- ベストアンサー
「キャ別」?
こんにちは。ちょっとした疑問です。 最近、近所のスーパーでキャベツのラベルに「キャ別」って書いてあったんですね。 誤字だと思って、「直せよ・・・」と思っていたんですが、しかし、よくよく検索してみると、案外「キャ別」で引っかかります。 八百屋なんかではこう表記してあることがよくある(?)みたいで・・ で、この「キャ別」ってキャベツとなにか意味の違いがあるのでしょうか?実は別の野菜?(なわけない) また、似たような、ありえない表記の例があったら教えてください。よろしくお願いします。 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=UTF-8&q=%E3%82%AD%E3%83%A3%E5%88%A5&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 絶対の由来ではないと思いますが、東海林さだおさんのエッセイに「新キャ別」と書かれた八百屋さんの話が出てきます。 他にも、「こんな書き方するの?」と言う言葉は多いですよね。でも、日本の商売人は「読めりゃいいや~」的なおおらかなお考えの方が多いそうです。 ですので、こう言う不思議な書き方をして「ええっ?」とびっくりさせて心を惹きつける!という作戦に出たかどうかは判りませんが、だとしたら作戦成功ですよね(笑 なので、本当は合ってないかも知れないけど、叱られるほど間違っていない…おちゃめでいいじゃん♪と言う事のようですよ。 ご参考になれば幸いです。(間違えていたらすみません)
その他の回答 (3)
- telescope
- ベストアンサー率54% (1069/1958)
「キャ別」は、まだかわいいほうです。 むかし、ニンニクを人肉と書いてあるのをみたことがあります。 「ニンニク 人肉」で検索したら400件以上引っ掛かりました。居酒屋のメニューにもあったそうで、そんな店には行きたくないですね。
お礼
ジンニクですもんね。 モロヘイヤを「モロ平野」と書いてるのも結構ありました。 ありがとうございました。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
東京の八百屋では、 新キャベツと言う意味で「キャ別」と書く店もあるそうですが、それがスタンダードなのかは不明です。 個人的な意見としては「ツ」というカタカナが「シ」に似ているので、当て字を使って読み間違いを防いでいるだけではないかと・・・(^^;
お礼
キャベツをキャベシと読み間違える人はあんまりいないと思いますがw 八百屋さんでは結構書いちゃうみたいですね。プリントされてるものなら、誤変換かと思うのですが、手書きで「キャ別」だと、そういう書き方があるのかと不思議に思います。 ありがとう御座いました。
- zephyr-breeze
- ベストアンサー率56% (223/397)
>意味の違いがあるのでしょうか ないでしょうね。単なる当て字です。 >似たような、ありえない表記の例 以前に別添のご質問にご回答申し上げたことがあります(私の回答はNO.6です) ご参考まで。
お礼
「読めればいい」が正解なんでしょうかw。 八百屋さんならともかく、スーパーでですからねぇ。ありがとうございました。