• ベストアンサー

インボイスにつてい

私は新規就農を目指す者ですが、当初売上高1000万円以下になるはずですので、消費税免税業者となります。 その場合、出荷先の農協・生鮮市場から、インボイスを求められることはあるのでしょうか。インボイスを提出できなければ取引停止 となるのでしょうか。とてつもなく煩雑な消費税関連の事務手続きを省きたいと考えていますが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garo1970
  • ベストアンサー率54% (60/111)
回答No.4

別に免税事業者のままでいたければいけますよ。 勘違いしている回答者が多いですね。 私はおそらく多くの中小事業者は免税事業者のままを 選択するのではないかと思っています。 政府はさも「みんなそうするよ」と見せかけて、 1000万円以下の事業者に消費納税の方へ向かわせようとしています。 今のマイナンバーカードと同じです。 強制できないものを、さも「みんな持たざるを得ない」と言いふらし そう仕向ける魂胆です。 しかし、マイナンバーカードもやっと50%超えたくらい。 このくらいに留まれば結局政府の思い通りにはなりません。 インボイス制度も中小事業者の多くが免税事業者を選択すれば 取引事業者だってそうそう取引拒否はできないのです。 政府のいいなりになる事業者が増えないことが抵抗手段です。

その他の回答 (3)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/3998)
回答No.3

インボイスは発行するが、消費税免税業者なので、消費税は「0」としてです。 そもそも、インボイスは購入者から徴収した消費税を、ネコババさせにくくする制度です。とてつもない複雑なものでもなしのシンプルそのものです。

回答No.2

>出荷先の農協・生鮮市場から、インボイスを求められることはあるのでしょうか。インボイスを提出できなければ取引停止 たしか、特例があったはずです。 お取引先が該当するか不明ですが、特例に該当する場合は免税事業者のままで問題ありません。 お取引先に事前にご相談されてみてはいかがでしょうか? https://letter.sorimachi.co.jp/farmer/20220603_01

burtrancaster
質問者

お礼

よくわかりました。調べてみます。あれがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7534)
回答No.1

インボイスを求められます。 これらの業社が支出先としてインボイス登録していないと消費税計算ができなくなるからです。 不特定大衆が相手であれば登録の必要はないです。

関連するQ&A