- ベストアンサー
値上げ交渉で困っています。その会社の要求は当たり前なのでしょうか?
- 値上げ交渉をしている際、客先からは材料費や人件費などすべての費用を開示しろと要求されることがあります。
- しかし、そこまで詳細な情報を提供することは難しいです。
- このような要求は一般的なのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中小企業庁の取引調査員(通称:下請けGメン)に相談されてはいかがでしょうか。 取引先が立場を利用して無理な要求をしてくる場合など、幅広く相談できます。 弊社まで相談までには至っていませんが、かなり厳しい要求を突き付けられています。 相手は世界的企業なのですが最近、他の取引先から申告があったようで中小企業庁から調査が入っているとのこと。 理不尽な要求があったら、泣き寝入りせずに公的機関を利用しましょう。 【下請Gメン】(PDFです) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/download/gmen_houmon.pdf
その他の回答 (7)
- chichiee34
- ベストアンサー率0% (0/6)
他の客先と仕事すればいいですよ。 カネが無い相手の仕事する必要ありますか?
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/Gmenhoumon.htm ナーーーンの罰則もないが 上から抑える 多分担当者がバカなだけ 多分ほかの会社でもやてるので みんなが上に圧力をかければ 経済産業大臣から直接に指導・助言される https://support-d1.net/neagekosho#index_id0 今の政権は なーーんもたってないから 困ったもんだ
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/3998)
最近の大手会社の若い連中の購買担当は、それどころか、あなたとこの利益率は何%でやれなんて言い出すのも増えてきています。100%資本が入った子会社とでも思ってるでしょうかね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
値上げを諦めさせるために、飲めない要求をしているのです。 こういうのは駆け引きですから、要求が飲めないなら交渉決裂、ウチは手を引かせていただきますというカードをチラつかせるのも手です。 ただし、その場合は本当に交渉決裂してしまう場合もあるので、そうなってもいいように自分の会社の中で根回しを十分にしておく必要があると思います。 「そんな滅茶苦茶なことをいうクライアントは、もう切っちゃっていいよ」というコンセンサスを作るってことですね。 あるいは、自社の偉い人たちが「とはいえ売上がなくなるのも困るから切るわけにはいかない」っていうならそれに従うことになると思います。
中小企業庁が発行して居るガイドブックのURLです。 https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2016/160610support2.pdf まぁ、もともと難しい話なんですよね。 客先もその先塗る値段に関わる話なので、あなたの会社だけの話ではないので非常に難しい内容になります。 ただ、人件費や他の経費まで開示しろ!はやりすぎな話だと思います。 部品価格の推移だけでも根拠になる話ですので。 人件費や輸送費なども、賃金センサスや輸送コストの統計などがありますので、そういうもので率で上がって居ることなどを提示すれば十分な話となるものです。 まぁ、外注管理部門の担当というのは、叩いて成績の評価があり、値上げされて成績の評価が落ちるというのがある(それしか評価の基準がないですからね。)ので、 最悪下請け法に違反する様なことを匂わして交渉するという方法もあります。 毎年中小企業庁は各会社に、下請けいじめに対するアンケートなどを送っていて、そこで回答された元請け企業に対して、結構調査に入ったりして居る話も聞いています。そういう情報には結構気にしていたりする場合もあります。 書いた会社の名前は相手には伝わりません。 あとは現場担当者ではなく、上で交渉してもらうかになってくると思うんですけどね。 利益がないと判断すれば最悪納入停止という判断をする必要もあるわけですので。 知り合いの会社では、そもそもの金額が赤字になってしまいそれでも納入しろと言われたため、下請けの方から取引を停止してしまったという会社もあります。 まぁ、その辺は経営判断ということになるわけです。 たとえば、その物件では利益が出なくても、同じ会社の物件で、通常の2倍の利益をもらえて、カバーできるのであれば、トータルであればOKという判断もあるわけですからね。 従来のアイテムで値上げはできないけど、新規アイテムならわかりにくいですからね。 この辺は営業や上の人の匙加減などになるわけですが。
- TIGANS
- ベストアンサー率35% (245/681)
もちろん普通ではないです。 スーパーで原価表示して売ってるの見たことありますか? ただ下請けなどでは、往々にしてあることだと思います。 共存関係に無い相手だったら いくら以下なら受注してくれます? と聞いてみたら? たぶんそういうこと言う人は、それを更に他社に見せて交渉材料にするかと。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
担当者レベルで無理を言う人もいますし、会社でそんなことが当たり前になっているところもあります 現実には相手も上司に値上げ承認の許可をもらわなければならないので、根拠、最近はやりの言葉言いますと「エビデンス」が欲しいわけです 「値上げの要求が来ましたけど・・・」では上司に話を持っていけないんです 相談者さんとしても「値上げさせてもらいたい、理由は秘密」では通らないのはご理解できると思います なので相手さんが上司を説得できる材料を出せば、別に原価をすべて出す必要はないと思います それが交通費の値上げでも、原材料の値上がりでも、為替相場の影響でも、何でもいいのですが、相手の上司が納得いくエビデンスを出してくれということです とりあえず仕入れの単価までは開示せず、値上がり率だけ提出したらどうでしょうか 後は為替相場の変動も資料に入れてみるとか それでもどうしても全部出せ、というなら全部出すか、取引をやめるかです そうならないための話し合いを「交渉」と言います 少し前なら「一席設ける」という対応もアリでした
補足
実はアップ率だけは提出しているんですよね。その上で原価の提示を要求されたので、困ってしまいました
お礼
そうですね、中小企業庁に相談してみようと思います。ご連絡先まで教えてくださりありがとうございます