sakie20のプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/10/04
- アドバイス下さい!隣人の郵便物、誤配をなんとかしたいです。
以前から隣人の郵便物、メール便の誤配が多く悩んでいます。 郵便については、郵便局にクレームをしたところ、誤配は少なくなりましたがクロネコヤマトのメール便の誤配が多く困っています。 クロネコヤマトには一度誤配のないようにお願いの電話はしているのですがなかなか改善されません。 というのも、隣人のお宅が表札を出してくれないのです。 過去に一度、強くお願いしたのですが聞き入れてもらえませんでした。 うちでは、家族の名前をフルネームで表札を出していますが、 番地まで同じ住所であり、隣人と名前の一部が似ている為、そ の隣人の郵便物が入ります。 見つける度に、隣人のポストに入れていますがさすがに嫌気がさしているのと、当方の郵便物やメール便が紛失したことが何回かあり不安になっています。 そこで、ポストに『誤配が多く困っています。宛名をご確認の上 投函して下さい。当方宛以外のものは破棄させていただきます。』 のような張り紙をするのは法律的にいいでしょうか。 誤配を防ぐおすすめの文言など教えていただきたいです。 また、誤配された郵便物が紛失した場合、責任はどこにあるのでしょう。 ご存知の方、法律に詳しい方、助けて下さい。 宜しくお願いいたします。 (ちなみに問題のある隣人なので、表札をお願いする等の、隣人に対して何かをするということは考えていないです。)
- アルバイトなのに懲戒解雇
私は先日まで有名チェーン飲食店でアルバイトしていました。店舗に落ちていたお金を拾い自分のお財布に入れていたことがばれて、自主退社という形で退社いたしました。(金額は100円が7~8回くらい) 会社からは「これは横領と一緒。後で懲戒解雇という処分になるかもしれない。その時は連絡します。」と言われました。 アルバイトでも懲戒解雇ってあるのでしょうか?懲戒解雇扱いになるとどのような問題が起こりうるでしょうか?正社員で懲戒解雇の場合、大変問題なのはわかりますが自分はアルバイトです。 返信が遅くなってしまうかもしれませんが宜しくお願いします。
- 家庭教師をしたが、給料未払いのまま勝手にキャンセルされた
現在大学4年生の者です。珍しいケースかもしれませんが、家庭教師で大学生を教えていました。しかし相手側と音信不通になり、給料も未払われていないという問題を相談させてください。 私はネットで見つけた家庭教師仲介業者に登録しているのですが、今年の8月頃、同じ大学に通う3年生に他大学の編入試験対策として英語を教えてあげて欲しいと依頼されました。 そしてその3年生の生徒に2回ほど授業をしたのですが、3回目の授業の日取りを決めた後に、生徒が授業当日のドタキャンをしてきました。その後、日取りを決める→ドタキャンというのをさらに2回繰り返し、それ以来メールを送っても応答がありません。 ちなみに、この仲介をしてくれた業者さんは仲介料のみを受け取り、授業料は生徒と教師が個人的にやり取りするシステムになっています。しかし、生徒は業者さんに「面談したが、キャンセルします」と嘘を伝え、業者に仲介料を支払っていないようなのです。 私はそれを知って、途中から自分にも給料を支払うかどうか疑わしく感じたので、3回目のキャンセル後にメールを2回送った以外は、連絡を取っていません。しかし、参考書を貸したままになっているのと、2回分の給料が1万円になるので、本はもちろん返却してもらいたいし、時間を消費した分、給料をちゃんと払って欲しいです。 自分が考えた解決策として、大学の教務で生徒の実家の連絡先を教えてもらい、相手の親に現在の状況を話すか、もしくは支払督促や少額訴訟を考えています。しかし、それぞれ、以下のような問題があります。 1)大学の教務に実家の連絡先を聞く →教務が教えてくれるだろうか? 2)支払督促 →督促を無視されたらどうしよう。 3)少額訴訟 →1万円と少額なので、手数料と相殺されてしまう。 (裁判費用も請求すればいいのでしょうか?) 上の3つのうち、相手の実家に連絡して話し合いをするのが、先ずは良いかなと思ったのですが、大学の教務にいきなり言っても怪しまれそうなのが心配です。上手く連絡先を教えてもらう良い方法はないものでしょうか・・・。 また、支払督促や少額訴訟にした場合、生徒と個人的に契約したという直接の証拠は無く、業者さんからの仲介のメールと、生徒と授業日程を決めた際のやり取りのメール程度なのですが、これは証拠として足りるでしょうか? 相手が編入試験に受かってしまった場合、遅くとも3月にはその編入先の大学のある県へと移動する思われるので、どうにかしてその前に解決したいと思っています。 もし、上に挙げた3つ以外にも何かよい方法がありましたら、アドバイスを頂ければ幸いです。
- アルバイトなのに懲戒解雇
私は先日まで有名チェーン飲食店でアルバイトしていました。店舗に落ちていたお金を拾い自分のお財布に入れていたことがばれて、自主退社という形で退社いたしました。(金額は100円が7~8回くらい) 会社からは「これは横領と一緒。後で懲戒解雇という処分になるかもしれない。その時は連絡します。」と言われました。 アルバイトでも懲戒解雇ってあるのでしょうか?懲戒解雇扱いになるとどのような問題が起こりうるでしょうか?正社員で懲戒解雇の場合、大変問題なのはわかりますが自分はアルバイトです。 返信が遅くなってしまうかもしれませんが宜しくお願いします。