• ベストアンサー

ネットワーク接続について

中古のDELL PowerEdge R330を自宅の練習用サーバーとして購入を検討しています。 そこで、サーバーのネットワーク接続について質問させてください。自宅にはソフトバンク光の無線WiFiルーター が存在し、私のデスクトップPCは無線でネットワークに繋がり、DHCPでIPアドレスを得ています。しかし、DELLのサーバーは無線接続には非対応であり、有線LANで直接ルーターに接続するしかネットワークを得る方法がありません。 問題なのが、ルーターと私のデスクの距離が遠く、サーバーをデスクに直置きするとなると有線LANケーブルでルーターに繋ぎに行くのはかなり苦しい、そして家族の邪魔になってしまいます。 そこで何の根拠もなく思いついたのが、無線でネットワークに繋がっているデスクトップPCのLANポートにサーバーを繋げることで、PC伝いに同一ネットワークセグメント上のIPアドレスをサーバーに設定することは可能でしょうか? ハードウェア等に博識な方のご意見をお伺いできれば幸いです。無理であれば購入を諦めるか、24時間365日稼働させることが目的のサーバーでもないので、都度ルーターの近くにサーバーを運んで繋ぐか非常に迷っています。 補足 : 自宅に他のルーターやスイッチなどのネットワーク機器等は一切ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.6

デスクトップPCの無線と有線をブリッジにすれば可能です [ルーター] ))) [デスクトップPC] --- [サーバー] 全部同一セグメントで可能です https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018483 ただサーバーはデスクトップPCが稼働していないと使えませんね 将来的に常時稼働させるには向きません

LeoBooks
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。回答者様からお示し頂いた具体的方法をもとにググることで、おそらくイケそうだと判断しました。ネットワークブリッジは色々と落とし穴もあるそうですが試してみます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (5)

  • luka3
  • ベストアンサー率72% (424/583)
回答No.5

サーバ初心者さんかとお見受けします(違ってたらすみません)。 いきなりサーバマシンを買うより、安い中古ノートあたりを買って、Ubuntuなどから始めてはいかがかと思います。 ノートであれば、ルータの場所へ持って行って有線接続するのも無理じゃないですし(ある程度の無線LANドライバは自動でインストールされると思いますが)、移動してもディスプレイの問題もないです。 もしくはデスクトップPCにある程度余力があれば、VMWare Playerといった仮想マシンや、WSL(Windows Subsystem for Linux)で練習するのもアリだと思います。

LeoBooks
質問者

補足

ご回答くださりありがとうございます。 実はホストOSに仮想化ツールをインストールして仮想マシンを立てたり、不要なノートパソコンにブータブルメディアを使ってLinuxをクリーンインストールしたりはしたことがあります。 VirtualBox、Workstation、ESXi、Proxmoxなどの仮想化ツールは日常的に使っており、よってOSの学習やミドルウェアの学習が目的というよりは、単純に物理サーバー(ハードウェア)の扱いに慣れたいことが目的であります。物理サーバーはHPのiLOなどは業務で触ったことがありますが、プロジェクトを離れるとすぐ忘れてしまいますし、DELLのiDRACの使い方なども知っておきたいというのと、何か手元にハードウェアを1つ置いておきたい気持ちから購入を検討し、ご質問させて頂きました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5720)
回答No.4

USB無線LAN子機(距離があるっぽいのでアンテナ付き)がいいような気がしますが、アイ・オー・データやバッファローのサイトを見る限り、サーバーOSで使えるような記述がなかったので微妙です。 R330はラック型のようなので無理に縦に置けばあまりじゃまにはならないような気もするので、その時その時でルーターの近くに運ぶのもいいかなと思います。 ただ、ちょっと調べたところ最大重量26キログラムもあるそうです。全増設した場合だと思うので購入されるものはそこまでではないと思いますが、側だけでも結構重いと思います。 https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/poweredge-r330/r330_om/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%81%AE%E9%87%8D%E9%87%8F?guid=guid-1e15dfda-2991-47cc-8df4-975b7b7812cc&lang=ja-jp 前面左右にでっぱりがあるので、立てかけると傾くし、これも微妙ですね。 練習用サーバーとのことですが、サーバー機の練習なのか、サーバーOSの練習なのか、でその機種でなくてもいいような気もします。

LeoBooks
質問者

補足

ご回答くださりありがとうございます。 サーバー機の練習になります。メモリが16GB、ハードディスク300GB x 6というスペックなので、日常的に使用するというよりは、ひとまず物理サーバーが届いてから、ネットワーク接続、iDRAC操作、適当なOSのインストールまでの一連のセットアップの流れを身に着けたいという目的です。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3030)
回答No.3

