bunbun001 の回答履歴
- たんすの中の服が濡れていました。こわいです。
もう、信じられない出来事が起こってしまい、怖くて怖くてたまりません。 昨日、たんす(ハンガーにかけたものをつるすタイプ)の中にしまっておいたブラウスを取り出した時のことです。 取り出したブラウスがすそから胸のあたりまで濡れていたのです。一直線にきれいに。身ごろの部分だけでなく、両袖も同じラインまで濡れていました。まるで、ハンガーにかけたまま水槽に胸のあたりまで入れたかのように。 脱水を終えた洗濯物くらいの濡れ方です。 たんすの中には他のブラウスもぎっしりつるしてある状態です。そのブラウスの近くにつるしてあったブラウスもすそが少し濡れていました。 もちろん、たんすの中には水が入るようなことはしていません。除湿剤も入れていません。 そのブラウスはもう何ヶ月も着ていないものです。 どんなに考えても原因が思い浮かびません。 霊的なものなのかと思ってみたりもします。 このような現象が起こった方、もしくはこのようなこともありえるという意見など、ぜひお聞かせください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- hirisa
- 回答数7
- 旅先で出たゴミは、どうしていますか
旅先で出たゴミは、どのように処分していますか。 どこへ行っても、「持って帰れ」の一言で押し付けられるので、非常に悩んでいます。
- 郵便物の配達方法って
派遣で働いているのですが。 社会保険等の申請用の書類を送付してもらいました。 一緒の派遣(3人いますが)の一人に届いていないという話になって、もう一人が「こういうものって書留とかで普通送ってこない?」というのです。 でも、私はこれは普通でいいんじゃないかと思ったんですが皆さんどう思いますか?
- 再度回答すべき?
自分が回答した質問で、自分より後に 「明らかに自分の意見に対する反対意見」を書いている回答者の人がいた場合で、 その回答者の人の回答内容に誤った内容が含まれていることに自分が気付き、 且つ自分はその正しい答えを知っている場合、場が荒れる可能性があるのは承知で 再度回答するべきなのでしょうか? もちろん、そのままでは誤った内容のまま、その質問の質問者さんが 勘違いされてしまう危険性があるので再度回答するべきかなとは思うのですが、 人様の質問スペースを荒らすのもいかがなものかな、とも思います。 ※こういった「反対意見を述べてくる」回答者さんの場合、文体から負けず嫌いと 推測される性格の人が結構多いので、いくら文章に気をつけた場合も、 「ダメ出し」をした時点で場が荒れる危険性があります(実際過去に何度かありました)。 こういう場合、どうするべきなのでしょうか? また、皆さんはどうしていますか?
- 「この人、常識無いなあ…」と思う時、人
お世話になってます。 実社会において、「この人常識無いなあ」と思う人の言動などを教えてください。 なお、「電車の中で化粧をする」、「ゴミのポイ捨て」等といった、非常識の定番のようなことではなく、例えば、新入社員の言動で、「一般常識に欠けてるなコイツ…」とひそかに思ってしまったことを教えていただきたいです。(社会人として常識に欠ける人で、新入社員限定ではありません) 皆様から挙げていただいた点を自分への戒めにしたいと思います。 ご回答お待ちしております。
- チベット問題・・・。
チベット問題。 どうやらこういうものがあるようです www8.atwiki.jp/tibet_wiki 率直に感想を
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#59131
- 回答数5
- サッカー海外組だけでチームを作るとしたら・・・?
今日たまたまネットのスポニチを見ていて、今、海外でプレーしている日本人が12人もいる事に気がつき、え~?という感じになりました。 で、思ったのですが、海外組だけで1チーム作れるんじゃないかな?という感じで皆さんだったらどんなフォーメーションにしますか?(GKは除きます) あと、そのチームをJリーグと比較したら、どの程度のレベル(チーム)に相当すると思いますか? 中村 俊輔 水野 晃樹 稲本 潤一 長谷部 誠 小野 伸二 宮本 恒靖 中田 浩二 松井 大輔 大黒 将志 森本 貴幸 伊藤 翔 本田 圭佑 大黒 将志 森本 貴幸 中村 俊輔 小野 伸二 稲本 潤一 松井 大輔 水野 晃樹 本田 圭佑 宮本 恒靖 中田 浩二 上記は、ほんの一例です。(長谷部と伊藤は控えです) 軽い気持ちでお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- yomyom2001
- 回答数2
- コニファーについて
この春、庭に隣家からの目隠しのために生け垣を植えようと思っています。 今のところ、コニファーを10本ほど植えようと思っていますが、 コニファーにもいろいろ種類があるらしいですね。 高さは、1m50cm程ほしいです。 おすすめの品種等ありましたらぜひ教えてください!
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- noname#202127
- 回答数10
- 人を喜ばせる時に大切な事って何でしょうか?
人を喜ばせる時に大切な事って何でしょうか?みなさんのポイントを教えてください。シチュエーションは恋人でも両親や友人なんでもかまいません
- "ゲーム"と"凶悪犯罪"には何らかの関係性があると思いますか?
