zenzen9998 の回答履歴

全151件中81~100件表示
  • 職場での恋愛がらみのトラブル?

    こんにちは。質問させていただきます。長文で申し訳ありません。 職場の後輩にA君(20代半ば)という男の子が居て、私と同年代ということもあり、 すごく仲がよいのですが、3ヶ月前くらいにBさん(30代半ば)という女性が同じ職場で 働く事になりました。女性は私とBさんだけなので、最初のうちは仲良くしていたのですが そのうちA君も交えて仕事帰りに飲みに行ったりする様になった頃から私に対する態度がきつくなり、 私と二人になると、事あるごとに「A君の事好きなんでしょ?!」と問い詰められたりしたので、 私が「それはBさんがA君をそういう風に見ているからじゃないですか?」と逆に聞き返すと 「私、A君の事好きなの」と言ってきました。A君には内緒にしてくれとも言われました。 その辺は個人の問題なので、勝手にすればいいんじゃないかと思っていたのですが、 私とA君が話していたりすると、機嫌が悪くなり、私に対してきつい態度に出るのは変わりません。 A君と私は三年の付き合いですが、公私に関わらずにお互い色々と話が出来る貴重な友達であり、 私が今、仕事のことで色々と相談に乗ってもらってるので、A君と距離を取る事はあまり考えていません。 しかし、Bさんに「お前駄目」「お前一番汚い」(酔うとこれの連呼で意味不明です)、 「自分だけ特別だと思ってんでしょ?」「態度違うけどなんで?!」(A君が私に親切にすると、私に言ってきます)、 「(可愛い子ぶって)わざとやってんでしょ?」(私が何か失敗すると言いいます)など、 絡まれる度に我慢するのも疲れてきてしまっています。ちなみに、Bさんは気が強いので言い返したりすると、 余計にもめてしまうので、どうしても腹が立った時は目上の方ですし「どうしてそんな言い方するんですか?」と 聞き返すくらいで、一応その時は黙ってくれます。 Bさんとはどう付き合っていけばよいのでしょうか?我慢すべきでしょうか? それとも私がA君と距離を取れば、収まるのでしょうか? Bさんは自分の事を「変わり者だ」と公言しているので、もうよくわかりません。 どうか皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

    • noname#47924
    • 回答数3
  • 彼が居る彼女へ

    以前から気になっていて3回目に自分の方から告白しました。告白といってもメモ用紙にお話したいので連絡してくださいと書き渡しました。 彼女の方から連絡しないのは失礼になるとショートメールで返事が返ってきてから4.5通メールのやり取りをしアドを教えてもらいました。彼氏が居る女性に告白しメルアド・番号を教えてもらいました。 告白してからまだ日がたっていないのですが大切な友達として付き合ってくださいと告げ近いうちにお食事に誘いましたが2人だけで会うのは考えさせてと言われました。 ちょっと時間をくださいといわれたのですがこれってだめの返事ですか教えてください。

    • gil2728
    • 回答数2
  • 妹的な存在?それ以上??

    男性の方ご回答お願いします 今の職場で可愛がって貰っている男性の先輩がいます。 入社当時は仕事などを教えて貰ってました。 その人は結婚しています 最近こんなお誘いメールがありました。 「ライブのチケットが当たったよ。一緒に行こうか?うそうそこんなおじさんと行っても楽しくないだろうから 友達と行ってきな。」と言うメールでした 私は本人を差し置いてチケット貰うのは申し訳ないと思い、「私は○○さんの事おじさんだとおもっていませんし、○○さんと行けるなら恐縮です。だけど、仕事の関係上行けなくなってしまったなら、チケット勿体ないので頂きます」と言う返事をしました 彼からの返事は「是非友達と行って来て」って事でした。 その時はチケットだけ貰ってお礼をしたのですが、ココ数回 同じように「ライブのチケット又当たったよ」と言うメールが来ます。 その度に「友達と行ってくれば?」と言うメール内容です。 いつも自分と一緒ではなく、友達と言うのが私には「?」です ちなみに先輩は私より9歳年上です。 年齢的な事を考えて、自分とは行けないと思っているのでしょうか? 彼は私に対して、どういった気持なんでしょうか?

