pachidog の回答履歴
- ビーグル犬のカイカイについて。(長文です)
ビーグル犬のカイカイについて。(長文です) 今年3歳になるビーグル犬がいます。 1歳の夏くらいから痒がるようになり、病院で抗生剤を処方されました。 すっきりは治らないまま夏が過ぎ、涼しくなったころおさまってきたのでそのままにしていました。 2歳の夏も梅雨入りくらいから痒がるようになり、前足の付け根の毛が薄くなりました。 また病院に行って抗生剤をもらい、あまり改善されなかったので虫がいるか調べましょう、 というところでまた涼しくなり、大分治まってきたのでそのままになってしまいました。 今年の夏こそ原因解明しようと思い、カイカイが始まった時点で病院に連れて行きました。 症状としては ☆1年中掻いているが梅雨入り~秋くらいまで特に痒がる。 ☆特に痒がるのはおでこ、目の周り、口の周り(ひげが生えている部分)、ヒジ(わきの下の下の部分) 私としては1年中痒がっているし、薬もいまいち効かない気がするので アトピーやアレルギーの可能性もあるのかな?と思っていることも伝えました。 先生としてはまず抗生剤を飲ませてどのくらい良くなるのか 様子を見ることにしましょうということになりました。 たとえば10割のうちどのくらい良くなるか。 3割治ればそれは細菌が原因で、残りはアレルギーの可能性もあるでしょうとのこと。 ついでに膿胞虫(?)の検査もしましたが虫はいませんでした。 それで治らなければステロイドを処方しつつ、アレルギーの体質改善に手作り食をお勧めする と言われました。 血液検査という方法はないのですか?と聞いたところ、 血液検査はアレルギーの特定をするだけで、アレルギー体質の子はアレルギーの対象が 次々変わっていくのであまり意味がないというのが先生の考えでした。 それよりは、かゆみを抑えつつ、食事で体質改善(半年~1年くらいかかるらしいです) したほうがいいのでは、ということを話していました。 それから1週間抗生剤を飲んで様子を見たところ、全く効かなかったというわけではなく、 掻きむしった部分の赤味がとれて顔も前よりは掻かなくなった気がしたのでそのことを伝えました。 もしかしたら細菌が原因かもしれないのでもうちょっと抗生剤で様子を見ることになりました。 ですが、毎年抗生剤を飲んでもすっきりは治らないし 1年中冬場でも掻かない日はないくらい顔と肘を掻いているので 私としてはアレルギーなんじゃないかなぁと思わずにはいられません。 かゆみの原因解明や治療には長い長い時間をかけなくてはいけないのは分かっているのですが 目の上も腫れぼったいし、キャンキャンいいながら掻いているのを見ると 本当にかわいそうになってしまいます。 結果を急ぐ気持ちでいてもしょうがないとは思うのですが 血液検査をしてはっきりさせたうえでなるべくアレルギーとなるものを入れないほうがいいのでは と思ったり、先生を信用していなくはないのですが、この先どう進めていったらいいものか 考えています。 ネットで調べると確かに手作り食は効果もあるみたいですが 栄養バランスの心配と、家族が多いのでトッピング程度なら続けられると思いますが 毎日となると何年も続けられるかどうか自身がありません。 ちょっと話がまとまりませんが ☆血液検査は無理にする必要はないのか。 ☆アレルギー除去食のフードより手作り食のほうがいいのか。 ☆手作り食で体質改善は期待できるのか。 ☆たとえば牛乳を飲めない子が牛乳を飲むことでアレルギーを克服するように あえてアレルギーを除去しないほうがいいのか。 ☆他の病院に行ってもかゆみに対する対処はこんなものなのか。 ☆症状からは細菌感染なのかアレルギーなのかわからないのか。 評判がいい病院なので先生を信じればいいのでしょうが 考えれば考えるほど分からなくなってきました。 うちのワンコはカイカイのひどい子からすれば全然症状は軽いほうだと思うのですが 年を取って免疫力などが低下して酷くなるかもしれないし出来れば今のうちにどうにかしてあげたい と思っています。 私がアレルギーと思っているだけで細菌感染が1年中続いていたりするのでしょうか? …先生にどういう方向で進めていってもらえばよいのでしょうか。 まとまらなくてごめんなさい。よろしくお願いします。
- 【食欲が無い老犬】犬に甘酒あげていい?
うちには18才のワンコが居ます。 甘酒は、アミノ酸やビタミンや乳酸菌、良質の糖分など、 人間にとっては「天然の栄養ドリンク」や「飲む点滴」なんて 言われていますよね。 アルコール分も無いことから、 子供にも栄養ドリンクとして良い、とかも聞きます。 うちのワンコは、 一切何も食べなくなり寝たきりになることがたまにあり、 弱らないように、どうにか何か食べさせなくてはと、 病院で教わってきた「蜂蜜を水で薄めて舐めさせる」などしています。 蜂蜜を舐めるのさえイヤがり、 数日間、飲まず食わずでグッタリしていても、 偶然手に入った卵ボーロを顔に近付けてみたところ、 卵ボーロだけ、物凄い勢いで食べ始めたりもします。 卵の匂いがよっぽど良い匂いだったのか、 甘いものが食べたかったのか、理由は分かりませんが、 こうやって食べてくれるものを見つけるとホっとします。 何でもいいから食べてほしいのです。 そこで、食欲が無いときに、応急処置として、 甘酒も与えたいと考えているのですが、 犬に与えても害は無いでしょうか。 何か情報ご存じの方、お聞かせ下さいませ。
- 犬の甲状腺ホルモン異常の診断方法について
こんにちは。先日こちらにて4ヶ月のトイプーに1,2mmの湿疹が首周りを中心にでて痒がっていると質問させていただき、アカラスでは?などの回答を頂きました。とりあえず病院に連れて行ってきたのですが甲状腺のホルモン異常・・みたいな感じのことを先生がおっしゃっていました。注射と抗生剤などを混ぜたお薬を2週間分頂いて帰ってきました。 その際の診察なのですが、体を頭からさ~っと撫でる感じで触るのみで診断されましたした。トイプーなので、毛もふかふかしているので小さな湿疹の感じもよくわからないのでは?と思ってしまいました。診断後に、ちゃんと見て欲しくて首の毛をかき分け湿疹を私が一応医師に見せましたが。。 信頼している先生ですが、「こんなんでわかるの?」と不安になってしまったので、医師が犬を診て毛の上で撫でる感じで診断のつく病気なのかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。また、この病気で2週間も抗生剤を飲ませるのはよくあることなんでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- hideharu30
- 回答数4