• 締切済み

近頃の若者は、ダメだ!

こんにちは。 ・・・バブル崩壊の頃に、言われた表現です。 そんな爺さんたちも、我々世代に頼る日が、来ましたか? (何が訊きたいの?) (1)何が、そんなにダメだったのか? (2)・・・それで「人権侵害」が、可能になったのか? (3)「全体主義」への反省は、有るのか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • nururian
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.4

「近頃の若い者は・・・」というのは人類の歴史始まって以来延々と繰り返し言われ続けた繰り言です。 古代ギリシャの哲学者プラトンはそのネタで本を1冊書いています。 あなたも年をとれば必ず「近頃の若いもんは・・・」と言うはずです。

kurinal2
質問者

お礼

nururian様、ご回答ありがとうございます。 いえいえ。 小生のことですから 「近頃の若いもんは、大したもんだ」と言うかもです。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.3

「今どきの若い者は…」という年上の世代からの批判は、古今東西を問わず存在する「順送りのお約束」なので、若者世代は別に気にする必要はなかろうと考えます。特に世の中の変化が大きい時代には、より新しいことに親しい若者の考え方と、昔身につけたものを一朝一夕には変えられない年配世代の考え方が相反することが多くなります。 物心ついたときからパソコン・スマホ・ネットがある世代と、社会人になった当初には職場にそのどれもなかった世代とでは、発想や行動に大差があるのが当然です。手書き・対面時代には美徳とされたことが、デジタル・リモートの世の中になると時代遅れというだけでなく迷惑になることさえ多々あります。 回答者は60代後半の「高齢者」ですが、「近頃の若者はダメだ」とは若い頃もバブル経済前後も考えていませんでしたし、今も思いません。十人十色、性格も能力もひとりひとり違う個人を年齢だけで「近頃の若者」とひとくくりにはできないからです。いつの時代のどんな世代にも「ダメなやつもいれば優秀なやつもいる」のが当たり前です。 ただひとつだけ危惧するのは「若者世代の人口が年々減少している」という客観的な事実です。様々な分野で限られた人数の若い世代の優秀な人材の取り合いになって行くことが目に見えています。ひとつだけ救いがあるとすれば、「全体の人数が少ないので優秀者も少ない代わりにダメなやつも少ない」ということでしょうか。

kurinal2
質問者

お礼

staratras様、ご回答ありがとうございます。 >昔身につけたものを一朝一夕には変えられない年配世代の考え方 冷静な分析に、感謝いたします。 「頑として、批判を受け付けない」みたいのも、居るんで・・・ >手書き・対面時代には美徳とされたことが、デジタル・リモートの世の中になると時代遅れというだけでなく迷惑になることさえ多々あります。 ・・・小生も、年賀状くらいは、出すんですよ。 >ひとつだけ救いがあるとすれば、「全体の人数が少ないので優秀者も少ない代わりにダメなやつも少ない」ということでしょうか。 ・・・まあ、そう「ダメ」と、最初から、決めつけないで。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.2

・・・バブル崩壊の頃に、言われた表現です。 そんな爺さんたちも、我々世代に頼る日が、来ましたか? >逆ですな。バブルの頃までに蓄えた債権で今の日本は何とかなっています。

kurinal2
質問者

お礼

takochann2様、ご回答ありがとうございます。 (国の)1000兆円の借金で、日本の総資産は1京2000兆円とか? ・・・まあ、私も70・80の爺さんの考えてることは、判りません。

kurinal2
質問者

補足

(1)「思っていたよりも「私生児」が少なかった(少子化?)」 (2)「「右傾化」も、それ程ではなかった」

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1598)
回答No.1

「近頃の若者は、ダメだ!」これは今昔を問わず 言われているようです。 古事記だったか日本書紀だったか古今和歌集だったかにも そういう記述があるそうです。

kurinal2
質問者

お礼

watanabe04様、ご回答ありがとうございます。 (笑) 「近頃の若者」と、一括りにする時点で、間違い。

kurinal2
質問者

補足

「ダメだ!」という決め付けも、間違い。