- ベストアンサー
早慶上智、関関同立 の経済・経営系学科で
関関同立はA~B判、早慶上智はC~D判でてるんですがここで質問です。仮に私が全部受かったとして、私大に行くことになった場合、 近畿の場合・・・ 関関同立 東京の場合・・・ 早慶上智 のなかで経済・経営系の学部で行くとしたら、どの大学がお勧めでしょうか?出身者の方などいたら聞きたいです。 あと、同志社と、立命館であったら、世間的というか社会的にはどちらが評判よいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.2の者です。 > 将来的に会計士や税理士を目指してます。 関関同立、早慶上智の中でなら(!) 公認会計士や税理士の合格者数は 慶應義塾大学が一番多いと思います。 学部に関しては経済・経営系学部だけでなく 社会科学系の学部ならどこでもいいと思います。 (法学部でも、総合政策学部でも、社会科学部でも良いと思います。) > こういった資格では経済学なども必要なので。 確かに経済学は必要だと思いますが、大学の講義で行なう「経済学」は、 資格試験とはあまり関係が無いと思います。 なので、質問者様も実際に講義を受けた時には幻滅すると思います。 税理士や公認会計士を目指している人たちはダブルスクールしています。
その他の回答 (5)
- dritos
- ベストアンサー率26% (7/26)
京都出身者からいえば、迷わず同志社でしょう。 最近は、同志社と早稲田との間に交換留学制度で、一年間派遣、受入れし、修得した単位を相互に認定するという制度もあるようです。 両校の新島襄・大隈重信の創立者に繋がりがあるのでしょう。 歴史の長い大学で、その点も京都の人は評価します。 兵庫・大阪の人から見れば、関学でしょうか。 関大はこの中でちょっと魅力に欠けます。 立命は、京都の人はわざわざ行かないでしょうね。 今は偏差値も上がっているようですが、No.4の方が言われるようにクセのある印象が強く、過剰な生徒集めも気になるところです。 関東はよく分かりませんが、文系出身の私から言えば上智はNo.4の方がおっしゃる通り、外国語を専攻する人が進学された方が良いかと思います。 進路指導で上智も受験を進められましたが、私は京都から出る気はなかったので、拒みました。 大学卒業後、どこで就職・生活されたいのかにもよります。
- tanndaisei20
- ベストアンサー率25% (1/4)
近畿では→(1)同志社(2)関学(3)関大(4)立命 の順にすすめます。同志社は関西ではかなり強いです。同志社のキャンパスをご存知ですか?昔から立派なキャンパスですよね。おしゃれな人もいると思います。その上、就職は有利です。次にあげた関学もキャンパスといい関西では評判抜群です。立命館はちょっとクセのある学校ですよ。いい面もあるでしょうし、なんともいえませんが。 東京では→(1)慶応(2)早稲田(3)上智です。 慶応は就職では本当に有利です。学歴差別が減ったとはいえ、多少はあります。早稲田は今は慶応に比べ、スーフリ問題などからちょっと落ちてきています。学校名での効力は減ったんではないでしょうか。上智はやはり、外国語関係ですし経済だとおすすめできません。 出てきていませんがもし東京で受験されるのでしたら明治、法政、青学もおすすめです。 私は現在東京の短大生で就職活動もしたので私のみてきた現状になります。 大学受験は倍率が高く厳しいのでA判定でも落ちたりします。最後までがんばってくださいね。
- gtcpa
- ベストアンサー率41% (10/24)
公認会計士の資格など目指されるのであれば早稲田の商学部などはカリキュラムの一貫として支援されているのでおすすめです。 そして近畿の場合ですが・・・ 同志社はやはり学部などに関わらず同志社というだけで知名度は高いです。経済学部なども早い時期からゼミに参加していけます。 ただ、社会的に、という質問から、就職などを気にされている様子が伺えるのですが、就職支援などは立命館が進んでいます。早稲田で紹介したような資格支援の授業なども。立命館は私大の特色を最大限に生かしています。 ほんとに就職は大学名だけでは通用しなくなってきていますので、自分のしたいことができる大学を選んでください。そのためには自分が学びたいこと、をしっかり考えてみてください。
- tacoya-king
- ベストアンサー率20% (26/125)
経済・経営系の学部で何したいの?
- adjective
- ベストアンサー率17% (241/1356)
関東:早稲田 関西:同志社 カンです。
補足
すいません、肝心なところが抜けてました。 将来的に会計士や税理士を目指してます。 こういった資格では経済学なども必要なので。