- ベストアンサー
お友達が物を無くしてしまったとき
年長の子供とお友達と一緒に遊んでいた時に、子供が持っていたおもちゃをお友達がなくしてしまいました。 わざとではないし、 100均の物だったし、 私はもう良かったのですが、 相手のお母様がとても気にされて、 必死で探してくださり、 弁償すると仰っています。 少額なので弁償してもらえば話は早いのかもしれないですが、 一緒に一生懸命探してくれただけで十分ですし、 うちの子も不注意でどっちがなくしてもおかしくないような遊び方をしていたので、 大人が介入して弁償してもらうという形で解決するというのも嫌だなと思ってしまいます。 どうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この質問文に書かれたように あなたのそのお気持ちを、素直にお伝えされれば いいのではないかな、って思います。 いつか、反対の立場に立つことがあるかもしれませんし、 明るく笑って、大丈夫ですよ、って そう言ってさしあげるといいと思います。 でも、あなたがそう言っても その相手のお母さんは、きっとなにかしらで お詫びをされるのじゃないかな、って思いますけれどね。 私も子どもが小さい時、 こういうことありましたけれど たとえ安価なものであっても、なにかしらお詫びの品を受け取ったことがありますし、お渡ししたこともあります。 もちろん、気にしなくていいし、わざとじゃないし、 仕方ないことだから、って、 お互いにそう言いあって・・・・ でも結局やっぱり、なにかしらお詫びはしたものです。 ですので、 あなたのお気持ちをそのまま伝え お詫びの品をもし持ってこられたら、 断りながら受け取ってくださいね(^^; で、あきらかに失くしたおもちゃより高価だなと 思われたのなら、野菜とか缶詰とか、お菓子でもいいですから そういうものをお渡しされればいかがですか? たくさんあるので、どうぞ、って。 で、さらに仲良くなって、いいママ友になれれば これからの日々も、楽しく過ごせると思いますよ。 気まずくならず、素敵な関係でいられますよう、 願っています。
その他の回答 (3)
- toanswer
- ベストアンサー率29% (31/105)
今回は物が無くなっただけですけど、ケガを負わされたら同じことが言えますか? 私が言いたいのは、責任能力がない子供の場合は、保護者が責任をとるということです。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30883)
こんにちは >大人が介入して弁償してもらうという形で解決するというのも嫌だなと思ってしまいます。 子供同士のことですから気にしないで下さいと 相手のお母さんに伝えても、お母さんが納得しないのであれば そのお母さんの、気の済むようになさってもらった方が 角が立たないと思います。 探して貰ったそのお気持ちだけで十分と言っても 弁償すると言っているのですよね? 余り突っぱねても蟠りが残ってしまうと思います。 これからも仲よく一緒に遊んでいただきたいので お気の済むようになさってくださいね。 でも、私も娘も全くににしていませんから。 と再度お話してみてはいかがでしょうか?
- hirokisake
- ベストアンサー率8% (54/657)
100円だから弁償しなくてもいいよりも、 100円の賠償をしたい相手の気持ちを受けるのが正解です。 悪い方が悪いとする対等な関係の方が本物の仲良しで長続きします。 100均が好きですねー。