• ベストアンサー

正弦波の実効値RMSの求め方

実効値RMSの意味は英語のroot(√平方根) mean(平均) square(二乗)なので、平方根平均二乗を日本語では逆にSMRと読んで{二乗平均平方根}として、 https://detail-infomation.com/rms-of-sine-wave/  記事の 正弦波の実効値RMSは、二乗して平均した電力が0.5なのでその平方根が電圧の√0.5=0.7になる計算で良いですよね? (パワーアンプの歪が無い正弦波の定格出力で、実効値RMSが電源電圧の0.7倍で、電力が0.5倍になるのと同じと思います)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1530/4610)
回答No.2

そのサイトにも(1/√2)xVm が実効値とあります。 (1/√2)≒0.7071  なので概算で0.7とは言えます。 でも、その考え方は? 二乗して平均した電力を正確に計算して(1/√2)になるのかな? 下記参照下さい。 https://eleking.net/study/s-accircuit/sac-rms.html

sirasak
質問者

お礼

 実効計算に音圧を二乗したい1波長の電圧を集計の積分すると1/2になる式があるけど私は積分を使えないのでエクセルで計算したら見事に1/2になったので正しいようです。 是非積分してみて下さい。 パワーアンプで正弦波はDC電源の1/2電力しか出ない、 矩形波ではDC電源電圧がそのまま電力に出せる、 極大まで歪ませて矩形波状にすると定格出力の2倍弱になります。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (415/1290)
回答No.1

最終段が、プシュプル回路B級動作なら、成り立つと、思いますが、 AB級、C級動作のアンプやA級のシングル動作では、成り立た ないでしょう。 増幅器の世界に、サイン波の実効値を求めるのは、何の意味が、 あるのか?です、多角的に見て検証される事自体は良い事と、 思いますが・・・

sirasak
質問者

お礼

 DC両電源でBTLやB級、AB級も同じ1/2出力と思いますが、C級は歪むのでオーディオ用には使わないはずです。 A級はDC電源電圧の1/2を常時流してシングルDC単電源は1/4出力で、DC両電源では出力電力が1/2と思います。  増幅器の世界で無歪出力サイン波の実効値を求めるのに増幅器のDC電源電圧を決めるのは重要です。  気になるカーデッキの歪極大の矩形波50Wx4表示は無歪正弦波の定格出力の2倍が周知されているでしょうか。 回答ありがとうございます。