gabucatのプロフィール
@gabucat gabucat
ありがとう数0
質問数0
回答数1
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/09/15
- Excelでドロップダウンリストの作り方
初心者です。 現在、多くの画像を貼り付けたカタログを作っています。そこで、画像を挿入して配置するところまではマクロでできるようになりました。 マクロは指定したセルに番号を入れたら画像が配置されるといったFindを使ったマクロにしています。この画像が3000種類ほどあって、1ページあたり60枚を貼り付けています。ですので、1ページは1~60番の画像、2ページは61~120番の画像といったふうにしたいと思っています。 現在は番号を指定したセルに配置されるように別のマクロも作っています。 Sub 画像1から60() Range("A4").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "1" Range("C4").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "2" ・・・ ここで、ドロップダウンリスト(ユーザーフォーム?)で1~60番、61~120番、121~180番といった項目がでてきて、それをクリックしたら上で作ったマクロで番号を配置させるということをしたいと考えています。 説明が下手で申し訳ないですが、わかる方教えてください。