layy の回答履歴
- 要求仕様に書く内容?
ソフトウェアの要求仕様を作成する仕事をしていますが、ハードウェアによる制限や ソフトウェア側の問題により、特定の条件では仕様を満たせないケースはどういう 風に扱うことが適切なのでしょうか? たとえば ・要求:「ボタンを押したら画面を表示する。」 ・制限: ハードウェアの仕様により、ごく短いボタン押下時間は検出できないことがある。 ・制限: ソフトウェアの作りの問題から、ある過渡的な状態では検出できないことがある。 といった状況があったとします。 こういったケースにおいて、ソフト開発者や検査担当者から 「ごく短いボタン押下は検出しない。」、「遷移中は検出しない」という「仕様」を追加して ほしい、という依頼がきます。(場合によっては、対応が間に合わない部分を「仕様」として 記載してほしい、という要望がくるケースもある。) しかし、これらの制限は「要求仕様」ではないので、私は要求仕様書に記載する内容では ないと思うのですが、ではそれ以外のどこで扱うかというと妙案が浮かばない状態です。 こういった内容は一般的に仕様として記載するものなのでしょうか? またそうでない場合、 どういう形で管理すればよいのか、皆様のご意見をいただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- PC8001MK2
- 回答数2
- Access2003 クロス集計で集計値を四捨五入
☆以下のようなテーブルで、フィールド[ID]~[点数]があり、文字および数字のデータが混在しています。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ =========================================== (テーブル(1)) [ID] [クラス] [科目] [点数] 1 A 英語 11 2 B 英語 22 3 C 数学 33 4 A 国語 44 5 B 数学 55 6 C 国語 66 7 B 国語 77 8 C 英語 88 9 A 数学 99 =========================================== ☆上記のテーブルをクロス集計クエリで集計する ・フィールド[クラス]を行見出しに設定、 ・フィールド[科目]を列見出しに設定、 ・フィールド[点数]を集計する項目にし主計方法を「合計」に設定する。 =========================================== [クロス集計結果] 合計 英語 国語 数学 A 154 11 44 99 B 154 22 88 55 C 187 99 77 33 =========================================== [課題] クロス集計クエリで、集計値を四捨五入する (1) フィールド[クラス]を行見出しに設定、 フィールド[科目]を列見出しに設定、 フィールド[点数]を集計する項目にし主計方法を「合計」に設定する。 (2) クロス集計の値を、下1桁で四捨五入した値を表示する。 (3) 「合計」の値を、下1桁で四捨五入した値を表示する。 ※ クロス集計した合計値を、四捨五入した値を表示する ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ =========================================== [クロス集計結果] 合計 英語 国語 数学 A 150 10 40 100 B 150 20 80 60 C 190 90 70 30 =========================================== ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 上記のように、クロス集計クエリでの集計値を四捨五入して 表示させたいのですが、どうすればよろしいでしょうか? また、クエリだけでは出来ない場合は、SQLで教えていただければ 幸いでございます。 お手数お掛けしますが、何とぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- KTN1123
- 回答数11
- 要求仕様に書く内容?
ソフトウェアの要求仕様を作成する仕事をしていますが、ハードウェアによる制限や ソフトウェア側の問題により、特定の条件では仕様を満たせないケースはどういう 風に扱うことが適切なのでしょうか? たとえば ・要求:「ボタンを押したら画面を表示する。」 ・制限: ハードウェアの仕様により、ごく短いボタン押下時間は検出できないことがある。 ・制限: ソフトウェアの作りの問題から、ある過渡的な状態では検出できないことがある。 といった状況があったとします。 こういったケースにおいて、ソフト開発者や検査担当者から 「ごく短いボタン押下は検出しない。」、「遷移中は検出しない」という「仕様」を追加して ほしい、という依頼がきます。(場合によっては、対応が間に合わない部分を「仕様」として 記載してほしい、という要望がくるケースもある。) しかし、これらの制限は「要求仕様」ではないので、私は要求仕様書に記載する内容では ないと思うのですが、ではそれ以外のどこで扱うかというと妙案が浮かばない状態です。 こういった内容は一般的に仕様として記載するものなのでしょうか? またそうでない場合、 どういう形で管理すればよいのか、皆様のご意見をいただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- PC8001MK2
