• ベストアンサー

義母がすごい薄味にします。。

健康のために薄味がいいのはわかるのですが、 毎日薄味だと食欲が湧かないです。 我が家は今日も鍋でした。 3日間連続、鍋です。 ポン酢とゴマダレでは食が進みません。 しかもお腹の調子も良くありません。 きっと、鍋なので食物繊維を多くとっているから、私の体では消化できていないんだと思います。 夫と義母は絶好調だというので、体質なのでしょうか。。 薄味って慣れますか? 腸内細菌が変わっていくんでしょうか? しょっぱい物が無性に食べたいです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (314/817)
回答No.2

どの程度の薄味かわかりませんが、 薄味には慣れます。 慣れると以前の塩分濃度ではしょっぱすぎて食べれなくなります。 ただ、 塩分だけを減らしただけでは食べにくくまずくなる場合があります。 それはうま味が足りない時です。 だしがしっかり入っていれば、 そんなに苦痛になることはありません。 だし昆布を入れるとか、 凍結したキノコを使うとか、 トマトもグルタミン酸が豊富です、 又は、 市販の出しでもいいので、 少し多めに使えば塩分を減らせます。 腸内環境をよくする為には食物繊維の種類を多く摂った方が有効です。 量にもよりますが、 一般的に鍋で摂取した食物繊維程度で消化しきれないとは考えにくいです。 むしろ、 腸内環境が良くなれば自ずとお腹の調子は良くなる筈なので、 原因は分かりませんので、 場合よっては医師に相談なさると良いかと思います。 しかし、 3日連続鍋料理で、 しかもポン酢とごまだれのみとは同情致します。

その他の回答 (6)

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1188/3567)
回答No.7

薄味は慣れることが出来ます 私は辛い塩じゃけ、塩漬けのタラが大好きで良く食べて居ました 歳を取って腎臓の働きが落ちて、クレアチニンの値が上がり医者から塩分を極力控える様に毎月言われて居ます(高い山歩きが好きでこの時水分不足だっのが原因かも?) 減塩の食事にして呉れる様に妻に頼みましたが、1年程掛かりました こんな薄味なんて不味いと不平タラたらでしたが、塩辛いせんべい等が好きで高血圧の下げる薬を処方されて居ましたが今では薬の処方が無くなり高血圧から解放されて居ます 高血圧は心臓、脳等に悪影響で塩分の摂取するのが多い県の人は寿命が短いとか聞きます

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15943)
回答No.6

薄味って慣れますか? 慣れます。うちは夫実家は濃い味付けでした。私たちと同居して、私が 作るようになって(舅は毎月、仕事関係で外食してたんですが、皆、 その濃い味に、醤油とか掛けて食べていたようですが、舅は薄味に慣れて出て来る料理だけで十分、濃いのに、こいつら、まだ醤油を掛けるかと見てて怖くなったって言ってました。) 味の濃い物ばかり食べると出汁とかの旨味とかが、よく判らないと言ってました。 年齢が上がって来ても濃い味を食べ続けてると、病院通い、内服薬が どんどん増えていくことになると思いますよ。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.5

薄味は慣れてきます。味覚が薄味になると、食材の微妙な風味の違いが分かるようになります。コンビニやスーパーの総菜がいかに塩味ばかりの単調な味なのかが分かるようになります。

  • 118639
  • ベストアンサー率24% (169/686)
回答No.4

ポン酢とゴマダレということは水炊きのようですね、酒のあてならともかく御飯のおかずには合わないですね、それも3日連続とはキツイですね、想像するに御夫婦は共稼ぎで食事の支度は義母さんですか、う~ん我慢するしかないですか、その代わり昼食は自分の食べたいものを食べてください(義母さんお手製の弁当?( ´艸`))

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.3

薄味に慣れる、慣れないと腸内細菌は関係はありません。味覚は子どもの時から今までにどんなものを食べてきたかが問題で、慣れるには数年かかる人もいます。特に、「薄味」は出汁のうま味を感じられるまでは慣れることはないでしょう。 「鍋なので食物繊維を多くとっているから」 鍋なら、食べる具材は自分で選べますね?食物繊維が少ない具材を選んでいますか?味の方も、自分一人が使うつけだれなんだから、醤油でも塩でも、あるいは辣油やゆず胡椒などを足せばいいだけでは???

回答No.1

毎日義母が食事を作るのですか? 貴方と1日交代か週に何日か交代して作るようにすれば良いのでは?