• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LAVIEノートPCのWin11対応のCPU交換)

LAVIEノートPCのWin11対応のCPU交換

このQ&Aのポイント
  • Win11に対応するためには、i7-6500U(第六世代)からi7-8650U(第八世代)へのCPU交換が必要です。
  • PCのCPU交換は同一世代であれば可能ですが、Win11の対象CPUは第八世代以降のi7です。
  • CPU交換時には注意事項やBIOSの設定変更が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まずCPUをソケットからすぐ簡単に取り出せるかどうかを確認、 あとはやってみるしか無いな。特にメーカー製の型がラップトップだと、工場出荷時のCPUだけで動く場合があるかもしれないので。 (メーカーはCPU交換を想定していない。CPU互換機能を省いて経費とスペースを節約する可能性はある。) > BGAはBall Grid Alley CPUは半田付けタイプのCPUです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14201330504 とすると、だめかもね。

onof1120
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 IntelのCore i CPUに関して、追加調査してみました。 IntelのCoreの接尾語の「U」の意味は、ノートPCに使われるモバイル向けの超低消費電力CPUだそうです。 ソケットの互換性に関しても調べました。 第6世代のソケット:LGA1151      チップセット:Intel 100シリーズ H110 B150 H170 Z170             Intel 200シリーズ B250 H270 Z270 第8世代のソケット:LGA1151      チップセット:Intel 300シリーズ H310 B360 H370 Z370 でソケットは同じLGA1151ですが、チップセットが異なるので互換性は無い事が分かりました。 従って、第6世代の6500Uを第8世代の8650Uに実装替えしても動かないようです。私の調査不足で誤解をさせて、申し訳ございませんでした。 TPM2.0、DirectX 12 以上等はクリアしていたのでCPU交換を考えましたが、Win11への変更はあきらめます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

結論から言うと、無理です。 まず、CPU自体の換装の可否について。 i7-6500UはFCBGA1356というパッケージになります。 https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/88194/intel-core-i76500u-processor-4m-cache-up-to-3-10-ghz/specifications.html この「FCBGA1356」というのは、CPUの裏面に小さな半球型のボールが1356個ついていて、その1356個全てがマザーボードに直接半田付けされています。なので、CPUをマザーボードから取り外すには専門の設備(かなり高額)が必要となります。 仮にその設備を使ってCPUが外せたとしても、今度は代替のCPUを半田付けする方法がありません。 なので、そもそもマザーボードからCPUを取り外して新しいCPUに載せ替えること自体が不可能となります。 仮にその辺がなんとかなったとしても、CPUを動かす周辺の部品(チップセット)が第六世代と第八世代で異なります。CPUだけを第六世代→第八世代にしたとしても、マザーボード自体が第八世代に対応していませんからCPUを載せ替えても動作しません。 ということで、残念ながら「CPU交換自体が不可能」となります。 PCの買い替えを検討される以外に解決策はありません。 以上、ご参考まで。

onof1120
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 IntelのCore i CPUに関して、追加調査してみました。 IntelのCoreの接尾語の「U」の意味は、ノートPCに使われるモバイル向けの超低消費電力CPUだそうです。 ソケットの互換性に関しても調べました。 第6世代のソケット:LGA1151      チップセット:Intel 100シリーズ H110 B150 H170 Z170             Intel 200シリーズ B250 H270 Z270 第8世代のソケット:LGA1151      チップセット:Intel 300シリーズ H310 B360 H370 Z370 でソケットは同じLGA1151ですが、チップセットが異なるので互換性は無い事が分かりました。 従って、第6世代の6500Uを第8世代の8650Uに実装替えしても動かないようです。私の調査不足で誤解をさせて、申し訳ございませんでした。 TPM2.0、DirectX 12 以上等はクリアしていたのでCPU交換を考えましたが、Win11への変更はあきらめます。ありがとうございました。

  • ware121
  • ベストアンサー率42% (1155/2719)
回答No.1

Windows11のシステム要件はCPUよりTPM2.0搭載の可否の方が大きいと思います。CPUがシステム要件を満たしいてもTPM2.0でなければWindows11にグレードアップはできません。ただ、システム要件を無視してWindows11にグレードアップができる方法はあります。この方法は裏技ではなくマイクロソフトが正式に公開しています。マイクロソフトは推奨はしていませんが「自己責任でグレードアップしてください」としています。 TPM とは → https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/tpm-%E3%81%A8%E3%81%AF-705f241d-025d-4470-80c5-4feeb24fa1ee アップグレード対象外の判定でも、11をインストールできる場合がある! → https://tokusengai.com/_ct/17506112

onof1120
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 IntelのCore i CPUに関して、追加調査してみました。 IntelのCoreの接尾語の「U」の意味は、ノートPCに使われるモバイル向けの超低消費電力CPUだそうです。 ソケットの互換性に関しても調べました。 第6世代のソケット:LGA1151      チップセット:Intel 100シリーズ H110 B150 H170 Z170             Intel 200シリーズ B250 H270 Z270 第8世代のソケット:LGA1151      チップセット:Intel 300シリーズ H310 B360 H370 Z370 でソケットは同じLGA1151ですが、チップセットが異なるので互換性は無い事が分かりました。(追記:対応ソケットはやはり実装替え不可のFCBGA1356でした。) 従って、第6世代の6500Uを第8世代の8650Uに実装替えしても動かないようです。私の調査不足で誤解をさせて、申し訳ございませんでした。 TPM2.0、DirectX 12 以上等はクリアしていたのでCPU交換を考えましたが、Win11への変更はあきらめます。ありがとうございました。 対応ソケット FCBGA1356

関連するQ&A