• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先生とのコミュニケーションが辛い)

先生とのコミュニケーションが辛い

このQ&Aのポイント
  • 先生とのコミュニケーションで悩んでいます。園での子供の様子がわからず、先生との会話も少ないです。
  • 入園したばかりでまだ園での様子がよく分かっていないため、先生からの情報提供がほしいですが、なかなか聞く機会がありません。
  • 欠席連絡や持ち物の指示など、事前に知っておくべき情報が欠落しており、不安を感じています。また、子供が乱暴になることも心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x7bljpguT
  • ベストアンサー率37% (48/128)
回答No.2

お気持ち凄い分かります。 まだ幼稚園児で幼いし何かあっても的確に自ら親に報告も出来ないですものね。 その分親が気にしてあげて、ある程度園での様子を把握しておきたいと思うのは子を守りたいという母の本能から来るもので当然です。 子を放置してスロットしたり育児放棄する親よりずっと良いお母さんです。 園での持参品の連絡が遅かったりお子さんの名前が抜けてる件についてははっきりと仰った方が良いです。 教員部屋みたいな所ありませんか? そこへ行って手短にお話しされると良いです。 普段頑張って居られる先生達へ感謝の気持ちを込めて休憩時間にさっと食べられるような手土産を持参してください。 他のママさん達からの情報も良いですが自分で情報把握されたいのなら自ら動くしか無いです。 日中誰かしら教員室におられるでしょうからまずはお電話で聞いても良いのでは無いですか? 後はだんだんと、先生達を信用して怪我やいじめなど重大な懸念事項が無ければ良いか、とちょっと自分も子離れ一段階に入ってみてください。 私は子供を園に迎えに行った時、我が子の表情や仕草、雰囲気でその日1日どうだったか大体察しがつきました。 先生方も今日は何して子供はどうだったかとか数十秒くらいの本当に短い時間ですが簡単に教えてくれました。 持ち物や行事などは掲示板に張り出されてる紙を見たり、先生に直接紙渡されて受領署名もしなければなりませんでしたので、連絡が自分だけ来ないみたいな事はほとんど無かったです。 但し、当然ですがうっかりこちらが持参品忘れたりしたら結構強めに怒られましたよ。 小学校入ったらもっと大変になるのに親がしっかりしないと、って説教されました。 うちは祖父母が身近にいないので、先生が説教指導してくださるのは有り難いと思いました。 そうやって気にかけて貰えるのも普段から先生と短時間でもいつも交流があったからだと思います。 声かけてもらったり教えてもらうのを待つだけで無く、積極的に先生方とコミュニケーションをとりに行く事は必要だと思います。 その姿勢をお子さんも見てます。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「まだ幼稚園児で幼いし何かあっても的確に自ら親に報告も出来ないですものね。」そうなんです。まだ本人がしっかり話せない分気になります,,,。 名前が抜けていたりする件に関してはっきり申し上げた方がいいのは、担任の先生にでしょうか?どんなふうに伝えたらいいでしょうか?こちらが名前等抜けてるみたいで,,,と担任の先生に言うと一応その時々謝って頂いてます。 「自分で把握したいのなら自ら動くしかない」本当にそうですよね。 こちらから情報を求めつつ、これからは重大なことが無い時は様子を見るということができるようにしたいと思います。 ご回答者様はお子さんを見て察しがついていらっしゃったとの事、尊敬致します。 「先生方も今日は何して子供はどうだったかとか数十秒くらいの本当に短い時間ですが簡単に教えてくれました。」これを切実に求めております,,,。 「コミュニケーションを取る姿勢を子供も見ている」仰る通りです。 あれもこれも聞くと神経質だなとかモンペみたいに思われたら嫌だな~と思っていたのですが、これからは積極的にコミュニケーションを取るよう努力します。

jamdgi
質問者

補足

ご回答下さったお二方に御礼申し上げます。大変助かりました。どちらもベストアンサーにしたかったです。自分から聞くようにして少しずつ慣れていっております。また似た質問をするかもしれませんが、よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2134/5049)
回答No.1

ママ友を作るのも一つの方法です。幼稚園ということは送るのも比較的遅いし 帰りも早いかと思います。 時間の許す限り園にいるママさんたちとお話してみては? あと、担任じゃなくていいのでどの先生でもいいから話をしましょうよ。 ある程度は明記してない新ルールとかあると思います。 そういうのは経験でわかっていくものなので焦らなくてもいいでしょう。 お子さんを社会に任せた以上は信じないとやっていけませんよ。 幼稚園なのですから休ませたければ休んでいいです。 子供のストーカーじゃないのですからすべてを把握しようとしても無理があります。 送り出した以上は信じて任せる その分園関係者と広く交流を図る。 子供の笑顔で察することができれば何をしていようといいじゃないですか? 幼児は大人のために無理して笑顔を作りませんから。 もしそうなったら危険でしょ? お子さんを心配するあまり偽りの笑顔をさせる親にならないよう信じてあげてくださいね。

jamdgi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほとんどの子供がバスなので、他のお母さんと会う機会はありません。 他の先生と話す機会もありません。 ちょっとしたことを聞いたことがありますが、担任に,,,とすぐ言われます。 すべてを把握しようとしているわけではありません。幼稚園に行き始めて、子供が乱暴になっている気がするので園ではどうなのか一言でいいから教えてほしいです。