- ベストアンサー
Excelでのエラー対処法:『FLASE』エラーが出た時、セルを空白にする方法
- Excel初心者の方へ 『FLASE』のエラーが出た時、対処方法をご紹介します。エラーが出たセルを空白にする方法を解説します。
- Excelの数式入力において、『FLASE』エラーが出てしまう場合の対処方法を紹介します。エラーがあるセルを空白にする方法を詳しく解説します。
- Excelで数式を入力しているときに『FLASE』エラーが表示される問題について、解決策をご紹介します。数式を組み合わせてエラーが出たセルを空白にする方法を解説します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
if関数の入れ子ですね。最後の条件分岐の「IF(I3="","")」で偽の分岐が指定されていないためFLASEが出ます。 「FLASE」は条件式が省略されている時に出る文字列ですから、偽の時の結果も""にしてやれば解決します。 =IF(I3="蜜柑",1,IF(I3="林檎",1,IF(I3="葡萄",0,IF(I3="無花果","",IF(I3="","",""))))) あるいはこうですね。 =IF(I3="蜜柑",1,IF(I3="林檎",1,IF(I3="葡萄",0,IF(I3="無花果","","")))) if関数の入れ子構造を作る場合、パージョンによってはIFS関数を使う方が楽にできます。 https://dekiru.net/article/14285/ IFS関数が使えない場合には一気に入れ子構造を作ろうとせずに、セルを1つずつ使って作っていき、最後に1つにまとめるようにするとわかり易いです。 特に「エラーが出たぞ」という時には、分岐式を1つずつ別セルで検証していくと、どこが間違っているか発見しやすくなります。
その他の回答 (3)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>数式を入力した欄に『FLASE』のエラーが出た時は、空白にしたいのですが、 Eccelのバージョンによって対策が異なります。 IF関数のみで多重化する方法を考えているようですが目的の結果を整理してみると解決すると思います。 I3="蜜柑"またはI3="林檎"は1に、I3="葡萄"は0に、その他は""にしたいということのようです。 無駄な論理演算を省いて結果が同じの条件を纏めると以下のようになります。 =IF(OR(I3="蜜柑","林檎"),1,IF(I3="葡萄",0,""))
お礼
早速のご教示、誠にありがとうございました。 大変勉強になりました。 関数構文の仕組みが全く理解出来てなくて恥ずかしい限りです。 先ずは、やりたい事と関数の使い方を学んでいきたいと思います。
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6740/12373)
今後も4種類なのでしょうか? ご質問の内容で簡素化した関数ということであれば、以下ですね。 =IF(OR(I3="蜜柑",I3="林檎"),1,IF(I3="葡萄",0,"")) 今後増えたり変更を簡単にしたいのであれば作業列を設けることをおすすめします。
お礼
早速のご教示、誠にありがとうございました。 大変勉強になりました。 ご教示頂いた関数で、今回質問させて頂いた通りに表示させる事が出来ました。 やりたい事と関数の組み合わせ方の応用が全く出来ていませんでした。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
この言語は正直わかりません。 なんですが、 IF( 式 , 真 , 偽 )を書いているように見えます。 だとしたら、 一番最後 IF(I3="","")) これの「偽」がないように思います。 IF(I3="","",I3)) なのかな。。。 ただ、空白なら空白にする?って式はおかしいので、 これの直前の IF(I3="無花果","",I3) の方がすっきりする気がする。 ただし、あくまでアルゴリズムの話で、 この言語の事はあまりわかっていません。 あくまで、書かれているコードでの気持ち悪い点を 抜粋してみただけで、恐らくもっといいコードはあるでしょう。
お礼
早速のご教示、誠にありがとうございました。 大変勉強になりました。 関数構文の仕組みが全く理解出来てなくて恥ずかしい限りです。 『Flase』が出たのは、最後のIF関数が原因である事、理解しました。
お礼
早速のご教示、誠にありがとうございました。 大変勉強になりました。 ご教示頂いた関数で、今回質問させて頂いた通りに表示させる事が出来ました。 また、大変分かり易く解説して下さいまして感謝申し上げます。 今後とも、どうぞよろしくお願い致します。 ベストアンサーにさせて頂きます。