BENZ-E430 の回答履歴
- HDDの容量表示がおかしい。
どなたか教えてください。 現在、160GBのHDDを使用していたのですが、HDDから異音がしたため同じタイプのHDDを購入しました。 WINDOUWSをインストールしようとしたところ、パーテーション領域が131GB程度としか認識されません。HDDが破損しているのだと思い500GBを仕方なく購入して同様にインストール作業を実施したのですが、同じように131GBとしか認識されませんでした。 破損して交換した160GBのHDDはしっかり160GBと認識されていたのになぜ認識されなくなってしまったのか教えていただけませんでしょうか? 他の書き込みにはビックドライブ対応していないとだめと記載がありますが、160GBを以前は認識していたのでそれにはマザーボード?が対応していると思っております。また、BIOSも2007年11月には更新しております。 また、BIOS上ではしっかりと160GBもしくは500GBと認識はしております。 PC環境は以下の通りです。 160GBのHDD マクスター 「DiamondMax Plus 9」 500GBのHDD SEAGATE 「ST3500320NS」 マザーボード GIGABYTE 「GA-K8NS Ultra-939」 以上になります。知識のあるどなたか是非教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#177828
- 回答数6
- CPUについて。
明日CPUを買い換える予定なのですが・・・ 今のCPUと新しく買い換えるCPUどちらが発熱量高いのか知りたいため質問させていただきました。 現在のCPUはPentium4 Prescottの3.2Gを使用しています。 新しく購入予定のCPUはCore2Duo Q6600です。 あとネットゲームなどやっている為CPUをフルに使う状態が多いので Q6600でオススメのCPUファンはありませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- naonao1987
- 回答数5
- グラフィックチップ・カードなしでもいける?
CPUのピンが折れてしまい、使い物にならないので新しいCPUを買うついでに、Core 2 Quad Q6600を買おうと考えています。しかし、予算の関係上マザーボードとCPUを買うだけで精一杯で後のパーツは流用ということになります。 そこで、質問なのですがグラフィックカードやチップなしでもゲームやaeroを使わないのであれば、問題ありませんよね。
- マザーボードのボタン電池が切れているとこんな症状起きますか?
デスクトップPCのマザーボードに付いているボタン電池がなくなるとどんな症状が起きますか? ボタン電池の役割としてBIOS情報や時計を保持していることは知っています。 今使っているパソコンは起動後、例えばブラウザを開いた瞬間に電源が落ちてしまったりします。 リブートするのではなく電源が切れてしまうので、手動で再度電源を投入しています。 電源を入れて何も操作しなければデスクトップ画面のまま何時間も持続しますが、何か操作していると突然電源が切れる頻度が増えてきました。 HDD交換はしたのですが症状は変わりませんでした。 ボタン電池の消耗の可能性はありますでしょうか?
- ビデオカードについて…
1年前くらいに、友人とこのPCを作りました。 ASUS P5P800SE セレ 3.2GHz メモリー 1G このたび、モニター交換のため今刺さっている、グラボを調べたいのですが、どのように調べたらよいですか? 玄人志向 AGP 128 当時アキバで5000円位(記憶微妙5000~7000)ファンレスです。 いまどきの、ワイド液晶モニターを入れたいのですが、グラボの内容を知りたいのですが、どのように調べたらよいですか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- kyasubaru777
- 回答数4
- サウンドドライバーが・・・
WindowsXPを再インストールしたら「Microsoft UAA Function Driver for High Definition Audio-CMedia9880」が消えて「C-Media High Definition Audio Device」に変わってしまい音が出なくなりました。解決方法を教えて下さい。
- 締切済み
- Windows XP
- kenji_0801
- 回答数7
- 自作PC停電による故障
自作のPCなのですが停電が何度も続いて立ち上がらなくなってしまいました 起動すると黒い画面に英語が出ていてちょっと早くて読めません XP自体のロムはあります Delを押しながら起動したらXPを入れる前の青い画面は出てきました データ全部消してしまってもいいのでなんとか普通に使える状態まで戻したいです よろしくお願いします
- 締切済み
- Windows XP
- pokemonn2
- 回答数5
- 自作PC停電による故障
