• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チャットGPTは信頼できるのか)

チャットGPTの信頼性について

このQ&Aのポイント
  • チャットGPTの信頼性について疑問を持つ声があります。
  • 友人がチャットGPTに関してロシア民謡の理由を尋ねたところ、不正確な回答が返ってきました。
  • 古い情報や間違った情報があるため、チャットGPTの回答を鵜呑みにすることには注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.6

いろいろ使っていますが、使い手の能力を反映するなと感じます。偏差値60の質問をしたら偏差値60の答えが返ってきて、偏差値40の質問をすると偏差値40の答えが返ってくる感じです。バカとハサミは使いようと答えた人がいますがまさにその通りで、ハサミを箸として使おうとした人がいて「これって箸に使えないじゃん」という人がいたら、ハサミを箸として使うやつがバカだということになりますよね。 得意な分野と不得意な分野があります。使ってみて実感するのは、マーケティングみたいなのは上手に使うとかなり使えるのではないだろうかと思います。「5時間でツアーを考えて」というのも上手な使い方のひとつだろうと思います。 一方で「この彼とは脈はあるでしょうか?」みたいな質問は不得意だと思います。 だから今、「プロンプトエンジニア」という職種が注目を集めています。「AIに上手な質問をする技術者」です。上手に質問するにはコツがありますからね。場合によってはコードをいじってどういう答えをするかの傾向をプログラムする場合もあります。 使いこなすには技術が求められます。でもそれは、どんな道具でもそうでしょう? ChatGPTが「愚かな多数決」なら、Wikipediaもそうだと思います。Wikipediaも「大勢の人たちによって編集される」ものです。それこそ今のChatGPTに対する世間の反応は、Wikipediaが出てきたときの世間の反応と同じだなと思いますね。あの頃も、特に技術系の人たちから「Wikipediaは間違いばかりで信用できない」と声があがっていました。 質問者さんはWikipediaをどう思いますか。それよりも広辞苑を信用しますか?それはそれで間違いではないですが、広辞苑のどこを探しても「プロンプトエンジニアリング」って言葉は出てきません。だって今年くらいに生まれた言葉だから。Wikipediaには「プロンプトエンジニアリング」の項目があります。 ChatGPTの今のところの最大の欠点は「何を根拠にそのような回答をしたのかが分からない」ことにあります。間違った回答をしたならしたでなんでそうなったのかを知る方法がないのです。 しかしそれに対しては「Perplexity」というやつがありましてね。こっちは回答の参考資料が出てくるのです。ですので私は間違ってはいけない調べもの、主に仕事に関する調べものは「Perplexity」を使っています。 まあここは保守的な人が多いので、新しいものはとりあえず片っ端から否定する傾向はありますね。

kiha181-tubasa
質問者

補足

なるほど。なるほど。よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2080/3618)
回答No.5

ChatGPTは「正解を出すためのAI」ではなく「自然な文章を生成するためのAI」です。 正解を求めるのは本来の使用用途から逸脱しています。 >チャットGPTは信頼しても良いのですか? 調べものするには全く信頼できません。 自分の下書きを清書してもらう、などには有効です。

kiha181-tubasa
質問者

補足

なるほど。 ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.4

その通りだと思います。チャットGPTは「愚かな多数決」です。

kiha181-tubasa
質問者

補足

ですよね。ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7534)
回答No.3

専門家も言ってますが、 こんな物は信頼する物ではなく参考にするものです。 net上の情報を集めても現在常識となっていること、憶測、面白く仕立てられたものが多い訳で信用するのはアホか自分で考えない人でしょう。 今の常識の中には多くの間違いがあり、これを信用してると進歩はない。 日本の政治家はアホが多い様だ。

kiha181-tubasa
質問者

補足

御意!! ありがとうございました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

使い方ですよね 例として、イギリスやフランスの個人で旅行会社を経営している人たちが「○万円で5時間の歴史と食事のツアーを考えて」とチャットGPTに聞いて、そのままツアーとして運用し、成功しているそうです つまりは、チャットGPTを「利用している」のであって、書かれているような歴史や概念や知識などの抽出には利用していないわけです 他にも、冷蔵庫にある食材をチャットGPTに入力し「美味しい料理を考えて」に対して出た回答料理を楽しんでいる主婦の人たちもいます ので、しつこいようですがハサミとバカは使いようと同じで、使う側の力量で、どうにでも応用が効くために作成されたチャットGPTであるので、質問や悩みで利用できると思いこんでいる人たちなどは、取り残されていくと思います

kiha181-tubasa
質問者

お礼

なるほど。そうですよね。 ありがとうございました。

  • kamura01
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.1

>チャットGPTは信頼しても良いのですか? 全然信頼できないジョークソフトの段階です。 AIと呼ぶには程遠いシステムなので間違った情報をチョイスして提示してくることはざら。 ①数学の問題を答えさせると毎回違う答えになる。 ②同じ質問を何回もすると毎回答えが違う。 2015年以降の情報を持ち合わせていない 結論「現状だと玩具」

kiha181-tubasa
質問者

お礼

やっぱりそ。うなのですね。ありがとうございました。