  • 「おいしくない」と言われました。

    質問するのが初めてなので、解りずらい文章だったらすみません。 (長文ですのでご了承下さい。) 私は結婚して2ヶ月(同棲2ヶ月しました。)で20代後半です。 旦那様は1つ年下の方で外食がとても好きな人です。 共働きなので外食が多かったのですが、結婚してからはできる限り 作るように心がけていました。 そんな中、今回の3連休始めに朝昼ごはんを作ろうと思い 「何食べたい?」 「うーん・・・」 「パンとスープとかでいい?」 「外で食べようよ」 「エーでも、食材賞味期限切れちゃうし・・・」 「いいじゃん」 「何で?家でご飯食べたくないの?」 「食べたくないって言うか」こんなやり取りを2.3分して 「だって、おいしくないんだもん」 この言葉を聞いた瞬間、涙が溢れてきて 今まで「おいしい」と言っていたのはなんだったのか?(今思い出しても泣きそうです。) その日から食事を一切作っていません。 旦那様も謝罪はしてくれましたが、作ってもおいしくないし、と思う気持ちが大きくなり作る気になれません。 連休中はずっと外食でした。すべて旦那様が支払いをしていました。 今日はどうしよう?と思っていたら、 旦那様からメールが来て、 『この3連休飲食代で4万くらい使っていました』 私は嫌味も込めて 『外で食べた方がおいしいから仕方ないよ』と返信しました。 旦那様 『今日は家で食べましょう』と返ってきました。 ですが、やはり作る気がどうしても起きないのです。 質問としては今後ご飯を作るべきか、気持ちが納まるまでお惣菜を買って行こうか悩んでます。 ちなみに私は飲食店で調理の方で5年ほど働いていたのでそこまで味音痴ではないと思っていました。

    • aaa0104
    • 回答数13
  • 電話しよう!

    30歳も過ぎてるのに、未だに男性に電話を掛けるのが、とても苦手なのですが、 今、好きな人と、最近、全然話せないので、 ついに電話をしてしまおうと考えています。 以前、メールも良いけど、段々打つのが面倒になるから、 電話で話そう!と言ってくれていましたが、 その言葉にも乗れず、半年ちょっとの年月が過ぎてしまいました・・。 でも、もう、電話しようと思います! 話したいので! でも、既に、年末、相手は忙しくしているのかなぁと気になるので、 事前にメールで、「電話してもいい?」など尋ねようと思っております。 でも、こういう質問メールは何時に送るのがスマートなのでしょう? 相手は社会人。 朝だと準備で忙しいのかな? お昼もどうなんだろう? 夕方は仕事中?! と思うと、もう、ぐるぐるしてしまいます。 アドバイスをお願いします。

  • 元彼女に連絡したら彼氏が怒ってしまった。

    彼氏が別れた後も元彼女と、メールや電話をしあっています。 私とつきあって3年たつので、それ以前から今も連絡を取り合っています。遠距離なので、会うことはしてないようです。 私は、別れた後も連絡取り合ってるのは理解できないので、やめてほしいとい言いました。 元彼女からくるし、特に意味はないけど連絡してるだけとはいうのですが、いまだに続いてるが理解できません。 その後は連絡きてないといっていたのですが、私は携帯を見てしまって、まだ連絡してることがわかりました。 元彼女にも、もう連絡しないでくださいと 私から連絡してしまいました。 それを、彼氏に伝えたのですが、私のした行為にブチ切れて 話もしてくれないし、会うことも嫌がっています。 彼氏がそこまで、怒るとは思いませんでしたので謝ろうとおもいます。 彼氏は許してくれるでしょうか。   私のしたことは、いけないことだったでしょうか。

    • miku33
    • 回答数13
  • これは脈あり?それとも思わせぶり(自分の勘違い)?

    大学生の男です。現在、片思い中です。 その相手は同サークル・同学部の関係です。彼女とは、授業の事についてや他愛のないを話したりしてます。ただ、メールはほとんど自分からで事務的な事ばかりです。 しかし彼女には自分に好意があるのかな?と感じられる時があります。 ・飲み会で共に違う場所に座っていて、自分が他の場所に移動すると、彼女が正面に座ってきた ・(サークルで自己紹介を兼ねたアンケートで) 入部理由には「○○がいたから(ハートマーク)(笑)」 好きなタイプには「笑顔が素敵な人(○○)」 ・この前、2人で話していたらクリスマスの予定を聞かれた。 ・最近、「同じ学部に好きな人いないの?」「好きなタイプは?」と頻繁に聞かれる。(彼女に話をふっても、自分からは話そうとしない) ・男友達(彼女あり)含め3人で話している時、目の前で「彼氏が欲しいよ~」と言う。 ・上の発言の後、その友達が自分と彼女を繋げる様な発言をする。 このような状況で脈ありと言えるのか、それとも自分の勘違いなのか。 はっきりとした情報が少ないですが、みなさんはどう思われますか? また、このような女性に対しアピールしていくには何が効果的でしょうか? 是非、お願いします。

  • クリスマスに誘われない

    知り合って1ヶ月くらいで、週1回くらい二人で会っている人と、今度遊園地に行こうという話になりました。 いつ行く?という話になって、今度の3連休で22日はお互い予定があるので。それ以外の23日か24日に行こうとなりました。 どっちも暇だからどっちにしようか~と話してて、 結局相手が「23日がいい」と。 なぜ24日を避けたのでしょうか。。 深い意味あると思いますか?

