kozick の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 寄棟屋根の長さ

    こんにちは とても幼稚な質問で申し訳ございませんが、教えて下さい。 寄棟屋根を上から見て(平面図)、タテ×ヨコでおおよその 面積がわかりますよね。 寄棟屋根の勾配がある三角の部分の長さをおおよそ知りたい 場合は、タテ×ヨコだけの平面図で出せるのでしょうか。 三角の部分の長さ→下から空に向かっている屋根の2辺です。 うまく伝わっていないと思いますが、おおよそで結構ですので、 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 何卒宜しくお願い申し上げます。

    • co2_2
    • 回答数1
  • 1年点検時の補修

    1年前に家を建てて先日一年点検を受けました。 いくつか不具合があったので無償補修してくれることになったのですが、ひとつだけ気になる点が。。。 家の横に駐車スペースとしてコンクリを流してありますが、基礎の立ち上がりと駐車スペースのコンクリの間に数ミリの隙間ができています。 点検にきた営業にいったところ1年も経つとこんなものですし補修してもまた同じになります、といってスルーされてしまいました。 実際昨年引き渡しを受けて3ヶ月ほどで同じような隙間ができたので補修してもらったのですが、そのときにまた再現すると思いますのでその辺jはご理解くださいと言っていましたが・・・ こういった隙間は補修してもすぐにダメになるんでしょうか? また1年点検時の不具合として補修してもらえないものなんでしょうか?

  • 増しコンクリートは、何故必要なのでしょうか?

    RCの建物で構造体の寸法より15~20mm程度、壁や梁、天井を厚くコンクリートを打設するのは、何故なのでしょうか? 打継ぎ目地を入れる場所は、深さ分断面欠損になるからとか、タイル割の関係でなどの理由なら理解出来るのですが、特に目地などと関係なく吹付仕上の部分を厚く打つ意味がわかりません。 コスト的にその分余計にかかっても、設計者がより鉄筋のかぶりを取りたいという意向の為でしょうか?教えて下さい。

    • biyo1
    • 回答数1
  • 父の誕生日に木の台をつくろうとおもっているのですがアドバイスが欲しいです。

    私父の誕生日がもうすぐでして、 何か日頃から使うものをプレゼントしようと思っています。 そこで父は居酒屋をやっておりまして、 いつも使っているまな板の下の木の台がだいぶん汚れて朽ちてきているようだったので、それを手作りしてプレゼントしようと思っています。 材料はホームセンターで木を買ってきて、 寸法をはかりのこぎりで切ってねじや釘でとめるつもりです。 水回りに使うものなのですが、木を防水にして長持ちさせるにはどのような処理をしたらよいでしょうか? ニスのようなものを塗るのでしょうか。 できるだけ何年ももつようなしっかりしたものを作ろうと思っておりますので、お詳しい方知恵をおかしくださいm(_ _)m

  • 父の誕生日に木の台をつくろうとおもっているのですがアドバイスが欲しいです。

    私父の誕生日がもうすぐでして、 何か日頃から使うものをプレゼントしようと思っています。 そこで父は居酒屋をやっておりまして、 いつも使っているまな板の下の木の台がだいぶん汚れて朽ちてきているようだったので、それを手作りしてプレゼントしようと思っています。 材料はホームセンターで木を買ってきて、 寸法をはかりのこぎりで切ってねじや釘でとめるつもりです。 水回りに使うものなのですが、木を防水にして長持ちさせるにはどのような処理をしたらよいでしょうか? ニスのようなものを塗るのでしょうか。 できるだけ何年ももつようなしっかりしたものを作ろうと思っておりますので、お詳しい方知恵をおかしくださいm(_ _)m

  • コンクリート表面の色むら

    一週間ほど前に、外構業者により、駐車場のコンクリートを打ちました。たまたま、コンクリートを打った翌日にひび割れを防止するために水を撒いた方がいいと聞き、自分で水を撒きました。この日の天候は晴れで、水を撒く前は直射日光がコンクリート表面に当たっておりました。その後2~3時間毎に数回水を撒きました。 水を撒いたことが原因かどうか分からないのですが、コンクリート表面の色むらがかなり目立つようになりました。一週間ほど経ちますが、まだ色むらが消えません。 この色むらは時間と共に目立たなくなるものなのでしょうか?もし目立たなくならないのであれば、何か対処する方法はありますでしょうか?

    • polco20
    • 回答数1
  • サイディングのつなぎ目

    新居を新築中です。これから外壁のサイディング工事に入ります。 サイディングを全体的に上下階で貼り分け、そのつなぎ目部分でコーキング処理をするのですが、1Fの窓と2Fの窓の間の一部分だけは距離が短いので、貼り分けをしなくとも1枚でサイディングを取り付けることが出来ます。 ただ、その部分以外はすべて上下で切り分けてコーキング処理をするので、サイディング業者はまわりに合わせて、その窓の部分もあえて上下2枚に切り分けて施工する意向のようですが、別なサイディング業者には、メンテや故障のリスクを考えると1枚で貼った方がいい、とも言われています。 デザインを取るか、機能面を取るかで専門家でも意見が分かれてしまっているので、判断がつかずに困っています。 このような場合は、どちらを優先すべきでしょうか? ご意見をよろしくお願いいたします。

  • システムキッチン収納用食洗機の取り付け費用

    昨年新築の家を購入したのですが、システムキッチンに食洗機が初めから付いていませんでした。施工主からようやく業者を紹介され、見積もり書が到着しました。なにぶんにも初めて取り付けるため、いろいろと費用が記載されているのですが高いのかどうか判断がつきません。以下に記載しますので、経験者の方や詳しい方にご教示頂けたらと思います。 (1)食洗機本体:150,600(定価183,300) (2)施工費:42,000 (3)給排水配管工事費:33,300 (4)電源取り出しコンセント増設:25,000 (5)廃材処理費:15,000 (6)諸経費:26,000 素人的に判断して(4)~(6)が高い気がしています。(特に(6)は何なのか判断がつきません) 生協でも販売しているようですので、比較する意味でもこちらも見積もりを取った方がよいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • puccyu
    • 回答数4
  • 本物の木のような不燃の木目調建材について

    一戸建てを建設中のものです。外観のデザインの最終確認段階に来ておりますが、外壁に木をルーバーのように張りたいと思いはじめました。ですが既にもちろん確認申請許可も下りており、申請内容の変更はできないので「限りなく木のように見える不燃材料」の使用を検討しています。 実際に「木もどき」を使用されている方のご感想やおすすめの商品(比較的安価で本物と区別がつかないようなリアルな商品等)を教えてください。 またはそういった商品に否定的な方のご意見も伺いたいと思います。 ちなみにバルコニーはラミネートをアルミに貼った木目調バルコニーの予定です。 ご回答宜しくお願いします!!

  • 地下室における防水二重壁の定義

    私は地下室を賃貸して商売を営んでいます。 最近、ビル躯体より漏水が発生しました。これを大家に告げると大家は「二重壁により防水している。」といいます。この二重壁と大家が指摘するものは、ケイカル板を使用してGL工法にて施工された一般的な内装の壁です。 これでは防水能力はないと何度も伝えてるのですが、話は平行線です。 建築基準法などで防水2重壁の定義などはないのでしょうか?

  • 建築を教えてください。

    生コンで、マチとか、キリとか他にも呼び名があると思いますが、意味はどういう意味なのでしょうか?他にもどんな呼び名があるのでしょうか?よろしくお願いします。