mokamama1のプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 100%
- 登録日2007/08/26
- ダンナは立てたほうがいい?
先日結婚しました。 私がだいぶん姉さん女房と言うこともあり、 普段はダンナは私の意見を聞いて行動することが 多いです。 年下ということもありますし、また 世間知らずな面が多々あり、 私も最初の頃はあれこれ指摘してきました。 独身のころならいざ知らず、結婚して 一家の主となるわけですから、 やはりあまりにもおバカさんだと思われても ダンナ自身によくないかと思い・・・。 しかし、口を出しすぎも良くないだろうと思い、 自分で考えさせるべきところは 考えさせて、 最近は少し頼れる面も出てきました。 というようなダンナなのですが、 先日、新居の近所(団地なので同じ列の方)に 挨拶の品を持って伺う事にしました。 やはり、こういう場合はダンナが表立って ご挨拶する方がよかろうと思い、 挨拶の仕方、品物の渡し方などをレクチャーした上で それぞれ回りました・・・ しかし、ダンナはこういうことが大の苦手。 緊張してしまってレクチャーしたことも きちんと言えず、あわあわな感じで急いで 品物を渡し、終わってしまいました。 私も一応今後ともよろしくお願いします、という ご挨拶はしましたが、 う~ん・・・まあ、ご近所へのご挨拶ですから めちゃめちゃ堅苦しく考えることはないにせよ、 今後もっと重要な場面でかっちりしたことを しなければならない事もあるかと思います。 私は年の功か、あまりこういう公の場面で 緊張することはありません。 私が前面に立ってツラツラ~っとうまくやることは 全然簡単なのですが、それじゃあダンナの面子は 丸つぶれですよね。 いくら私が年上とはいえ、それじゃあダンナの立場がないよなあ~って 思うので・・・ でも緊張する人は多分緊張しちゃうんですよね。 やはりこういう夫婦単位で行動する時(友達同士の集まりとか以外で)は 苦手であってもダンナに慣れてもらう方がいいんでしょうか。 私がやってしまえばつつがなく簡単に済みますし、 さっさと終わるのですが、ダンナは緊張してなかなか やりたがらないし、私がケツを叩いてようやく・・・という 場合が多いです。 2人が歳を取って、いい年の夫婦になれば ある程度旦那さんは黙って後ろにいて奥さんが 仕切るというのもありかなあ~っていう気もしますが、 どうなんでしょうね? とりあえず、今は公の場ではなんとか言葉足らずでも 緊張しても頑張ってやってもらってますが、 こうやって慣れていってもらうほうがいいのでしょうか? なんか嫌なことを無理やりやらせているような気もして 可哀相なような、でも最終的には本人のためにも なるんだしなあ・・・と思ったり。 なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#57888
- 回答数5