- ベストアンサー
カラスは暑くないのでしょうか?
こんにちは カラスって羽の色が真っ黒で、夏の強い日差しをもろに吸収して、ものすごく熱くなっていそうです。 カラスはそれだけ熱くなっても、平気なのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「カラスは暑くないのか」で検索したらいろいろ出てきました。 やっぱりカラスは暑いの苦手みたいで、夏の日中はほとんど日陰などで過ごしているそうです。いわれてみれば、夏の日中にカラスをほとんど見かけないですね。 暑さでカラスが大量死したという出来事もあったそうです。 ちなみにライオンも、皮膚が分厚くて汗をかかないので日中は休んでいるそうです。よく日曜日のお父さんのようにダラダラしてる姿がありますが、あれはもう暑くて動けないに近い状態だそうです。 なので、原始の人類はそのライオンが暑くて動けない日中にエサ探しをするようになったために毛を捨てて皮膚を薄くし汗をかくようになって長時間動ける体に進化したらしいです。
その他の回答 (7)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
>人の身体にほとんど毛がなく、汗をかくというのは、ライオンが関係していたのですね。 ライオンが関係していたというか、ホモサピエンスというのは東アフリカが発祥といわれていますので、ライオンの勢力圏とかぶってるんですよ。ホモサピエンスは「木から降りてサバンナに出たサル」ですから。 それで立ち上がって二足歩行になったといわれています。より遠くが見えるようにですね。 そしてご存知のようにホモサピエンスちゅうのは鋭い爪も、相手に致命傷を与える牙も、敵からの攻撃に耐えられる鎧となるような皮膚も持っていない、単体で見るととんでもなく弱い動物なんですよ。1対1じゃ自分より体が小さい犬にも勝てないわけですからね。 そんな中で猛獣がうようよするアフリカのサバンナでどうやって生き残るかというのがホモサピエンスにとっての根幹となるものでした。 そこでホモサピエンスが選んだのが、ライオンなどのサバンナの捕食者が活動しない(できない)昼間を活動の時間帯とすることでした。 そのために毛を少なくし皮膚も薄くし、汗をかくようにして日中でも冷却する能力を手に入れ、活動ができるようになったのです。その代わり戦闘力がガタ落ちしましたけどね。 しかしそのことと関係していたのかどうか、ホモサピエンスは「とんでもなく優れた脳」を手に入れることに成功しました。地球生命体史上、誰もやっていなかった「脳で地球を支配する」をやったのです。 ホモサピエンスの中でも現生人類であるホモサピエンス・サピエンスは個体の力の弱さを頭脳で克服した生命体だといえるでしょうね。 筋力では現生人類より優れていたネアンデルタール人が絶滅したのが、強ければ生き残れるわけではない地球生命体の面白さを体現していると思います。
お礼
ライオンが直接関係していたわけではなく、ライオンが住んでいた地域とホモサピエンスが住んでいた地域が、かぶっていただけなんですね。 ホモサピエンスは戦闘力は低かったモノの、発達した頭脳を得ることで、数ある生物の中で生き残ることができたのですね。 頭脳って、最強ともいえる武器ですね^^ 詳細な解説、誠にありがとうございました。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
暑くなったら、さっと行水するので大丈夫と思います。
お礼
行水ですか~ なら、いつでも行水ができるように、水がある場所に居なくてはなりませんね。 回答ありがとうございました^^
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17773)
カラスだって暑いものは暑いと思いますよ。 ちなみに、日本の白いカラス(突然変異ではなく白い種類のカラス)は江戸時代に縁起が悪いとして駆除されたようです。
お礼
今では白いカラスは縁起が良いとして大事にされていますが、昔は逆に縁起が悪いとされていたのですね。 かわいそうに・・・ 回答ありがとうございました^^
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1153/9140)
逆に真っ白な鳥もいろいろいますね。冬は黒い方が温かいとすればどちらを選ぶかでしょうか。動物では冬毛と夏毛が生え変わるものがいますから、カラスがなぜ黒いことを墨守しているのは難しい理由があるのだろうと思いました。
お礼
冬は白い鳥よりも、カラスのような黒い鳥の方が、あったかいのですかね。 そういえば、カラスは何故あれほど真っ黒なんですかね(;^_^A 回答ありがとうございました^^
- nagi_3016
- ベストアンサー率42% (36/84)
カラスも私たちと同じ恒温動物なので体温の調節は出来ますが、暑いものは暑いです。 ただカラスは人間のように体で汗をかくことは出来ません。 なので、暑くなったら日陰へ行ったり水浴びをしたりします。 あんなに真っ黒だと絶対暑いですよね。
お礼
カラスは人のように汗をかけませんから、熱が体内にこもって、さぞかし暑いでしょうね。 人も日差しが強くて暑い日は日陰や海、プールで涼みますが、カラスも同じようなことをしているのですね^^ 回答ありがとうございました^^
- 棒高跳びマニア(@SergeyBubka614)
- ベストアンサー率9% (75/818)
No.1 クマミ→クマゼミ m(_ _)m
お礼
ご丁寧に、訂正ありがとうございます。
- 棒高跳びマニア(@SergeyBubka614)
- ベストアンサー率9% (75/818)
ユニークなご質問に笑ってしまいましたw こればかりはカラスに聞いてみないと分りませんね。 絶対、彼らも夏の日差しは暑いと怒ってると思いますよ。 それが証拠に?うるさいクマミに八つ当たりしてる光景を 良く見ますw
お礼
私の質問、ユニークでしたか(;^_^A カラスってセミに八つ当たりするんですね~ 知りませんでした^^ 回答ありがとうございました^^
お礼
たしかに朝や夕方はカラスがカーカーうるさいですが、昼間は全くというほど鳴き声を聞きませんね。 やっぱり、暑さでカラスがたくさん死んだというコトもあったんですね。 百獣の王ライオンも、さすがに暑さには勝てないのですね(;^_^A 人の身体にほとんど毛がなく、汗をかくというのは、ライオンが関係していたのですね。 知りませんでした( ゚Д゚) 回答ありがとうございました^^