• 締切済み

【OKWAVE】人間関係の悩み…解決方法は?

家庭、職場、学校、恋人、友人……。 人間関係の悩みというのは、暮らしている以上 どうしてもついて回るものです。 みなさんは、いま、抱えている悩みはありますか? そして悩んだときにどう解決するか、ぜひ教えてください! ―――――――――――――――――― アンケート(全3問) ―――――――――――――――――― ■質問1(自由回答) いま抱えている人間関係の悩みはありますか? [回答例] コロナ禍で疎遠になってしまった友人が多いです。 悩みがあっても、ちょっとした愚痴を言いあえる 相手が少なくなってしまいました。 ―――――――――――――――――― ■質問2(自由回答) 悩んだときに、どうやって解消していますか? [回答例] 待ってるだけじゃなくて、自分から話しかけると、 相手も実は同じ気持ちだった!ってことがあるので、 積極的に連絡をとっていきたいです! ―――――――――――――――――― ■質問3(任意回答) 年代を教えてください [回答例] 30代 ―――――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2022/06/01/10039/ OKWAVE質問回答キャンペーン(6月前半) <名称> 【OKWAVE】「人間関係の悩み」アンケート <期間> 2022/6/1(水)〜6/14(火)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問へ回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! ・上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント! ※6月1日にお送りしたメールの画像内に200名様に300円分のAmazonギフト券という記載がございましたが、誤りとなり、正確には以上の条件となります。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

みんなの回答

回答No.137

■質問1(自由回答) いま抱えている人間関係の悩みはありますか? 今抱えている一番大きな問題は、お墓の問題。 私が 「近くの工場の騒音が我慢できないからそこだけは絶対にやめて」「もしそこに墓を作ったら墓の管理はしない、一切関わらない。 「頭痛が我慢できないから墓参りもしないけど納得してね」 と口を酸っぱくして、繰り返し繰り返し、何回も何回も何回もクドクドと怒りを込めて断言してきた場所。 そこに両親が「自分たちは騒音を気にしないから構わない」とお墓を作った事。 そして 「自分たちが気にならないから、息子(私の事)も騒音なんて気にしないだろう。 「なにかよく分からないことを言ってるが、墓の世話は自分から喜んでするに決まってる」 と信じ込んでいる事です。 両親が求めるのは自分らの満足のみ。それ以外はいっさい目に入らない人たちなのでどうしようも有りません。 もう私に出来ることは、年取った親が泣こうが喚こうが墓を一切無視して行かない事だけです。 でもそうした態度はそうした態度でやはり問題が有る訳で、それを考えると苦しさで正直泣けてきます。 もちろん他にもいろいろと有るのですが、今のところ人間関係ではこれが一番の問題のように思います。 ―――――――――――――――――― ■質問2(自由回答) 悩んだときに、どうやって解消していますか? 「なるようになる」と諦めるだけです。 出来るだけ気にしないようにして忘れられる日を待ちます。 ―――――――――――――――――― ■質問3(任意回答) 年代を教えてください おっさん世代です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • corie033
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.136

心の中にあることを,正直に表現し合える人が殆ど存在せず,安らいだ気持ちになりにくくなっています。 他人との交わりとの中で,解消していくことが,なによりだと思っています。本などに書かれていることも参考になることもありますが,生身の人間から得られる,目に見えない「何か」の影響力は大だと感じています。 50代

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.135

■質問1(自由回答) 意外と小心者なので、不満があった時も自分の中にため込んでしまいます。 ―――――――――――――――――― ■質問2(自由回答) 引きずってしまいます。でも、その内、忘れます。 ―――――――――――――――――― ■質問3(任意回答) 50代

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yy1122
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.134

1.いま抱えている人間関係の悩みあるか? 定年後は付き合う人間が少なくなったので特に悩みはない。 2.悩んだときに、どうやって解消するか? 人間関係の悩みとは、お互いの考え方の相違なのでその違いをなくすことは難しい。そこであまり深く考えないようにし、自分である程度の妥協案を導き出した方が良いと思う。私は会社で38年間働き本当にいろいろな人間がいて悩みが全くなかったわけではないが、それも各人の個性と考えて深く考えないようにした。会社を離れたら会社のことは忘れるようにして引きずらないようにした。 70代  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ilove5
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.133

以前マザーテレサの詩を教訓にしています。 思考に気を付けなさい。それいつかは言葉になるから。 言葉に気を付けなさい。それはいつか行動になるから。 行動に気を付けなさい。それはいつか習慣になるから。 習慣に気を付けなさい。そらはいつか性格になるから。 性格に気を付けなさい。そらは運命になるから。 だから出来るだけ、愚痴は言わないようにしています。思考もストレスが溜まる時は何かに熱中するようにしています。 誰かの言葉でイヤな思いをした時は 「この人なりに私の事を心配して言ってるんだ」又は「この人賢くないんだ」って直ぐに受け取り方を変えてます。 迷惑かけられた時は何故迷惑なのかを説明して「やめて下さい」って直接言ってます。 どうしても解決出来ない人間関係については「なるようになる」で真剣に悩みません。 私の中では人生は短いので出来るだけイヤな思いを長く持ちたくないし、貴重な時間を悪い気分で過ごしたくないって思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.132

質問1 今のところ無いです。 質問2 調べたり、友人や人に聞いたり頼ったり 色々です。 質問3 50代

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12134m
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.131

質問1 家族の 習慣と、くせ が、わがままで 生理的に合わず、いらいらします。 質問2 一人で飲んで、歌って 愚直って 忘れます 質問3 50代 です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.130

■質問1(自由回答) 確かに、コロナ禍でなかなか友達と会えないのはつまらないですが、 メールやLINEなどのコミュニケーションツールで交流はできているので、 悩みという程ではないので、人間関係の悩みは特にありません。 ―――――――――――――――――― ■質問2(自由回答) まずは周囲から情報を集めて、客観的な現状を把握します。 その上で、味方に付けると良い相手を見定めて、予め味方に付けておき、 自分の不利にならない状況と情報を揃えた上で、落とし所を予め想定しつつ、相手と交渉します。 ―――――――――――――――――― ■質問3(任意回答) 割愛します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nomi1206
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.129

①人間関係の悩みはないです。コロナで人に会う事もないですし。 ②あらゆる悩みは夫が色々と聞いて相談に乗ってくれます。 ③60代

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263837
noname#263837
回答No.128

質問1 なかなか話を切り替えたいとおもいつつ、気を使ってなかなか切り出せない。 質問2 本当になかのいいひと以外は嫌われてもいいかもと割りきる 質問3 30台

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A