自作のPCなのですが停電が何度も続いて立ち上がらなくなってしまいました 起動すると黒い画面に英語が出ていてちょっと早くて読めません XP自体のロムはあります Delを押しながら起動したらXPを入れる前の青い画面は出てきました データ全部消してしまってもいいのでなんとか普通に使える状態まで戻したいです よろしくお願いします
- 締切済み
- Windows XP
- pokemonn2
- 回答数5
- 自作PCですが
昨日自宅の自作PCを起動させたらXPマークの下で起動中を示すインジケーターが有る画面でインジケーター?が止まってしまったので、リセットSWを押して再起動させたら、バオイス起動画面が出なくなりPCが勝手にスイッチを入れた時からバイオスを起動直前の状態を繰り返すようになってしましました。その時はHDが回転する音とフロッピードライブにアクセスする音とDVDドライブのアクセスランプは点滅しLANポートのアクセスランプは点灯します。CPUファンも回転します。ハードディスクのクラッシュかと思い新品HDを付けてみましたが変わらず。CPUかバイオスが壊れてしまったのかわかりません、CMOSクリアーでも変わりません、各機器を外してマザーボードとHDだけの状態にしても変わりませんでした。機器の構成は電源装置はEVER GREENの450Wタイプ、マザーボードはギガバイトのP35-DS3R(REV2)HDはS-ATA250G(サムスン)FDとDVDドライブCPUはインテルE6750です。前日までは普通に使っていました。怪しいソフトもインストールしていません。バイオスかもしくはCPUなのかなーと考えているのですが、マザーボードとCPUを交換してみて直れば良いのですが、両方買うと高額な為、悩んでいます。どなたか良いアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yynht
- 回答数8
- 自作PCですが
昨日自宅の自作PCを起動させたらXPマークの下で起動中を示すインジケーターが有る画面でインジケーター?が止まってしまったので、リセットSWを押して再起動させたら、バオイス起動画面が出なくなりPCが勝手にスイッチを入れた時からバイオスを起動直前の状態を繰り返すようになってしましました。その時はHDが回転する音とフロッピードライブにアクセスする音とDVDドライブのアクセスランプは点滅しLANポートのアクセスランプは点灯します。CPUファンも回転します。ハードディスクのクラッシュかと思い新品HDを付けてみましたが変わらず。CPUかバイオスが壊れてしまったのかわかりません、CMOSクリアーでも変わりません、各機器を外してマザーボードとHDだけの状態にしても変わりませんでした。機器の構成は電源装置はEVER GREENの450Wタイプ、マザーボードはギガバイトのP35-DS3R(REV2)HDはS-ATA250G(サムスン)FDとDVDドライブCPUはインテルE6750です。前日までは普通に使っていました。怪しいソフトもインストールしていません。バイオスかもしくはCPUなのかなーと考えているのですが、マザーボードとCPUを交換してみて直れば良いのですが、両方買うと高額な為、悩んでいます。どなたか良いアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yynht
- 回答数8
- 新プリンタを繋いだらパソコンがフリーズしてしまいます
NECのWindows XPを使っています。 EPSONのプリンタを使っていたのですが故障。最近、同じくEPSONのCalario,「PM-840」を購入しました。 1、まず、インストールするのに、パソコンが何度もフリーズしました。 2、やっとの思いでインストール完了後も、プリンタの電源が入っている状態だと、すぐにパソコンがフリーズしてしまいます。 3、昨日も、プリンタからスキャンしようと思ったら途中でフリーズ。 4、もう一度プリンタをインストールし直そうと思い、一度入れたものをアンインストールしてから、インストールしなおしました。 5、それでもやはり、スキャンしようと思うとパソコンがフリーズしてしまうのです。 何故、フリーズしてしまうのでしょうか?プリンタの電源が入っていない時はフリーズしません。どうしたらよろしいでしょうか? ウチには他にパソコンがないため、他のパソコンではどうなのかが分かりません。EPSONに電話したら、NECさんに電話してくれというのですが、NECさんでは相談をするだけで料金がかかるとの事なのです。 色々見ておりますと、こちらでは本当に詳しい方が沢山いらっしゃってお答えしてくださるので、相談しました。 どうぞ、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- applen3
- 回答数19
- 自作PCですが
