• ベストアンサー

Z世代について

最近、新聞などで「Z世代」という言葉を目にしますが、現在、ロシアのウクライナ侵攻で「Z」という文字が悪いイメージになっています。 しばらくの間、「Z世代」という言葉を使うのをやめた方がいいような気がしますが、それは難しいことでしょうか? 文字に罪はないと思いますが、イメージがついて回ると思います。 ご意見を頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

日本では MZ 世代と言う事もありますね。 Generation M は Millennium つまり 1980 年前後に生まれて 2000 年頃に大人になった人達、Generation Z の Z は 2000 年の Zero という意味で 1990 年代終盤から 2000 年代終盤にかけての時期に生まれた人達を指します。 Z 世代は現代の若者という事になり、1990 年代終盤に生まれた初代の人達は 2010 年代中頃には高校を卒業して社会に出てきましたので、2010 年代半ば以降には Z 世代という言葉が囁かれるようになりました。 Z 世代は物心付いた頃には PC (Personal Computer) や携帯電話が当たり前の機器になっており、自分で金を稼いで物を買う頃になると Smart Phone を自在に扱えない事にはバカにされる世代ですので IT (Information Technology) 環境が当たり前の生活基盤となっている世代です。 一方 M 世代は現在 40 台となり。生まれは昭和でも社会に出たのは平成 10 年以降ですから物心付いた頃には物価も給料も上がらない平成暗黒時代に突入し、役職に就き始めた 30 台頃には一時的に円高になって舶来品を安く買えるようになったとは言え、今では子供の頃と変わらぬ値段となり、働き盛りの役職に昇進しても給料が殆ど上がらないので再び暗黒に叩き込まれてしまった世代で、Smart Phone を自在に扱える人は少ないガラケー世代(笑) ですから Line ぐらいしか使えず、IT は「あ痛ぇ」ものだったりします(^^;)。 この上には Bubble 経験世代、更に上には団塊世代等があるのですが、まぁ Z 世代という言葉が定着したのは A No.2 eroero4649 さんが仰るように Russia の戦車に Z が描かれるよりも前の事ですので、既に定着している言葉を今更換えた方が良いと言うのも変な話です。 因みに Russia 戦車の Z は「日本でしか通じない『戦勝祈願』の意味」ではなく、単純に Ukraine 侵攻の後詰めとして Kiev の北から侵入した西方部隊の識別符号が Z であっただけの事で、同じ戦車を使用する Ukraine 軍との見分けが付くようにしただけの話で、その後「勝利のために」を意味する「Za pobedy」または「西」を意味する「Zapad」の頭文字であると解釈したり 5 月 9 日の第二次世界大戦戦勝 77 周年記念日に 7 の文字を上下に重ねた Z 文字を Parade 上空を飛ぶ飛行機が Smoke で描いた事から……等々の解釈が生まれただけのものに過ぎません。 日本では日露戦争で Baltic 艦隊相手に大勝利を収めた日本海軍の旗艦「三笠」が「皇国ノ興廃此ノ一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ」という意味を込めて Z 旗を掲げた事から「戦勝祈願の旗」として知られるようになりましたが、当然の事ながら海外ではそんな意味はなく、商船では「曳き船を要請する」漁船では「投網中である」を示す国際信号旗になっています。 Z の文字に悪い Image を持つのは TV に毒されている証拠です(笑)。 因みに私が幼稚園生の頃は Z の文字は「怪傑 ZORRO」という TV 番組の Hero が毎回 Saber でシュシュシュッと刻印する文字でしたので「格好良い」Image でしたね(笑)。

Nebusoku3
質問者

お礼

なるほど、忘れていましたが、過去に Z旗 というのもありましたですね。 ただ、ロシアの侵攻はあまりにもまだ進行形で、生々しさを感じます。 同じ感じを持った人が使用を控えめにしてくれるといいのですが。 ありがとうございました。 参考: https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60657420

その他の回答 (4)

noname#253661
noname#253661
回答No.5

過去に定着した言葉に、昔、ソープランドを「トルコ」と呼称してました。 少し引いてしまうような例え話をしておりますが、一方、もう一つ、「トルコ」には国名としての名称もあります。 トルコ国から苦情があったらしく「ソープランド」と改名したらしいのですが、「ソープランド」以外にも定着していた名称の改名は過去に数え切れないほど沢山ありますので改名には皆さんは上手く対応出来ており、問題は無いと思いますが、「Z世代」は改名すると具合悪くなると思いませんか? 何故なら、X世代、Y世代、Z世代とアルファベット順になっているからです。 誤解や間違いも起こるかと思いますが、その法則を崩したくありません。

Nebusoku3
質問者

お礼

改名は無理かなと思います。 しばらくの間、使うのを自粛出来ないかな、と思う程度です。 ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.3

テレビでロシア軍は「ロシア軍」としか表現されておらず、ロシア軍=Z、と認識している人はかなり少ないと思います。だから、気にしないでいいと思いますよ。

Nebusoku3
質問者

お礼

走っている戦車を見れば、手書きで Z と書かれているのが目立ちます。 ナチスの ハーケンクロイツのようにある意味忌まわしい形なので、使わないようにしようね、としたところもあったようです。 気にしないという手もありますね。 投稿いただきありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.2

話の順番からいえば、Z世代のほうが以前から使われていた言葉なのですからZ世代の言い方を変えるってほうが無理があるように思います。 ちなみに「Z世代」というのはアメリカ発祥の言葉です。「the generation Z」と呼んだ人がアメリカのどこかにいたのです。 だからZ世代は世界語になっていますから日本だけ違う呼び名にしてもややこしいだけになると思いますよ。 まあそれをいったら「ゆとり」という言葉も昨今はあまりポジティブな意味では使われませんから、ゆとりという言葉は使わないほうがいいのでは、なんていいだしたらキリがないですよね。

Nebusoku3
質問者

お礼

Z世代のほうがやっぱり先にあったのでしょうね。 少なくとも今の戦争が終わるまではなるべく使わないようにできないのかなと思いました。 投稿いただき、ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.1

マスコミは話題になって知名度が高まれば、人が嫌がる言葉でも広告宣伝に使います。ウクライナ侵攻でロシアが使って有名になったZを使ったZ世代という造語を使い始めたのは、それが理由でしょうね。 VやZはロボットアニメが最初では無くて、ナチスドイツが使っていたアルファベットのようで、ロシアもそれに習ったのでしょうね。

Nebusoku3
質問者

お礼

多分、Z世代という言葉が先にあり、X Y Z のように順番に世代を付けただけで、それがウクライナ侵攻で悪印象の記号みたいになったものだと思います。 マスコミが宣伝に使っているようには思えないですが、少なくとも今の戦争が終わるまではなるべく使わないようにできないかなと思いました。 投稿、ありがとうございました。