• ベストアンサー

日本が自給自足率もっと上げるには?🙄

農業の技術向上?使ってない土地を耕すとか?😏漁業は無理だよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5555www
  • ベストアンサー率49% (143/291)
回答No.2

専門家ではありませんが、最近考えるのは、食品ロスを少なくしていくことが大切なんじゃないかと思いますね。 https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2010/spe1_01.html 利用者の立場として極力ロスを減らすことは当たり前のことですが、やむを得ず出てくる残飯を、例えば家畜の飼料などとして利用するシステムを日本全体で考えていく必要があると思いますね。 農業の技術向上?使ってない土地を耕すとか?……日本の技術というのはかなり高いと想像します。「使ってない土地を耕すとか?」……本当に困ってきたらそうなると思います。戦争中は、学校の運動場さえも畑になったそうです。今はそんな非常時ではありませんが、「日本の持っている農業技術を活かして、土地利用が進んでいない開発途上国への海外協力による食糧の増産」というのもあると思います。国際的な信用を高めることも大切だと思います。

noname#254897
質問者

お礼

「食品ロスを少なくしていくことが大切なんじゃないか」、確かに!👍

その他の回答 (2)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (804/3490)
回答No.3

「農業の工業化」ですかね。 土に植えて人手で世話をする今のやり方ではビジネスとして成り立ちません。 成り立たないから参入してくる人もいない。いきおい、付加価値を付けるほうに向かってしまう。結果、作物が高額になり輸入食料に負けてしまう。 人工的な調整環境で育てれば土地効率もぐんと上がりますし気候変動リスクが排除できます。 栄養素や光、空気や温度なども最適化できるので収穫量が上がります。 虫や病気が排除できる清潔な環境なら農薬なども減らせるし収穫後に洗ったりする手間が省けます。 技術的にはほぼできており、環境調整のコストがかかるため一般化できない状態です。 どうしても安く安定したエネルギー源が必要ですね。

noname#254897
質問者

お礼

体に悪そうな農作物できそう😨

回答No.1

>農業の技術向上? その通りですね。 >漁業は無理だよね? いえ、養殖技術があります。 現在、出張で田舎に何年も来ているのですが、つくづく思うのは Vinyl House (温室) の抵抗率さです。 Vinyl Sheet を Tent の Pole みたいな細い Pipe に張っているだけなので 1 年で汚れて真っ白になるし、数年で破けます。 Pole も鉄の細い Pipe なので数年で錆びますし、弱いので台風でも来ようものなら吹っ飛びます(^^;)。 暖房器具も石油を炊いて熱を送り込む大型で効率の悪そうなもので、House そのものが汚れて陽が入り難い上に隙間だらけですので燃料費が大変そうですね。 Vinyl House 内は路地栽培が多く、多段式になっているわけではないのでこれまた効率が悪い(^^;)。 もっと頑丈で効率の良い構造に改良しないものかと思いますが、何十年もこの構造のままですね。 但し米作だけは「凄い技術だな」と感心してしまいます。 苗と苗との間隔が狭くて密集している事から一部が風で薙ぎ倒されると将棋倒しになって広範囲に渡って稲が寝てしまうのですが、それでも成長や収穫には問題ないようで、手作業で田植えしていた頃の何倍もの単位面積当たり収穫量となる稲を Combine でごっそり収穫しています。 現在の Combine は内部で籾と藁を分離して藁は細かく裁断して田に撒いてしまいますので、たった一人のオッチャンが何 ha (100m×100m のヘクタール) もの田圃の稲を数時間で刈ってしまい、畦道に待機している軽 Truck に籾が Combine からザザァーッと放り込まれて半日ほどの間に籾が収穫場に出荷されて行きます……軽 Truck 数台の運転は持ち回りか収穫場の人がやっているようなのでオッチャン 1 人で収穫作業は終了! 軽 Truck の 1 台は母ちゃんが運転してたりしますね(^^;)。 米国の小麦畑は ha どころか何km × 何km という広さの畑で、運転席が地上 3 階くらいにある巨大な Combine を使ってオッチャンと息子だけで収穫、母ちゃんは Silo に収めた小麦を最も高値で売れる時期に売るために PC (Personal Computer) と睨めっこしており、息子の嫁さんは母ちゃんと一緒に皆の飯を作ったり洗濯しているといった具合で、たった 4 人で十数平方 km の畑を管理していたりします。 漁業は……日本の Super Market で売られている Salmon (正確には紅鱒ですが) は Argentine 沖で養殖されているものが殆どだったりします……養殖ものなので刺身で喰えるのですが……。 ハマチや鯛も養殖ものが殆どですし、最近は鮑などの貝類を陸上の工場で養殖していますね。 養殖は魚介類に限らず、近年注目されている昆虫も養殖食材になりそうです。 蟋蟀 (コオロギ) といったバッタ類は狭い部屋で短期間に何万匹にも増やせますし、蝗 (イナゴ) みたいな姿が判る佃煮食材ではなく、磨り潰して粉にしてしまえば「大豆 Hamburger」の原料と同じですので「プロテイン粉」なんて名前で小麦粉棚の横に陳列されるかも知れませんね(^^;)。 >使ってない土地を耕すとか? うーん、これは技術革新で農業効率を上げない事には農業人口が少ないので無理でしょう。 技術革新されないので使っていない土地はどんどん太陽光発電 Panel 基地にされています(^^;)。

noname#254897
質問者

お礼

農業人口と温室技術かぁ…🤔