• ベストアンサー

リニア中央新幹線岐阜県駅(仮称)の正式名称

2027年以降開業予定のリニア中央新幹線岐阜県駅(仮称)の開業予定地は岐阜県中津川市『美乃坂本』駅です。正式名称は岐阜県出身の偉人の「大野伴睦記念駅」か「杉原千畝記念駅」でいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.1

>「大野伴睦記念駅」か「杉原千畝記念駅」でいいでしょうか? ダメでしょうね。恐らく「岐阜羽島駅」のように「岐阜」を入れることなるかと。「岐阜中津川駅」とか「リニア岐阜駅」とかって感じかな?って気もします。

kiseki51
質問者

お礼

1番初めにご回答頂いたので、ベストアンサーに選ばせてもらいました。ご回答ありがとうございました。

kiseki51
質問者

補足

駅名の由来 角本良平によると、国鉄社内の会議における議論で、当時岡山県の国鉄自動車線に「羽島」があったためどうするかということが話題になり、新幹線総局総務局長(当時)の中畑三郎が「岐阜羽島にしてはどうか」と発言したところ、瞬時に決まった。また岐阜県を象徴する駅名にしたことで、大野伴睦の顔が立ったと述べている。 中津川駅は全国に1つしかないので、頭に岐阜は付かないと思います。

その他の回答 (2)

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (290/1073)
回答No.3

>「美乃坂本駅」って一体どこ?ってなると思います。 リニア中央新幹線が開業したら美乃坂本駅がリニア中央新幹線の阜県駅(仮称)の乗換駅だと知ることになり、知名度が上がります。 考えたらわかりそうですがwどうでしょう。

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (290/1073)
回答No.2

>中津川駅は全国に1つしかないので、頭に岐阜は付かないと思います。 東海道新幹線の開業当初からある駅を挙げても、「新横浜」「新大阪」がある。 横浜駅と大阪駅という都市部の中心駅があるものの、そこを通ることができずに新駅をつくることになった。 新しいターミナルという意味を込めて「新」の字を付けたと考えられる。 それと同様に、九州新幹線の駅にも佐賀県の駅に「鳥栖駅」があるが「新鳥栖駅」という駅名です。 リニア中央新幹線の「(仮称)岐阜県駅」は、中津川市千旦林地区のJR中央本線・美乃坂本駅の北側に地上駅として設置されます。(駅から110mの距離) 本来は美濃と表記するところだが、地元では画数の多い「濃」の字を略して「乃」と書くことが多いため、駅名にも『美乃坂本』の表記が採用されたという。 実は『美乃坂本』が担う役割は“リニアの新駅”だけではない。 駅の北東約1kmの地点には約65haもの広大な車両基地が設けられ、ここでリニアの保守点検・整備が行われる予定になっている。 JR中央線の美乃坂本駅は橋上駅舎化され、24時間通行可能な南北自由通路が設けられます。 リニア駅とは改札外のキャノピー(雨よけ)付きの連絡通路で行き来します。 「新岐阜駅」とすれば、岐阜県の駅だとわかりやすいが、岐阜市街地からは離れすぎているし、名鉄岐阜駅の旧称と混同されるので、「新美乃坂本駅」か「岐阜美乃坂本駅」が有力かと思います。

kiseki51
質問者

補足

私は名古屋在住で母、義兄が岐阜出身なので岐阜にはよくいきますが、「新美乃坂本駅」か「岐阜美乃坂本駅」だと、岐阜県民でも、「美濃坂本駅」なら分かりますが、「美乃坂本駅」って一体どこ?ってなると思います。