過去にも同じような質問があるのは知っていますが 改めて聞いてみたいと思いました。 先月起こった凶悪事件では、容疑者のかばんからあるゲームソフトが見つかり テレビなどでもそのソフトのパッケージ写真とゲーム内容を紹介し いかにも今回の事件と関係性があるように報道されていました。 (ソフト名は調べればすぐに分かると思いますので伏せておきます。) 皆さんは、ゲームと凶悪事件には何らかの関係性があると思っていますか? 賛成・反対を含めて、さまざまな考えをお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#58849
- 回答数23
- コニファーについて
この春、庭に隣家からの目隠しのために生け垣を植えようと思っています。 今のところ、コニファーを10本ほど植えようと思っていますが、 コニファーにもいろいろ種類があるらしいですね。 高さは、1m50cm程ほしいです。 おすすめの品種等ありましたらぜひ教えてください!
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- noname#202127
- 回答数10
- コニファーについて
この春、庭に隣家からの目隠しのために生け垣を植えようと思っています。 今のところ、コニファーを10本ほど植えようと思っていますが、 コニファーにもいろいろ種類があるらしいですね。 高さは、1m50cm程ほしいです。 おすすめの品種等ありましたらぜひ教えてください!
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- noname#202127
- 回答数10
- 歯医者通いについて(至急教えてください)
今回、歯が欠けてしまい歯肉が痛むので予約を入れました。 歯医者って、行くとまず歯垢を取ったり歯磨き指導をしたりと 治したい歯以外もいじりますよね。 今回私は、そういうのナシで、痛む部分だけを治してほしいんです。 理由は費用に余裕がないからです。 もし「今回はこの歯だけをお願いします」と歯医者に伝えると どうなりますか? 歯医者に気を悪くされますか?そういうことを伝えてもいいものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mina_7225
- 回答数5
- "ゲーム"と"凶悪犯罪"には何らかの関係性があると思いますか?
過去にも同じような質問があるのは知っていますが 改めて聞いてみたいと思いました。 先月起こった凶悪事件では、容疑者のかばんからあるゲームソフトが見つかり テレビなどでもそのソフトのパッケージ写真とゲーム内容を紹介し いかにも今回の事件と関係性があるように報道されていました。 (ソフト名は調べればすぐに分かると思いますので伏せておきます。) 皆さんは、ゲームと凶悪事件には何らかの関係性があると思っていますか? 賛成・反対を含めて、さまざまな考えをお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#58849
- 回答数23
- どちらの駐車場を借りますか?
グレードが違う車への買い替えに伴い、駐車場が必要となりました。 この2つの駐車場でどちらを借りるか迷っています。 皆さんなら1と2のどちらを借りますか?また理由等も書いていただければ幸いです。 1、仲が良いお隣さんの家が管理している駐車場…6000円。 3年前に引越してこられました。今は家族ぐるみのお付き合いです。 砂利で屋根がない駐車場で本来は8000円ですが、お隣ということもあり6000円で貸してくれるそうです。 ただ、その家の小学生の男子2人がその駐車場で野球をします。 ゴムボールですが力が段々強くなってきて、ボンネットにあたる可能性は限りなく大です。 実際、現在借りられている車に当たっているのを何度も見ました。 2、少し(20メートルほど)離れた駐車場…5000円。 元々この地域の相場は5000円のようです。 駐車場を借りたことがなかったから今回初めて知りました。 野球で新車に傷が付くことはないし、1000円安い。 ですが、1のお隣さんは私が新車購入することを知っており、今後の家族間の付き合いを考えると、 なかなか素直に5000円のところに借りることに躊躇します。
- 高校サッカーに通用するには
こんにちわ。 今年度から高校1年生になる男子です。 そして、高校ではサッカー部に入部する予定です。 僕のポジションはDFで、サッカー暦は小学校3年生からやっているので、約7年間プレーしています。 しかし、僕は自分の技術に自信が持てません。 試合中、落ち着く事ができないというか、例えばDFラインでボールをまわしているときも、パスを受けたあと、あわててしまって頭の中が真っ白になり、どこにパスを出したらよいのかわからなくなります。 そして、迷っているうちにDFラインという危険な位置で取られてしまい、ピンチになる事が多々ありました。自分ではちゃんとパスを受ける前にルックアラウンドしているつもりなのですが・・・ そこで質問なのですが、上記の事を改善、克服する方法はどのような事がありますか??また高校サッカーにおいて気をつけなければならない事などについても教えていただければ幸いです。 ちなみに、僕は体格が小柄で、テクニック、スピード、パワーにも自信がありません。唯一、リフティングには自信があります。リフティングだけは、中学時代も回数や魅せ技でも1番だったと思います。(小学校時代はあまり得意ではありませんでしたが、中学時代毎日続ける事でうまくなっていきました。) それについて、生かせることがあれば教えていただきませんでしょうか? 長々と長文、申し訳ありません。 皆様の御回答を心よりお待ちしております。
- 締切済み
- サッカー・フットサル
- looky03
- 回答数5