- ベストアンサー
デイサービスセンター〈病院内)での事故
先日デイサービスに行っていた父が、帰る間際に転倒し、近くのテーブルでのどを強打、気管損傷等により国立病院のICUへ入院しました。〈脳梗塞の麻痺により、介護1のレベルで、車椅子は未使用、杖で何とかよちよち歩ける状態でした〉今は、ケガもかなり回復しやっとご飯を食べれ、小さい声でしゃべれるようになりました。現在はケガをした病院に入院中ですが、1ヶ月近くの入院で少し痴呆も現れてます。発声については元のようには出ないかもと言われてます。病院側は「家でだったら〈1人暮らしなので)もう亡くなっていたでしょうね、うちも、たくさんの方を数人で見てるので100%つきっきりというわけにはいきません、だから今回のようなケースは責任の所在がわからない」と言ってきました。こちらも素人なので、どの程度の要求をしていいのか悩んでいます。(治療費や交通費その他)何かにつまづいてとかではないので、自己の責任もかなりあると考えなければいけないですか? 今は、希望もしてないのに、一泊3000円の特別個室に入ってます〈この分だけをみるということでしょうかね) 一応、具体的にどの程度見てくれるのか明確にしてくれとお願いしてます。何も言わなければこれっきりという感じでしたので。 詳しい方がいらっしゃったらぜひアドバイス下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
確かに転倒したのが家だったら死んでいたかもしてませんが、家だったら、テーブルで喉を強打するようなことはなかったかもしれません。 施設の場合大抵このような事故に備えて賠償責任保険に入っていると思われますので入院費や治療費交通費は最低でも保険の範囲で出るはずです。でもその場合ある程度施設が責任を認めないと、保険は下りないのですが。 デイサービスだったら、利用前に利用契約をしているはずで、その契約書の中に事故の時の保証をどうするか書いていると思いますがいかがでしょうか? お父様は傷害保険に加入してないのですか? 加入してるのだったら、保険会社の方に聞くのもよいと思いますが。
その他の回答 (1)
- hiyorido
- ベストアンサー率52% (91/173)
こけなければ死ぬような思いをすることはなかったのですから、全く言い訳になっていないと思いますが。 介護保険が導入されてから、介護職員の人数を制限したり、サービスを低下させたりと、何かと問題の多い介護の問題ですが、ここは職員の立場になっても仕方が在りませんから、しっかりと施設側に責任を追及するべきではないでしょうか。 以前私の働いていた整骨院で患者さんが転倒したときにも、保険で保障されて今したし、院長が毎日病院までお詫びと見舞いに行っていたのを憶えています。 結局はその責任者・職員の気持ち一つですから。 病院は必ず医療責任賠償保険に加入していますから、保障は問題なく出来るはずですよ。ふざけた医療機関があるものですね。やさしい言葉の一つで被害者の心持も変わったでしょうに。
お礼
本当ですね、こういうのって気持ちがどれだけあるかですよね。こちらも最低のものだけ頂ければ気も済むんですが 応対した副院長の態度の横柄なのって〈病院ってこういう時こんななんだー)ってとっても印象悪かったです。 それに対して、現場の責任者〈作業療法士)の方の泣きそうな顔と誤り具合が対照的で、内部事情を見てしまった感じです。大きい病院なので、握りつぶされないようにきっちり言うべきことは言っていきます。ちょっと気持ちが楽になりました。ありがとうございます(^0^)
お礼
責任の所在が・・・とか言ってるのでできればうやむやにしたいところなんでしょうね。このせりふ聞いたとたん、こんちくしょうって気分になりましたが、冷静にならないとと思ってます。傷害保険は退職前の会社のグループ保険に入ってますが相談するほどのお付き合いではないのです。 利用計画書もうっかりしてて、というか、もらってないような気がします。〈探しても、父の部屋で見つかりません〉このときのケアマネージャーさんに相談しようと思っています。貴重なご意見有難うございました。