    • noname#45747
    • 回答数10
  • 彼女の心理をどう判断したらいいのでしょうか?

    女性に質問があります。 二人っきりで2回しか飲みに行った事ない女性(知り合って2、3ヶ月でちょくちょくメールのやりとりはしてます)に、23、24のうち、どれかご飯行ったり飲みに行ったり出来ないかと誘ってみました。丸1日ではなく、夕方からでもいいしとも言いました。 相手から来た返事が「まだハッキリした予定がわからないから、わかり次第連絡するね」と言われました? ちなみに仕事では無いですし、彼氏がいる訳でもありません。 ダメならダメと言ってもらえた方が次の行動に行けるので、ハッキリと言ってほしいです。 でも可能性があるような言い回しだし。すごい微妙なかんじで、どうしたらいいか・・・。 この場合、どういう事なのでしょうか? ただのキープというか、最終的に暇だったらいいよという事なんでしょうか?優先順位が最下位なのかな??? 女性の意見をお聞かせください。

  • 男性の意識的なキスの重みを教えてください。

    男の人は、キスの多さで感情ってでないものですか? たとえば、彼女には(好きな人)沢山キスするけど、その場限りの子(遊びの人)には、あまりしないようにする。などのそうゆう意識はありますか?

  • 泣いたら怒る彼氏・・・別れた方がいいでしょうか

    一年ほどつきあった彼氏と別れようかどうしようか悩んでいます。 理由は最近私が仕事での疲れがたまっていて、 彼氏と飲みに出かけたときに、仕事でこんなことがあって 疲れてしまったということを話している途中 つい涙が出てきてしまい、彼氏の前で泣いてしまいました。 すると彼氏がすごく冷たい目をして私を見て、 「なんで泣いてんだよ」 と、言ってきたのです。 励ますような言葉ではなく、 すごく軽蔑するような言い方でした。 その後は何もしゃべらなくなり、 私がごめんと言って泣き止むまでずっと携帯でメールをしていました。 彼氏いわく、泣く女はめんどくさい。というのがあるようで、 それは付き合い始めた頃に言われていたことだったので、 普段泣かないようにしていたのですが…。 たしかに相手に泣かれるのは面倒なことだと思います。 でもそのために我慢するのもなんだかおかしいような気がしてきます。 正直疲れてしまいました。 そこを抜かせば彼氏のことを大好きなのかもしれません。 でももうその部分だけで大きく疲れてしまったというのが本音です。 どうしたらいいでしょうか…。

    • dmdyo
    • 回答数14
  • 努力の果ての髪型…。

    現在43歳の女性です。 先日、知人に一人の男性を紹介されました。 その男性が…あの…その…いわゆる「ザビエル禿」…つまり旋毛を中心にかなり広い範囲、禿げているのです。 彼は、禿げている事を気にしているのか、後ろの髪と横の髪を長く伸ばし、禿た部分に向かって掻き揚げ、それが落ちてこないように整髪料のようなもので固めているのです。 さらに前髪はスポーツ刈りに見せようとしているらしく、バリカンで短く刈っています。 禿を隠そうとした努力の果ての、とても不思議な髪型です。 私は常々、人は外見ではないと思っていました。 禿げていることで、一人の人を否定した事もありませんでした。 しかし、今、私は禿げていると言う理由で一人の人を否定しているのかもしれません。 いえ、禿げているということで、否定しているのではなく、その部分を隠そうとして、妙な髪形にしている彼の頭が気になっているのだと思います。 性格は申し分なく、初対面で「あ!このひとだ!」と思ったくらい(昔の松田聖子流で言うと“ビビビ”です。)良い人です。 ただ、彼の髪型が気になって仕方ないのです。 私は、彼の内面を見ることなく、外見だけで彼という一人の人を決め付けてしまっているのでしょうか? また、このような髪形をしている中年の人は、時々見かけます。 このまま交際が進んでいったとして、私の言葉で、彼の髪形を変えることは出来るでしょうか? みなさんは、このような髪型の方を見た時、どう思われますか? 紹介してくださった友人曰く「あの不思議な髪型に関しては、こっちの口からはなんとも言えない…。」当然ですよね。 どのような事でもいいです。 皆さんの意見をお待ちしています。