私が考える解決策は以下のとおりです。 (1)USB端子に接続する無線LAN子機を購入してサーバに取り付ける (2)ルータの近くにサーバを置き有線で接続する。  サーバの操作については、デスクトップからリモートデスクトップを  使用して実施する。 サーバなら有線で接続したいので、私なら(2)を選択します。 自宅では仕事用のノートPCから自宅用のデスクトップPCを操作するとか、その逆とかをしていますが、ディスプレイもキーボードも共用できるので便利です。 リモートデスクトップのアプリによっては多少画質が落ちることはありますが、サーバの操作をする程度なら特に問題にはならないと思います。

LeoBooks
質問者

補足

ご回答くださりありがとうございます。 やはり(2)が現実的そうですね。 もう少し様々な回答をお待ちさせてください。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (852/1775)
回答No.2

Windowsには標準でインターネット接続の共有機能があります。それをデスクトップパソコンで有効化し、一般的なLANケーブルではなくクロスのLANケーブルでサーバーマシンと接続し、サーバーマシンから共有化されたインターネット接続に接続できれば、、、とは思います。ただこちらには同様の環境はありませんので、動作確認したご案内ではありません。質問主さんでお試しいただく必要はあります。ご理解お願いいたします。この方法では、クロスのLANケーブルを購入するか、ケーブルを自作します。1番お安く済みますが、試行錯誤が多くなると見込まれますし、一般的な利用とは違いますから、練習にはならないかもしれません。 1番簡単な解決方法は、サーバーマシンに無線LAN子機デバイスの追加です。USB端子に接続します。以下はAmazonで販売されている例です。https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151998051 サーバーマシンのサーバーOSに動作保証したものはありませんが、このくらいのデバイスなら動作してしまうと思います。お値段的には2番目になると見込まれます。 インターネット接続共有や、サーバーマシンに無線LAN子機デバイス追加は、一般的なサーバーマシン運用ではないように思います。もし優先されるサーバー運用練習なら、無線LANルーターのクレードルを購入し、有線ケーブル接続をご検討なさるほうが良いのかもしれません。という訳で、念のためこちらもご案内いたしました。クレードルが1番お高くなると見込まれます。 無線LANルーターがホームタイプなら有線ケーブル端子もあるはずです。この場合クレードルの購入は必要ありません。 ※ DELL PowerEdge R330のようなブレードタイプのタイプのマシンを、ブレード用のラック無しで使うのは、かなり大変です。ブレードのマシンは、ラックに収まるように薄く平たく伸ばされているとお考えください。平たく置くと1台で一般的な机いっぱいになります。接続するケーブルや、キーボードやモニターなど含めると、もうひとつ机がほしくなるでしょう。予算があまりない職場で、ブレードのサーバーマシンがテスト用に供給されたことがありますが、ほとんど使われずホコリを被りがちでした。とにかく置き場所に困りました。横や縦にして倒れたりしたら、ブレードマシンの破損だけでなく、周辺の破壊もしかねないからです。それが予想できる重さはあります。 現実的な運用としては、ルーターのそばにブレードマシンを設置して、リモートでサーバーにアクセスして練習なさることが考えられます。サーバーの実運用もリモートアクセスが多いようです。 ※ サーバーOSの練習でしたら、「Visual Studio Professional サブスクリプション MSDN」の契約も考えられます。詳細は以下をご覧ください。https://www.npress.jp/vshowto これはOSなどが入手できるだけですので、お持ちのマシンなどにインストールすることになります。 ※ もし質問主さんが自宅でなんらかの起業をなさる予定もしくは起業済みでしたら、Microsoftパートナープログラムに登録できるかご確認ください。https://partner.microsoft.com/ja-jp/partnership 一般的な起業ができていたなら登録ができ、アクションパックが購入できます。アクションパックには、先ほどご案内したMSDNのように製品のライセンスも含まれているようです。https://partner.microsoft.com/ja-jp/partnership/action-pack 中古のブレードマシンのご購入を選ばれても宜しいですが、私てきにはMSDNまたはアクションパック購入がおすすめです。バージョンの違うWindows Serverが試せるからです。それは練習にはもってこいだと思います。(アクションパック購入にはパートナープログラムの登録が承認されるかどうかが問題になります。法人をお持ちなら承認されると思います。多分。おそらく) 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

LeoBooks
質問者

補足

ご回答くださりありがとうございます。 はい。大きさは承知しています。やはりPCと繋ぐにはクロスケーブル?というのがよいのですね? ネットで調べまくっていたら、PCどうしをLANで繋いでデータ転送する際などにクロスケーブルの話を見かけた気がします。 ありがとうございます。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.1

USB接続の外付け無線LAN子機を取り付けるとか。 ただインストールするサーバーOSによってはドライバのインストール等が大変かも。 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/ 一例ですが上記などのルーターによっては子機モードと言うのがあるのでイーサーネットコンバーターとしてDELL PowerEdge R330の有線LANを無線LAN化したりって手もありますが…

LeoBooks
質問者

補足

ご回答くださりありがとうございます。 ドライバのインストールとかが必要になるのですね?あと、ファームウェアとか、その辺りの知識が皆無です。 とりあえずESXiでもインストールできればゴールとしていますが、障壁が多そうですね。 検討します。

関連するQ&A