• 締切済み

エレクトーンの魅力について

私はエレクトーンやテクニトーン等のいわゆる電子オルガンの魅力が全くわかりません。 ドラムマシンと内臓音源でプログラムされた曲を鍵盤で重ねて演奏するカラオケマシンとも思えており、世界的なピアニストはいれど世界的なエレクトーン奏者は聞いたことありません。 ファンの方にはもうしわけないのですが826askaさんがもてはやされている理由もよく分かりません。 エレクトーン用の楽曲データを買えば誰でもそれなりに弾けてしまいオリジナリティがないのにも腑に落ちません。 勿論ピアノやオルガンやシンセサイザー等のキーボード奏者は敬意はあります。 私自身もピアノ、オルガン、シンセサイザーを30年以上演奏はしていますがいつになっても受け入れることが出来ないのです。 有名アーティストのバンドでもエレクトーンを見ることは皆無でありある意味おもちゃとして蔑んで見てるのかもしれません。 音楽制作や音楽に触れるという点においては有効な道具とは思ってはおりますが 説明がわかりにくくなってしまったとは思いますが、どなたかいわゆるエレクトーンの世界のご教授をお願いできませんでしょうか。

みんなの回答

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1284/2018)
回答No.4

別に魅力に思えないのであれば、無理に知ろうとしなくても良いのではないですか? エレクトーンは初心者からプロまでレベルに合わした楽しみ方ができる楽器ということ。 「エレクトーンの存在意義として大きなものは、音楽との多面的な触れ合いと次へのステップ。 エレクトーンで音楽に触れて学んで、ここをステップに各自の音楽と出会ってそちらへ進んでいく (そしてエレクトーンは卒業となる)、そういう、次の音楽への架け橋となっている」 という存在意義を唱えている方もいらしゃいますので。 http://suishoan2008tm.blog67.fc2.com/blog-entry-756.html まぁ、個人的には上記のリンクで魅力も弱点もわかると思います。 エレクトーンが出来て約60年、少なくとも質問者様にはまだまだ成熟していない楽器と演奏者で良いのではないでしょうか?

imuya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

826ASKAさんのエレクトーン演奏が公開されていますので、 それを聞いて感動されてください、音楽の才能が無い私にも 聞きたくなるアーティストを認めています。

imuya
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 感動は人によって受け取り方は違うと思いますが 私には826ASUKAさんならではの個性が感じられないのですがよろしければ 826ASUKAさんのどのようなところに感動するのか教えて下さいませんでしょうか。

回答No.2

美術芸術の価値と味の価値は錯覚である と思います 50年前のワインと1瓶1000円のワインにぶどうで作った酢を適量加え目隠しを付けて10人の被験者で試したところ どちらの味も区別できなかったそうです 絵画等でもどちらの絵に価値があるか バイオリンでもストラトヴァリウスとその辺の楽器やで売っている2,3万円のヴァイオリンの音を聞き分けることは実際は出来ません 検証データは山ほどあります 我々は社会規範の思い込みで何かを良いと思ったり悪いと思ったり当てにならない価値基準で判断をしています 例えば、ゲーム音楽のオーケストラバージョンを聞くと最初の1分位で飽きます なので実際おまけとして聞く分にはいいのですが、ゲームの中でオーケストラを流されたらたまったものじゃないです。世の中のあらゆるBGMもそうですよね オーケストラバージョンを流されたらうんざりします そういうことです いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

imuya
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 言われることはわかりますが今回のこととは私の感じてることは違うような気かましておりますが大変勉強になりましたありがとうございました。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/3998)
回答No.1

電子オルガンの独奏、1時間以内の演奏を聴くのは、好きなほうなんですが、1時間を過ぎると、聞くのに疲れてきます。皆さんも、同じだと思うんですがね。

imuya
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 演奏を聴くという点においてはそうですね、イージーリスニング的であれば良いとは思います。