- 締切済み
制御工学のバイアスってどこで使うの?
制御工学の問題教えてください。 問題に与えられた情報を答え導くのに不要では?と思いました。問題は以下です。 ①設定値75℃ ②PB50% ③偏差0のバイアス50% ←不要? ④測定値のスパン150℃ これが ⑤60%でバランスしたそうです。 出力=100/PB×偏差+バイアス←不要? に基づき、オフセット差が15℃だそうです。 添付写真の通り、なんかグラフ書くんですが、グラフを書くにあたって、 ④測定値のスパン150℃と②PB50% しかいらないですよね? ③偏差0のバイアス50% とか、よくわからない使い道の不明な式、出力=100/PB×偏差+バイアス とか使いますか?使わずに答え導けましたけど、、 問題を踏まえて数字ちょっと変えてみます。 ①設定値80℃ ②PB60% ③偏差0のバイアス50% ←不要? ④測定値のスパン150℃ これが ⑤70%でバランスした場合、 出力=100/PB×偏差+バイアス←不要? に基づき、オフセット差が25℃ですよね? 70%は105℃だから、設定値80℃で引いて25℃ですよね? そうすると、やはり、バイアスなんとか%というのはグラフのどこに当たるのか?なんのためにあるのかわからないです。 PBとスパンしかいらない気がします、、
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2405)
PID制御の仕組み https://www.rkcinst.co.jp/technical_commentary/658221/ 「2.3.2. オフセット」 「オフセットを除去するためには、負荷特性に合わせてマニュアルリセット値~~」 このマニュアルリセットに相当するのが質問文のバイアス 温度調節器(デジタル調節計) 概要 https://www.fa.omron.co.jp/guide/technicalguide/53/103/index.html 一応、ここに「マニュアルリセット」パラメータはあるけど 昭和時代はともかくとして現代において手動でオフセットを除去することなどしない 自動的にバイアス操作することがP.I.DのIとD
補足
URL見ましたがわかりませんよ