- 回答数2
- Excel VBAでの行の削除について
Excel VBAを使用して2行ずつ行の削除をし、1行残して(3行目を残す)また2行ずつ行の削除、1行残しす(6行目を残す)をループして行う方法が知りたいです。 イメージとしては以下のような感じです。 ━━【A】━━━━ 【1】あいうえお 【2】かきくけこ 【3】さしすせそ 【4】たちつてと 【5】なにぬねの 【6】はひふへほ 【7】まみむめも 【8】やゆよ 【9】らりるれろ ━━━━━━━━━ ↓マクロ実行後↓ ━━【A】━━━━ 【1】さしすせそ 【2】はひふへほ 【3】らりるれろ ━━━━━━━━━ 当方VBA初心者ですので、できるだけわかりやすくご教授頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- colorbox0831
- 回答数10
- VBAで制御コード付きテキストファイルの読み込み
EXCEL VBAでのテキストファイルのレコード読み込みについて教えてください。 EXCEL2003を使用しており、以下のレコードがあるテキストファイルがうまく 読み込めないのです。 レコード: 1件目「123■r456」 2件目「789■r888」 上記レコードをinput text命令で読みこむと1件目は「123」までしか読み込めず 2件目は「456」が読み込まれます。 3件目は「789」で読み込み終了となります。 本当は1件目が「123456」、2件目は「789」と読み込みたいです。 「■r」はホストコンピュータで使用している印刷イメージの制御コードです。 input text命令にオプションはあるのでしょうか? またinput text命令以外にテキストファイルを読み込む命令はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- zibika
- 回答数2
- Excel VBAでの行の削除について
Excel VBAを使用して2行ずつ行の削除をし、1行残して(3行目を残す)また2行ずつ行の削除、1行残しす(6行目を残す)をループして行う方法が知りたいです。 イメージとしては以下のような感じです。 ━━【A】━━━━ 【1】あいうえお 【2】かきくけこ 【3】さしすせそ 【4】たちつてと 【5】なにぬねの 【6】はひふへほ 【7】まみむめも 【8】やゆよ 【9】らりるれろ ━━━━━━━━━ ↓マクロ実行後↓ ━━【A】━━━━ 【1】さしすせそ 【2】はひふへほ 【3】らりるれろ ━━━━━━━━━ 当方VBA初心者ですので、できるだけわかりやすくご教授頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- colorbox0831
- 回答数10
- エクセルの関数について詳しい方、助けてください!
すみません、エクセルの関数について詳しい方、教えて頂けませんか? Q1 A1セルに、 [商品名]:キャンディ イチゴ味[CAN-01] 100 円 x 10 個 [商品名]:もぐもぐグミ グレープフルーツ[MOGUGUMI-02] 80 円 x 5個 など、長さが違う文をペーストします。 B1~E1セルに計算式を入れ、A1セルを分けて入れたいです。 B1に、 キャンディ イチゴ味 C1に、 CAN-01 D1に、 100 E1に、 10 と入れる計算式が知りたいです。 Q2 A1セルに、 お名前 : 山田 太郎 (ヤマダ タロウ) 様 お名前 : 長谷川 太一郎 (ハセガワ タイチロウ) 様 など、長さが違う文をペーストします。 B1~C1セルに計算式を入れ、A1セルを分けて入れたいです。 B1に、 山田 太郎 C1に、 ヤマダ タロウ と入れる計算式が知りたいです。 MID?LEN?自分でもやってみたのですが、出来ません。。。 すごく困っています。よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- siroiruka2000
- 回答数6
- オートナンバーでの質問
現在在庫管理をアクセスで作成中です。 そこで質問なのですが、 商品IDを「ア000」「イ000」など、頭文字+番号としたいと考えているのですが、新しい商品を付け足すときに、頭文字+「オートナンバー」みたいにできないでしょうか? ソートを使う際に商品IDを使いたいと思っています。 今は、一覧表で何番まで作ったのか確認しての作業となっているので面倒です。。 頭文字といっても、「防水ゴムキャップ」などは、「ボ」ではなく、「ゴ」の部類にしたいと思っていたので、商品名のソートでは不十分です。 何かいい方法はありませんか?
