- 締切済み
自動車走行中の微振動&異音
VW Tiguan という車に乗っているのですが、ある速度に達すると、携帯のバイブ音のような音と振動(ブーン、ブーンという音&微振動)が発生します。 速度は、20km/h,30km/h,40km/h,48km/h,60km/h,80km/h,120km/h です。 80km/hと120km/hの時が特に大きいです。 音&振動の大きさは、運転席>助手席で、後席ではほとんど聞こえません。 2020年式で、走行距離は20,000kmです。タイヤの溝は半分くらい残っています。半年ごとに定期点検実施。ホイールバランスは問題ありません。 17,000kmでタイヤローテーション(前後)をしたところ、ひどくなりました。 (タイヤローテーション前は80km/hと120km/hのみでの現象でした。) このような現象を経験したことがある人または、原因に心当たりある人がいたら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CBGB109
- ベストアンサー率23% (118/504)
タイヤでしょうね。 経験あります。 カーブの時に異音がしましたね。
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (623/1322)
一番簡単な(つまり費用のかからない)原因としては,タイヤの固有振動数との共振が考えれらます。 タイヤのトレッドパターンを側面から見ると,パターンが大きいところと小さい(細かい)ところがありますね。 ゆったりしたリズムで「大小大小大小大小」と4回くかえしているものや,(自分の夏タイヤのそうですが)細かく2ブロックごとに大小大小……とくりかえてしているのもあります。タイヤの内部構造その他で違いがあるのでしょう。 この目的は,回転に伴う伸縮(重さでつぶれ,次に解放されて膨らむ)が定常化するのを抑えることにあるそうです。最悪の「スタンディングウェーブ現象」を防ぐことです。 そんな理由でのトレッドパターンの大小配列ですが,これに伴う音の発生もあります。夏タイヤではあまり気づきませんが,ゴムの柔らかいスタッドレスタイヤで乾燥路を走ると,「ファンファンファンファン……」という音がタイヤから聞こえます。(むか~し(1970年代以前)のスノータイヤだと単に「ウーン」という連続音がうるさかったものです。それが大小配列で,小さく分割された感がありますね。 さて,ご質問の音ですが この大小配列に伴う固有の音が,共振しているのではないかと思われます。タイヤの摩耗によっても,ゴムの残量(振動できる部分の厚さ)が変わってきますので,共振のしやすさにも影響はあると思います。 ローテーション後とありましたが,FF車ですか。前輪のタイヤが,摩耗してトレッドが薄くなったタイヤから厚いタイヤに変わったことになります。これで固有振動が少し変化し,共振しやすくなったのだと思います。
お礼
- ems10_zudah
- ベストアンサー率36% (368/1013)
ほぼハブベアリングの破損か摩耗な気がしますね ただ20000キロ程度でそうそう壊れるような部品でもありませんがかなり濃厚でしょう FF車と4WD車どちらかは存じ上げませんが二柱リフトで上げた状態でタイヤを回転させればほぼ断定できるかと思います。 VWディーラーさんかヤナセさんで見て貰いましょう そのまま乗り続けるとハブシャフトが摩耗してそちらの交換も必要になりかねません。
お礼