    • noname#47770
    • 回答数7
  • ケチでひどい女でしょうか? m(_ _)m長文ですいません

    結婚を前提に付き合ってる彼氏のことですが。 お姉さんが離婚して子供4人連れて実家に帰っているので、 その他の家族大勢で彼は実家に住んでいます。 彼は家族思いです。以前は子供達の父親変わりくらいの勢いでした。 もちろん私にも凄く優しいです。 しかし彼の家族思い過ぎる・ほっておけない性格がもとで 今までに多々私ともめていました。 彼と結婚したら二人の生活が始まるというより、大勢の家族の面倒も彼が見つつ私がその輪の中に 入っていかなければいけないという感じでした。 もちろん、そういう状況の人を非難するつもりはありません。 ただ、自分が結婚する相手と考えたとき、条件があまり良いものではありませんでした。 だから当初、その旨を彼に伝えました。 ・彼は新たに起業するつもりなので、収入は見通しが立たない(自営業) ・家族の中で男は彼ひとり ・お姉さんたちの結婚は当分わからないし、子供中心の現状 (当初は私とデートで出かけるのも隠して、子供に気ぃ使ってたみたい) 彼の事はすごく好きなので結婚は彼以外に考えられないと思っています。 でも好きと結婚生活は違うと思います。 彼にはコクだと思ったけど、後々もめるよりはと思い私と結婚するなら、これから二人で生活して行くことを しっかり考えて欲しい。 両親の事は別として、お姉さんや姪・甥の事も考えないと結婚生活できないなら私にはできない、その覚悟がないと伝えました。 彼の選択肢の為にもそう伝えました。 すると、彼はわかってくれて、私との生活の為に重点を置いてくれるようになりました。 もちろん収入に余裕があって、私との生活も何不自由ないものであるときに、 姉家族と遊びにいったり、子供達に何か買ってあげたり、困った時に助け合ったりはとても良いことだと思っています。 でもこの前、彼が家用に車を新しく買い換えるといいました。(父と折半らしいのですが) すごい大勢のれるようなデッカイ、ファミリーカーです。 私が家族の事を言うので、『自分が欲しいから買うのだ』と彼は言いましたが、 本当は、子供達が大きくなってきたので、今の車では手狭になったからだと思います。 以前にそんな事を言ってたのを覚えています。それを聞いて凄く悲しくて寂しい気分になりました。 なぜかと言うと、将来の事を考え最近は二人で出来る限り節約していますし、 同棲しようと言っていたのにも関わらず金銭的にも、めどが立たないからと、かなり伸び伸びになっています。 結婚だって彼の生活環境が(起業するまで)整うまでは彼の言葉を信じて待つしかありません。 正直色々我慢している部分もあります。そんな中、そういう事を聞かされると そういう事はできて、何で私との生活を早く確立できるようにはしてくれないのだろう?と思ってしまいます。 まだ正式に結婚してないので、やめてというのは筋違いなので言えませんが、 普通は彼の父親が今の状況を受け入れて姉一家をサポートするのではないでしょうか? 結婚後もこのような状況なら付いていけません。私たちの生活は? って感じです。私とも余裕があっての事ならわかるけど。 こんな私はケチでひどい考えでしょうか?でも私はそういう結婚生活は 自分で無理と思います。 しかも彼が好きなので別れるのは辛いです。 私の気持ちをうまく伝える方法はないのでしょうか?口下手なのでうまく伝わらないし困っています。 ・このことを近日中に彼にもう一度伝え、私はそんな感じならついていけないと言うべきか ・それとも何も言わず黙ってこれからの彼を見て、再びこういう事が起こってから言うか ・↑のように再び事が起こった時に、『その余裕があるなら、私も○○したいから』と言って我慢していたことを叶えてもらうように言うか 今言えばきっと喧嘩になるかもしれません。 でも解決しないまま付き合っていても時間だけが過ぎていくし無理かどうかを確認にしてお互い早く次を探す為に きっぱりするか?もうどうすれば良いか本当にわかりません。 真剣にアドバイス宜しくお願いします。 長文で申し訳ありません。皆様知恵を貸してください。彼とは真剣なので苦しいです。