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- sss09
- 回答数4
- Excel VBAでの行の削除について
Excel VBAを使用して2行ずつ行の削除をし、1行残して(3行目を残す)また2行ずつ行の削除、1行残しす(6行目を残す)をループして行う方法が知りたいです。 イメージとしては以下のような感じです。 ━━【A】━━━━ 【1】あいうえお 【2】かきくけこ 【3】さしすせそ 【4】たちつてと 【5】なにぬねの 【6】はひふへほ 【7】まみむめも 【8】やゆよ 【9】らりるれろ ━━━━━━━━━ ↓マクロ実行後↓ ━━【A】━━━━ 【1】さしすせそ 【2】はひふへほ 【3】らりるれろ ━━━━━━━━━ 当方VBA初心者ですので、できるだけわかりやすくご教授頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- colorbox0831
- 回答数10
- 複数列の中の文字列の検索、個数抽出
どなたかお力をお貸しください。。 エクセル2003を使用しています。 A列 B C D 1 あ う あ 2 い お か か 3 う う 4 え き く 5 お い う け Dの文字列のなかでA~C列の中に重複している文字が何個あるかを出したいです。 この場合D列は「あ、か、う、く、け」なので、A~C列にある「あ、か、う」が重複しているので、3個と出したいです。 もしくは重複していない「く、け」で2個と出したいです。 MATCH関数を使うと出来そうなのですが、MATCH関数だと配列の概念がなさそうなので、どうしたものかと。 条件として、 ・一つのセルで関数を使用して出す。 ・マクロ、計算用のセルはできたら使用しない。 ・空白セルもあり、文字列の完全一致のみ個数としてカウント。 ・列の数はだんだん増えてくるので、列数は増えても大丈夫なやり方の方がいいです。 COUNTIFで重複個数を出すと、「う」が複数回出てくるので、重複の個数が増えてしまい困っています。 もしかしたら不可能かもしれませんが、どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
- エクセルをACCESSのレポートに変換する方法
エクセルで作成している帳票があります。 今後はこれをACCESSのレポート機能で発行したいと考えています。 この場合、エクセルで作成した帳票の表枠をそのままレポートでも 使用したいのですが、簡単に写す方法は無いのでしょうか? ACCESSのレポートに表枠を一から作るのは非常に面倒なので・・・。 どなたかご存知の方、ご教授ください。よろしくお願いします。 ACCESS2010を使います。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- saoring
- 回答数3
- 地デジテレビの22型と26型、ビデオの映りは?
現在、地デジテレビを検討してるんですが 大体候補は絞れて来ました ただ、現時点で一番問題なのがビデオの映像です 私は現在DVD系に関しては レコーダーを持ってないんでビデオでしか見れません 但し、放送に関してはケーブルテレビに加入しており そのケーブルでは去年 ターミナルをアナログからデジタルに強制(?)変更されました その関係で、現在は地デジ放送を ビデオの外部入力に繋いで録画してる状態です 従って、例えビデオでも 地デジの録画なら、ある程度綺麗に見れると思いますが 問題なのは、昔撮ったアナログのビデオです 一応、ビデオの映像は荒くなると言う事で覚悟してますが 少しでも綺麗な映像で見れれば…と思ったんです ちなみに、現在はDVDレコーダーも予算が無いですし テレビに付ける外付けも、予算的な物と 繰り返し…だけが目的じゃないんで出来ません そこで聞きたいんですが 22型と26型では、アナログビデオの映像は 荒さが違うでしょうか? それと、現在の候補は下記の通りです ソニーの液晶テレビBRAVIA(ブラビア) http://www.sony.jp/bravia/lineup/ex300-series.html SHARPアクオス(AQUOS)E8 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/e8/index.html E7 http://www.sharp.co.jp/aquos/series/e7/ K3 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/k3/index.html この中で、これなら機能的な部分で 多少は良いかも?…と言うのが存在すれば教えて下さい 尚、型番として終了してれば次の型でも構いません
- オートナンバーでの質問
現在在庫管理をアクセスで作成中です。 そこで質問なのですが、 商品IDを「ア000」「イ000」など、頭文字+番号としたいと考えているのですが、新しい商品を付け足すときに、頭文字+「オートナンバー」みたいにできないでしょうか? ソートを使う際に商品IDを使いたいと思っています。 今は、一覧表で何番まで作ったのか確認しての作業となっているので面倒です。。 頭文字といっても、「防水ゴムキャップ」などは、「ボ」ではなく、「ゴ」の部類にしたいと思っていたので、商品名のソートでは不十分です。 何かいい方法はありませんか?
