- ベストアンサー
盗撮とかわいせつ事件は多いのか
教師が生徒の体を触ったとか、盗撮をしたとか事件のニュースをよく目にしますが、 職業柄、報道されやすいのでしょうか。 保育士も同様の事件を目にします。 また、名前が出ているものとそうでないものがありますが違いはなんなのでしょう。 このような行為で処分を受けても、また復職できるという事ですか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このような行為で処分を受けても、また復職できるという事ですか 出来ることが問題ですよね。出来ないように法律を変えて貰いたいです。 また違う学校で被害者が出るということも多いようです。
その他の回答 (5)
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
>職業柄、報道されやすいのでしょうか。 まさしく、そのとおりです! その方がウケるからです。 TVのニュースや新聞なんて そんなものです。 名前の出るのと出ないの違いは、 「圧力」があるかないかの違いです。(本当!) ついでに言うと、 そのあと「不起訴」(無罪)になるかならないかも、 圧力により違ってきます。 世の中、そういうものなのです。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
たぶん。有名か無名かな
- cedia_wagon
- ベストアンサー率37% (86/231)
職業によって、ニュースになる、ならないの差があります。 我々一般人には、知る権利があります。 その権利を満たしてくれるのが報道機関でありジャーナリストです。 では、日々、どれだけの数の事件や事故が起きているのしょう。 全てを集めるのは、不可能です。 では、日本中が恐怖するような凶悪事件は、どの程度の頻度で起きるのでしょう。 いつ起こるかわからない凶悪事件を報道するためだけに、報道機関は存在しているのではありません。 そこで、 何を取り上げようかな?と。上層部が決める訳です。 ジャーナリストが、純粋なジャーナリズム精神で書いた記事も、 採用されなければ世には出ない。 では、採用基準は何? 本来の意味からすると、あってはならないことなんだと思うのですが、 売れる記事だけを報道する。 ってことになってしまうのです。 数字が取れる。スポンサーが金を出す記事。 公務員の不祥事なんて、美味しいネタですし、 高齢ドライバーの暴走も、良く聞きますね。 そうこうしているうちに、 テレビが凋落していった。という流れですね。 実名報道に関しての、法的な基準はありません。 各報道機関や警察には、 それぞれ独自の基準があると言われていますが、 その基準は、一切公表されていないので、わかりません。 公務員には甘い、と昔から良く言われていますが、 その理由も、どれが本当なのやら・・・。 推測の域を出ませんが、 実名で報道することで、被害者側の溜飲が下がることもあれば、 実名を伏せることで、被害者を守ることもあります。 実名を出すことで、論争を激化させる狙いもあるでしょうし、 実名を伏せることで、二次的被害を減らすこともあります。 数字を上げる、以外の目的であれば良いのにな。 と思っています。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
こんにちは よくあるのが、 自衛隊員が〇〇 警察官が○○ 消防士が〇〇 小学校の先生が〇〇 最初インパクトが大きい事件だからなのかと思ったんですが そうではなく 人数の問題だと思うんですよね。 例えば、 個人店で考えてみてください ○☓青果店 店長 ○田○助 みたいなのって日本で数件しかないですよね? それに対して公務員の人数 おおよその数です 国家公務員 約20万人 地方公務員 約90万人 特別地方公務員 約2万人 公立学校教職員 約100万人 国立大学教職員 約3万人 独立行政法人職員 約9万人 これだけの人数がいればそりゃ犯罪を犯す人はいますよね。もしも全員まったく犯罪をおこさなかったら公務員がどれだけ聖人君子なの?っていう話になって ちょっと不自然すぎて逆に異常ななにかの構造があるような気がします。 民間人の場合は、 会社員○○☓☓50才 とか表記されますよね。 小学校教師に対して会社員ですからね。 >このような行為で処分を受けても、また復職できるという事ですか 公務員って罠にかけられることも多いんですよ実際。たくさんの権力を持って情報も持っているので、わざとお金を送られたり、綺麗な女性が男性公務員に近づいてきたり。 なので公務員をはめて警察に通報するぞ?と脅される事があってはならないので 復職できる事が多いみたいです。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください
- 名探偵 コナン(@FORSPOKEN)
- ベストアンサー率33% (333/998)
教師や保育士などの教育関係者が関わる事件が報道されるのは、その職業柄、子どもたちに接する立場であるため、事件の影響が大きいからです。また、報道された事件が他の教育関係者の行動基準に影響を与えるため、社会的な注目を集めることが多いでしょう。 報道される事件の名前が出ているかどうかは、事件の内容や被害者の希望などによって異なります。一般的に、被害者のプライバシー保護や、未成年者に対する保護を考慮して、被害者の名前は報道されないことが多いです。 処分を受けた教育関係者が復職できるかどうかは、処分の内容によって異なります。一般的に、軽度の処分であれば復職が可能な場合がありますが、重度の処分や犯罪行為に該当する場合は、復職が難しい場合があります。