- 締切済み
地震が不安です。。。
南海トラフが起きる前に近畿地方・中部地方の 能登半島地震と同じ規模の内陸地震が増えるんでしょうか? 近畿に住んでいるので、すごく不安です。 あと、今日家がミシミシ…と音がして 何か起こるんじゃないかと寝れません https://news.yahoo.co.jp/articles/f9cc6be49b506fb34a772754b481c97f3fdf3f62/comments?page=5
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3169)
東日本大震災の被災地域に住んでいます。 (世の中ではあまり取りざたされていない地域ですが、後日のメールニュースで見ると地震時の加速度(揺れ)の大きさが3番目に大きかった地域です) 私の住んでいるところはなだらかな海岸線なので、津波の大きさもそれほどまでではありませんでしたが海岸沿いや川沿いの地域は津波の被害にあいました。 今回の能登地震は、事前に地震活動が活発になっていたようですが、東日本大震災の時は2日前に少し大きな地震があった程度・・・ 地震がいつ起きるかなんてある程度の予測はできても、予知することはできません。 今からできることは、 ・地震時にどこに身を置くか(屋外か屋内ならトイレなど柱が多いところが有効) ・持ち出す物をきちんと整理しておくこと。 ・普段からどういうルートでどこに避難するのか、考えておくこと。 です。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
以前、地震の研究をしている大学の先生と話をした時「日本に居る限り地震からは逃れられない」と言っていました。 地震から逃れるためには地震の無い国へ移住するしかないそうです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
能登半島を擁する石川県では、2020年までの年間地震発生回数は30回以下でしたが、2021年に89回、2022年に202回、2023年に248回も地震が発生していました。ここ数年の急増は大地震の前兆だったと考えていいのではないかと思います。 なお、その石川県の隣の富山県で震度5強を記録したのは県政史上初なのだそうです。 1995年に阪神淡路大震災が発生したとき、西日本とりわけ兵庫県のあたりは地震が起きないといわれていたのです。なので関西地方では地震よりよっぽど回数が多い台風被害対策のために重い瓦が使われていることが多く、それが震災時に屋根の重さで住宅が倒壊してその下敷きになって亡くなる人が多く出て問題となりました。 また地震を原因とする火災が発生した場合は火災保険は対象外で地震保険というのに別に入らなければならないのですが、多くの人が「関西は地震が来ない」と思い込んでいて地震保険に未加入の人が多く、そのために保険金が受け取れないケースが続出したことも社会問題になりました。 そして東日本大震災が発生したとき、津波に襲われた場所のほとんどが、800年前の貞観地震のときに発生した津波と同じ高さまで来ていたことが分かりました。 これは地質調査で津波の痕跡が確認されており、それを警告する声もなくもなかったのですが「それって800年も昔の平安時代の話でしょ?」とあまり相手にされなかったのです。 また津波に襲われた地方には、石碑が残されていた場所がしばしばありました。「ここまで津波が来た」という記録の石碑です。「ここまで津波が来たから、ここから下には家を作るな」という碑文が残されていたものもありました。 そして東日本大震災の津波もやはり、その石碑のあたりまで水が来たのです。 先人はわざわざ後年の人のために石碑という形で警告を残してくれていたのです。 阪神淡路大震災の教訓は「日本で地震が起きないという場所はない」というものでした。 東日本大震災の教訓は「過去の記録に先人の警告が残されている」というものでした。 残念なことに、日本で暮らす以上地震の恐怖からは逃れられません。 日本は4つのプレートがぶつかり合う場所です。地震はプレートがぶつかる場所で起きることが多く、まあいうなればその4つのプレートがぶつかりあって隆起して海の上になったのが日本列島なのです。日本列島は地震で生まれたといってもいいかもしれません。 富山県は先ほど書いたように震度5弱しか過去に起きなかった日本の中では比較的地震の空白地帯だった場所です。 でも富山県てフォッサマグナというものがありますので、十分地震が起こりうる場所です。 東日本大震災によって日本列島が「覚醒モード」に入ったことは間違いないといっていいと思います。 今回の地震も東日本大震災の影響が考えられますし、御嶽山が噴火したのも東日本大震災の影響のひとつだと指摘する専門家もいますし、質問者さんが住む県で大地震が起きても大噴火が起きても、不思議はないのが現実です。 それに加えて毎年のように台風もきますからね。地球温暖化で海水温が高くなり、台風は勢力を保ったまま日本列島に上陸することが多くなりました。 なので近年は台風による水害や土砂崩れも多く発生していますね。 地震にも洪水にも土砂崩れにも遭わないって場所はほとんどないです。怖かったら日本脱出しかないのです。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6676)
今回の能登半島の地震とは関係は科学的には不明だと思われるが、近いうちに南海、東南海の大地震が起こるのは間違いないと言われている。