昨日自宅の自作PCを起動させたらXPマークの下で起動中を示すインジケーターが有る画面でインジケーター?が止まってしまったので、リセットSWを押して再起動させたら、バオイス起動画面が出なくなりPCが勝手にスイッチを入れた時からバイオスを起動直前の状態を繰り返すようになってしましました。その時はHDが回転する音とフロッピードライブにアクセスする音とDVDドライブのアクセスランプは点滅しLANポートのアクセスランプは点灯します。CPUファンも回転します。ハードディスクのクラッシュかと思い新品HDを付けてみましたが変わらず。CPUかバイオスが壊れてしまったのかわかりません、CMOSクリアーでも変わりません、各機器を外してマザーボードとHDだけの状態にしても変わりませんでした。機器の構成は電源装置はEVER GREENの450Wタイプ、マザーボードはギガバイトのP35-DS3R(REV2)HDはS-ATA250G(サムスン)FDとDVDドライブCPUはインテルE6750です。前日までは普通に使っていました。怪しいソフトもインストールしていません。バイオスかもしくはCPUなのかなーと考えているのですが、マザーボードとCPUを交換してみて直れば良いのですが、両方買うと高額な為、悩んでいます。どなたか良いアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yynht
- 回答数8
- 新プリンタを繋いだらパソコンがフリーズしてしまいます
NECのWindows XPを使っています。 EPSONのプリンタを使っていたのですが故障。最近、同じくEPSONのCalario,「PM-840」を購入しました。 1、まず、インストールするのに、パソコンが何度もフリーズしました。 2、やっとの思いでインストール完了後も、プリンタの電源が入っている状態だと、すぐにパソコンがフリーズしてしまいます。 3、昨日も、プリンタからスキャンしようと思ったら途中でフリーズ。 4、もう一度プリンタをインストールし直そうと思い、一度入れたものをアンインストールしてから、インストールしなおしました。 5、それでもやはり、スキャンしようと思うとパソコンがフリーズしてしまうのです。 何故、フリーズしてしまうのでしょうか?プリンタの電源が入っていない時はフリーズしません。どうしたらよろしいでしょうか? ウチには他にパソコンがないため、他のパソコンではどうなのかが分かりません。EPSONに電話したら、NECさんに電話してくれというのですが、NECさんでは相談をするだけで料金がかかるとの事なのです。 色々見ておりますと、こちらでは本当に詳しい方が沢山いらっしゃってお答えしてくださるので、相談しました。 どうぞ、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- applen3
- 回答数19
- 新プリンタを繋いだらパソコンがフリーズしてしまいます
NECのWindows XPを使っています。 EPSONのプリンタを使っていたのですが故障。最近、同じくEPSONのCalario,「PM-840」を購入しました。 1、まず、インストールするのに、パソコンが何度もフリーズしました。 2、やっとの思いでインストール完了後も、プリンタの電源が入っている状態だと、すぐにパソコンがフリーズしてしまいます。 3、昨日も、プリンタからスキャンしようと思ったら途中でフリーズ。 4、もう一度プリンタをインストールし直そうと思い、一度入れたものをアンインストールしてから、インストールしなおしました。 5、それでもやはり、スキャンしようと思うとパソコンがフリーズしてしまうのです。 何故、フリーズしてしまうのでしょうか?プリンタの電源が入っていない時はフリーズしません。どうしたらよろしいでしょうか? ウチには他にパソコンがないため、他のパソコンではどうなのかが分かりません。EPSONに電話したら、NECさんに電話してくれというのですが、NECさんでは相談をするだけで料金がかかるとの事なのです。 色々見ておりますと、こちらでは本当に詳しい方が沢山いらっしゃってお答えしてくださるので、相談しました。 どうぞ、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- applen3
- 回答数19
- ディスプレイの解像度を変えられません。
富士通のFMV-C601の中古パソコンをネットオークションで購入し、XPをインストール、富士通HPのサポートからディスプレイドライバーをDLしインストールしました。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/download/index_desktop.html から Intel(R) 845G Windows(R) XP/Windows(R) 2000 Display Driver を入れました。 画面の解像度が800×600だと粗く使えないので、1024×768に変更すると、画面がメチャクチャになりフリーズしてしまします。800×600の時はこの現象は起きません。 このディスプレイは他のPCでは問題なく1024×768で使えます。 FMV-C601のグラフィックボードの問題でしょうか?それともドライバーの問題でしょうか?Win2000でのトライや他にもやってみましたが解決せずホトホト困っています。どなたかご助言お願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- sawadee123
- 回答数6