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- sss09
- 回答数4
- 条件にて行削除をするをマクロで高速化したい
シート(最初)のA,B,C列を連結した値と シート(残)のA,B,C列を連結した値を照合させ 同じ値の場合は シート(残)の該当行を削除です。 シート(最初)は6,182行 シート(残)は7,561行です。 VLookupを使って処理時間5分です。 VLookupを使わない記述で25分です。 20,000行位のデータを処理したいのですが時間が不安です。 別スレで 「VLookupで処理3分をdictionaryオブジェクトで1秒以内にする方法」を 教えていただきましたが、流用ができません。 シート(残)内にもシート(最初)内にも重複行はありません。 私の記述は「F列を検索用に使用」となっていて F列にデータがある場合、都度記述を書換えないと 使えないので、そこも対応したいです。 照合させる値はA,B,Cの連結値というのは変わらないのですが データがある範囲は都度変化する為です。 ・A~E列とかA~H列とか ・シート残はA~E列、シート最初はA~G列とか 記述そのものを教えてください。よろしくお願いします。 Sub 自動重複削除F列使用() 'シート(最初)のA,B,C列とシート(残)のA,B,C列が一致した行は 'シート残の行を削除 'F列を検索値として使用。 Dim Line As Long Dim LastRow As Long Dim myRange As Range Dim Flag 'シート「最初」のF1に、A,B,C列を結合した値を転記 With Sheets("最初") Set myRange = .Range("F2:F" & .Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row) .Range("F2").FormulaR1C1 = "=RC[-5]&RC[-4]&RC[-3]" 'シート「最初」のF2からデータのあるところまで 'F1の規則でデータ貼付 .Range("F2").AutoFill Destination:=myRange End With 'シート「残」のF1に、A,B,C列を結合した値を転記 Sheets("残").Select LastRow = Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row Range("F2").FormulaR1C1 = "=RC[-5]&RC[-4]&RC[-3]" 'シート「最初」のF2からデータのあるところまで 'F1の規則でデータ貼付 Range("F2").AutoFill Destination:=Range("F2:F" & LastRow) On Error Resume Next '双方のシートのF列を照合させ、ヒットした行は 'シート「残」から行削除をする For Line = LastRow To 2 Step -1 Flag = WorksheetFunction.VLookup(Cells(Line, 6).Value, myRange, 1, 0) If Err.Number = 0 Then Rows(Line).Delete xlUp Else Err.Clear End If Next Line '検索に使用したF列を削除 Sheets("残").Select Columns("F:F").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Sheets("最初").Select Columns("F:F").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Sheets("残").Select Range("A1").Select End Sub ●別方法 Sub 自動重複行削除F列未使用超遅() 'VLOOKUP無 'シート(最初)のA,B,C列とシート(残)の 'A,B,C列が一致した行はシート(残)の行を削除 Dim ws1, ws2 As Worksheet Dim i, j As Long Set ws1 = Worksheets("最初") Set ws2 = Worksheets("残") For i = 2 To ws1.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row For j = ws2.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row To 2 Step -1 If ws1.Cells(i, 1) = ws2.Cells(j, 1) And ws1.Cells(i, 2) = ws2.Cells(j, 2) And _ ws1.Cells(i, 3) = ws2.Cells(j, 3) Then ws2.Rows(j).Delete (xlUp) End
- VBA シート操作
エクセル2002使ってます。 VBAにて雛型のシートを27枚コピーし、集計用のシートに入力されている名簿の名前の通りにシート名を変更したいと思い、式を組みました。 しかし、雛型のコピーまではできましたが、シート名を上手く変更できません。 シート名を変更したいシートは雛型(2)~雛型(28)の名前で、ブックの一番左から並んでます。 これをシート名変更するにはどうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- Visual Basic
- kanzaki_r
- 回答数2
- 日報の時間計算を行う関数について
勤務時間を管理の日報を作成しています。以下の条件をつけて出勤時間と退社時間を記入するだけで1日の総勤務時間を表示してくれる関数をご教示お願いします。 ・9:00出勤で18:00定時退社で15分単位で表示 ・セル(開始)は9:00、(終了)に18:00以降の時間を手入力 ・セル(工数)に関数で総勤務時間を計算 ・9:00から18:00までに1時間15分の休憩をとるため、自動的に差し引いて計算 ・残業は18:15からカウントされるため、18:30以降残業して退社した場合は15分差し引いて計算 ・残業最終時間0:00までとして計算 ・セル(開始)、(終了)に9:00~0:00の15分単位の時間以外を入力はない前提とします ・遅刻、早退による変則時間の入力はない前提とします 【例】 (開始)9:00、(終了)18:00の時は(工数)に7.75 (開始)9:00、(終了)18:15の時は(工数)に7.75 (開始)9:00、(終了)18:30の時は(工数)に8 (開始)9:00、(終了)0:00の時は(工数)に13.5 よろしくお願いします。
