払って名前を書けばどんなに成績が悪くても合格者になれるような、偏差値が出せない大学のことを指しています。 質問者さんがどのような大学に進学されたのか存じませんが、本来の意味どおりに受験者数が定員数を下回って誰でも合格がもらえる大学に行っていたのだとしたら、高校卒業して働かないで親の金でそんな大学に進学しちゃってるほうが甘えっていわれちゃうんじゃないかなと思います。
- Reynella
- ベストアンサー率51% (550/1068)
4.が抜けてました。 「今の時代はお金が無くても奨学金があり、大学に進学できます」 本当にお金がない家庭に育つとそれもできません。自分が働いて家族を養わなければならない、というほどの貧困家庭では貸与型奨学金ではどうにもならないのです。そういう人でも本当に向学心がある人は夜間(二部)で勉強する人もいます。どの道を選んでも「甘え」とは言えないでしょう。 本来は、国立大学の授業料は無料とか(欧州の幾つかの国はそうです)、後払い(オーストラリアがそうですが、これにはこの国のように一定の収入を得たら自動的に徴収される仕組みが必要です)のような制度を作って、優秀で勉学に強い意欲をもつ若者が大学に入れるようにしてほしいところですが。
- Reynella
- ベストアンサー率51% (550/1068)
1.実際には公的奨学金の返済は「大変苦労する」人がいるのは事実ですが、特に苦労はせず、きちんと決められた年数で返済出来る人の方が多いのです。 奨学金延滞者 約15万2,000人(約3.6%) 奨学金無延滞者 約411万1,000人(約96.4%) 2.1の3.6%にしても、進学時点で返済が難しくなることがわかりきっていて、というひとは少ないでしょう。そこまで貧しい人は、あなたの仰る方法をとろうとする人もいるでしょうね。 3.現在の日本の受験制度と、高卒者の労働環境からすると、高卒後に正規の就職をして資金を貯め、というのはあまり現実的ではありません。オーストラリアのように、フルタイムでの就労経験が入学条件の緩和に繋がるならともかく、そういう制度のない日本では、就職なんかしないで国立大学に入学し、奨学金を受けて学ぶ方がよほど合理的です。辻元清美氏云々は、彼女が最初から自宅通学可能な国公立大学に奨学金を受けて入学していればそれで済んだ話です。自分でその道を選択した人がいたとしても、それ以外に用意された方法で大学へ直接入る学生を甘えた人間だとはいえないはずです。 5.成績要件と収入要件が有る以上、それを満たした学生が奨学金を借りることは甘えでもなんでもありません。それをさしたる事情もないのに返還しないのは甘えです。延滞している人の中にはやむを得ない以上の人もいるでしょうが、そうでない人もいるでしょう。
- yokohamatakurou
- ベストアンサー率25% (190/735)
国公立の安い大学がいっぱいあるのに、お金のかかるFランに行くのが甘えだと思います。
補足
理想は国公立に行きたかったですけど、毎日20時間勉強してもFランしか行けませんでした。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
お金を貯めるのに、年数がかかりすぎる。 時がたてば、覚えていたことを忘れ、成績が下がり。 良いと思えるところに行けなくなる。
補足
立憲民主党のつじもと清美はお金が無かったので、2年働いてお金を貯めて、早稲田大学に進学しました。
お礼
パーフェクトな回答ありがとうございました(^O^)