- ベストアンサー
グリム童話の「灰かぶり娘」のこと
再婚した父親が、娘たちにプレゼントを訪ねた時 母親の連れ子の娘は、それぞれ「綺麗なドレス」や「宝石」を父親にお願いしました。しかし主人公の「灰かぶり娘」は「帰り道で最初にお父さんの帽子に触った「ハシバミの枝」をお願いしました。 ここで質問です。 日本人の感覚からして、ほかのほ植物の枝ではいけなかったのでしょうか?なぜ「ハシバミの枝」をお願いしたのでしょうか? また、細かな部分ですが、「最初にお父さんの帽子に触った」とありますが、この表現の背後に何か隠されている気がします。如何でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケルト文化でハシバミの木は神聖なもので、日本の感覚で言うところの魔力や霊力が宿っていると考えられていたようです。 他のグリム作品にもハシバミの木が魔除けとして作用するものがあります。 ちなみに某有名魔法使いの杖もハシバミらしいです。