- Excel VBAでの行の削除について
Excel VBAを使用して2行ずつ行の削除をし、1行残して(3行目を残す)また2行ずつ行の削除、1行残しす(6行目を残す)をループして行う方法が知りたいです。 イメージとしては以下のような感じです。 ━━【A】━━━━ 【1】あいうえお 【2】かきくけこ 【3】さしすせそ 【4】たちつてと 【5】なにぬねの 【6】はひふへほ 【7】まみむめも 【8】やゆよ 【9】らりるれろ ━━━━━━━━━ ↓マクロ実行後↓ ━━【A】━━━━ 【1】さしすせそ 【2】はひふへほ 【3】らりるれろ ━━━━━━━━━ 当方VBA初心者ですので、できるだけわかりやすくご教授頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- colorbox0831
- 回答数10
- 条件にて行削除をするをマクロで高速化したい
シート(最初)のA,B,C列を連結した値と シート(残)のA,B,C列を連結した値を照合させ 同じ値の場合は シート(残)の該当行を削除です。 シート(最初)は6,182行 シート(残)は7,561行です。 VLookupを使って処理時間5分です。 VLookupを使わない記述で25分です。 20,000行位のデータを処理したいのですが時間が不安です。 別スレで 「VLookupで処理3分をdictionaryオブジェクトで1秒以内にする方法」を 教えていただきましたが、流用ができません。 シート(残)内にもシート(最初)内にも重複行はありません。 私の記述は「F列を検索用に使用」となっていて F列にデータがある場合、都度記述を書換えないと 使えないので、そこも対応したいです。 照合させる値はA,B,Cの連結値というのは変わらないのですが データがある範囲は都度変化する為です。 ・A~E列とかA~H列とか ・シート残はA~E列、シート最初はA~G列とか 記述そのものを教えてください。よろしくお願いします。 Sub 自動重複削除F列使用() 'シート(最初)のA,B,C列とシート(残)のA,B,C列が一致した行は 'シート残の行を削除 'F列を検索値として使用。 Dim Line As Long Dim LastRow As Long Dim myRange As Range Dim Flag 'シート「最初」のF1に、A,B,C列を結合した値を転記 With Sheets("最初") Set myRange = .Range("F2:F" & .Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row) .Range("F2").FormulaR1C1 = "=RC[-5]&RC[-4]&RC[-3]" 'シート「最初」のF2からデータのあるところまで 'F1の規則でデータ貼付 .Range("F2").AutoFill Destination:=myRange End With 'シート「残」のF1に、A,B,C列を結合した値を転記 Sheets("残").Select LastRow = Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row Range("F2").FormulaR1C1 = "=RC[-5]&RC[-4]&RC[-3]" 'シート「最初」のF2からデータのあるところまで 'F1の規則でデータ貼付 Range("F2").AutoFill Destination:=Range("F2:F" & LastRow) On Error Resume Next '双方のシートのF列を照合させ、ヒットした行は 'シート「残」から行削除をする For Line = LastRow To 2 Step -1 Flag = WorksheetFunction.VLookup(Cells(Line, 6).Value, myRange, 1, 0) If Err.Number = 0 Then Rows(Line).Delete xlUp Else Err.Clear End If Next Line '検索に使用したF列を削除 Sheets("残").Select Columns("F:F").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Sheets("最初").Select Columns("F:F").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Sheets("残").Select Range("A1").Select End Sub ●別方法 Sub 自動重複行削除F列未使用超遅() 'VLOOKUP無 'シート(最初)のA,B,C列とシート(残)の 'A,B,C列が一致した行はシート(残)の行を削除 Dim ws1, ws2 As Worksheet Dim i, j As Long Set ws1 = Worksheets("最初") Set ws2 = Worksheets("残") For i = 2 To ws1.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row For j = ws2.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row To 2 Step -1 If ws1.Cells(i, 1) = ws2.Cells(j, 1) And ws1.Cells(i, 2) = ws2.Cells(j, 2) And _ ws1.Cells(i, 3) = ws2.Cells(j, 3) Then ws2.Rows(j).Delete (xlUp) End
- プログラミング関係で
プログラミングで次の問題をどうすればいいのかわかりません。 教えてください 1.配列に次のデータが格納されており、 2,-8,5,-4,6,5,7,-3,-9,-1 奇数、偶数、負の数がそれぞれいくつあるかを数え、表示するプログラムを作成してください。 2.任意の整数Xを入力し、Xの階乗の結果を表示するプログラムを作成しなさい。ただし、Xの階乗の計算は別関数で行い、入力と結果の表示はmain関数で行うようにすること。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- mlh54923
- 回答数7
- アクセスのフォームのボタンで
access2010を使っています メニュー画面があり、そこに配置したボタンで メニュー以外に開いているウインドをすべて閉じるVABを組みたいのですが アクティブウインドを閉じる命令ばかりがひっかかっています 非アクティブウインドをすべて閉じるVBA文を教えていただければと思います