misamaru の回答履歴
- エアコンの室外機の底から水が出ます・・
はじめまして。 読んで下さってありがとうございます。 設置して1ヶ月のN社製のエアコンですが、 2台のうち1台が、運転中でないのに室外機の底からかなりの量の水がぽたぽた垂れて、 室外機の真下のコンクリートの上でシャーベット状に凍っています。 室外機の設置場所は家の北側で、家の基礎のコンクリートの上にブロックを置いて、設置しています。 今朝の当地の気温は1℃です。 ホースではなく、室外機本体から水が出てくるのは異常なのでしょうか?
- BS11デジタルを古いビデオデッキに録画したいのですが・・・
高2男子です。機械はあまり得意ではありません。それほど下手というわけでもありませんが。 ついこの間、数ヶ月前に買った自宅のテレビでBS11デジタルが見れるか質問させていただきました。 結果、まだ番組が放送されてませんがBS11デジタルを見ることが出来ました。 テレビは、数ヶ月前に買った、PANASONICの「地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ」です(説明書にそう書いてありました)。 我が家には五年以上前に買ったPANASONICのビデオデッキがあります。 あまり機械は得意ではありませんが色々やってみましたが、普通のチャンネルや普通のBS(NHKやBS日テレなど)は録画できるのですがどうしてもBS11デジタルを録画する事ができません。 入力切替で入力2にすると、ビデオデッキの電源をONにして「ビデオチャンネル」で変更したチャンネルの映像を見れて録画も出来るのですが、そのビデオデッキに設定されているチャンネルが普通のチャンネルと普通のBSのチャンネルしかないのです。なので、入力2だとBS11デジタルを見ることが出来ないし録画も出来ないのです。 コードは、最初は、ビデオデッキの「出力」とテレビの「入力」の間にだけ繋がっていました(電器店の従業員さんが、我が家にテレビを持ってきたときにそう接続してくれました)。 その時から、ビデオデッキに設定されているチャンネルを入力2で見たり録画する事はできました(なんでビデオデッキの出力に繋がっているのに録画が出来ているのかよく分かりませんが・・・)。 さっき色々説明書を見ながら試行錯誤して、ビデオデッキの「入力」とテレビの「出力」を別のコードで繋いだりしました。 ですが、どうやっても、入力2のときにビデオデッキに設定されていない「BS11デジタル」を見ることも、録画する事もできません。入力2ではない普通の時にはBS11デジタルはちゃんとつくのですが・・・。 ネットで調べたら明日からBS11デジタルで凄く録画したい番組があるので、なんとしてでも明日までにBS11デジタルを録画できるようにしたいのです。 長文失礼いたしました。 ご返答、よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- kazuki1225
- 回答数3
- なぜかテレビがほとんど写らなくなってしまいました。
1階にテレビが2台ありますが、今日1台を2階に動かしました。そうしたら全く動かしていないほうのテレビがなぜかアンテナがつながっていないような感じでちらつきが多くて映像がほとんど見れなくなってしまいました。そのテレビを移したところのアンテナ線は1本の同軸ケーブルで外したままになっています。2階に持っていったテレビのアンテナは同軸ケーブルの太い線と細い線の2本の線が金属製の四角い小さな箱に接続されていたのを、ペンチで線を切って、テレビの差し込み口に1本づつ差し込んだら太い線が写りが良かったのでそれをつなぎ、細い線はそのままにしています。結局2階へ持っていったテレビだけが見れて何もしていないテレビが見れなくなってしまったのです。家は築30年位で、テレビも購入後10年位のものです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教授戴きたいと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- qetuoljgda
- 回答数3
- ドアホンの(はずし釦から)電源線の外し方を教えてください!
お世話になります。 早速ですが、ドアホンのモニター付親機のはずし釦からの電源線の外し方について、教えてください。 このドアホンは電源コード式ではなく、電源直結式となりますが、テストで電源線を「はずし釦」に差し込んだはいいものの、この「はずし釦」から電源線を再度外す方法が分からず大変困っております^^;。 (取扱説明書には差し込み方は「強く差し込みます!」と説明はあるものの、外し方の明記がありませんでした。(;_;)) 機種はアイホンのJES-1A-T(親機の品番JE-1M-T)ですが、パナソニック等の他社の電源直結式のものと接続部は全く同じようなので一般的な「はずし釦」があるタイプです。 電源線を差し込んだ際、釦(ボタン)の部分が下がったようなので、外す時はこの釦(ボタン)部分を押しながら引っ張るのかなと想像し、恐る恐る押してみたのですが思いのほか動かず、なんだか壊しそうなので止めました。 ちなみに「はずし釦」の形状は正方形で釦(ボタン)の中心部分に丸と横棒が合体したような溝が掘られています。 何とぞご教示ください。
- スカパー受信できません
晴天なのにもかかわらず、スカパーの受信が急にできなくなりました。しばらく15分位するとまた受信はじめたのですが、以前にも天候が良いのに急に受信できなくなったことがあります。 何が原因なのでしょうか。アドバイスお願いいたします。
- 大阪市内の地デジでKBS京都
大阪市内在住で現在アナログ放送でKBS京都を視聴できるのですが、 地デジではKBSは視聴できない状態です。 つまりこのまま11年にアナログが終了してしまうと、 私の地域ではKBS京都の視聴が不可能になるというわけですが 何かそれまでにこの地域でも地デジでKBSを見れるようにすることはできないものでしょうか。 検索してみたところ、いずれ視聴可能になると記載されたページもありましたが、 情報が錯乱していてどれが真意か把握できぬままでした。 因みにCATVの環境も備えていますが、これによって見れるようなことはないでしょうか・・・ 知識が無に等しいので、どうか確かな情報をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- naruhoro71
- 回答数4
- アンテナの支線の張り方
屋根馬を使用してアンテナをたてようと思っています。支線の張り方なんですが、ネットで調べてみると、ポールの1/2~1/3付近ににステーリングを取り付けて、それを四方に引っ張るとありました。 しかし、近所の屋根をみると、ほとんどの家が上述のように張った後、ステーリングから50cmぐらいのところにワイヤーをつけて、それを屋根馬の足または足の付け根の部分まで下方向に引っ張ってあるように見えます。 実際に施工してあるので、強度が出るようにしてあると思いますが、下方向に引っ張ることによりかなり違いが出るのか、またワイヤーの接続などはどのようにしているのか教えてください。
- UHFアンテナ、ブースター
電気店で、地デジ対応のテレビを勧められて購入しました(32インチ)。 平成11年からデジタル化するようですね。 しかし、テレビは買ったものの、それでは済まず、「UHFアンテナ、ブースターなのど取り付けでさらに約6万必要」ということになりました。 質問です。 1、UHFアンテナ、ブースターなのど取り付けを自分でするにはどこのサイトで調べられるでしょうか? 2、自分の地域がそもそも「UHFアンテナ、ブースター」が必要かどうかを知るにはどうしたらいいでしょうか?(というのは、すぐ目の前のマンションでUHFアンテナをつければ地デジで見れるはずなのです。それを待つのかどうか、それがわからないのです。