  • 戸籍謄本を見せてくれない

    ネットで知り合った人と付き合っているのですが 私の家には来るのに、自分の住んでいるところを見せてくれなかったり、出張が多すぎることなどと、最初に嘘をついていたことから信頼できず、既婚者ではないかと疑っておりました。 そこで戸籍謄本を見せてくれるよう頼んでいましたが 仕事が忙しくてなかなか取れないといわれたので 郵送で取れると言うと、そんなことできるの?と言われました。 常識じゃないかと思うのですが違うのでしょうか。 また、それ以降謄本の話がなくなったので催促すると こないだまでは取ろうと思ってたけど、やっぱり勘弁してほしいと言われました。 既婚者であること以外、謄本を見せたくない理由は何が考えられるでしょうか。

    • noname#45511
    • 回答数22
  • 戸籍謄本を見せてくれない

    ネットで知り合った人と付き合っているのですが 私の家には来るのに、自分の住んでいるところを見せてくれなかったり、出張が多すぎることなどと、最初に嘘をついていたことから信頼できず、既婚者ではないかと疑っておりました。 そこで戸籍謄本を見せてくれるよう頼んでいましたが 仕事が忙しくてなかなか取れないといわれたので 郵送で取れると言うと、そんなことできるの?と言われました。 常識じゃないかと思うのですが違うのでしょうか。 また、それ以降謄本の話がなくなったので催促すると こないだまでは取ろうと思ってたけど、やっぱり勘弁してほしいと言われました。 既婚者であること以外、謄本を見せたくない理由は何が考えられるでしょうか。

    • noname#45511
    • 回答数22
  • 半同棲中の彼との金銭問題

    こんにちは。 付き合ってもうすぐ2年になる彼とのことについて質問させてください。 私と彼はともに30代半ばで,1年くらい前から同棲に近いような半同棲状態になりました。 彼は週の内6~7日仕事の後私のアパートに来て夕食を食べ,シャワーを浴びます。そして翌日朝食を一緒にとってから自分の家に帰り,そこから職場に向かいます。 私は好きな人とはずっと一緒にいたい性格で,彼とは結婚も考えており今の状態に満足はしていますが,問題は金銭的なことなのです。 彼は普通の会社員です。給料は30代半ばの平均値から言うと少な目かも知れませんが,先日ボーナスも滞りなく出たようです。 私は派遣のような仕事をしていて,収入が安定していません。 このような状態なのですが,家賃や光熱費など彼から一切援助など受けていません。 付き合い初めの頃には「まず私の考えで一人暮らしをしていて,そうしている内に彼と付き合いだしたのだから私だけが出していても当然」と思っていて,年収も当時は私の方が多かったこともあり,お金に関する話し合いをしませんでした。 しかし最近私の方が金銭的に苦しくなり,そうなると少し彼にも出してもらいたくなりました。 彼はそんなにケチな人ではないと思うのですが,自分からそのような話題を振ってきません。 最近は「お金がない!」と私から少しアピールもしているので,夕食のために買い物に行くと2回に1回くらいの割合で彼が出してくれ,食事に出かけると彼がおごってくれるか多目に払ってくれますが,その程度です。 男性の中には言葉で伝えないと自分からは気付きにくい人もいるし,彼も鈍感の部類ではあると思います。 でも今の私の状態を知っているし,情けないことに親から借金までしたことも伝えました。 自分の経済状態が苦しくなった途端彼に頼るようでひどく身勝手な考えだとは思うのですが,ほぼ毎日一緒にいる状態でもあり,家賃等を全くの折半とはいかなくてもせめて食費くらいは十分出してくれてもいいのに,と思うのです。 こんな私の考え方は間違っているのでしょうか。 間違っていないとすれば,彼にどのくらいまでの援助をしてもらうのが妥当で,それをどのように伝えるべきなのか・・・ お金のことなのでなんだか言いにくく,そういう意味でも困っています。 ご意見やアドバイスをどうかお願いします。

  • 半同棲中の彼との金銭問題

    こんにちは。 付き合ってもうすぐ2年になる彼とのことについて質問させてください。 私と彼はともに30代半ばで,1年くらい前から同棲に近いような半同棲状態になりました。 彼は週の内6~7日仕事の後私のアパートに来て夕食を食べ,シャワーを浴びます。そして翌日朝食を一緒にとってから自分の家に帰り,そこから職場に向かいます。 私は好きな人とはずっと一緒にいたい性格で,彼とは結婚も考えており今の状態に満足はしていますが,問題は金銭的なことなのです。 彼は普通の会社員です。給料は30代半ばの平均値から言うと少な目かも知れませんが,先日ボーナスも滞りなく出たようです。 私は派遣のような仕事をしていて,収入が安定していません。 このような状態なのですが,家賃や光熱費など彼から一切援助など受けていません。 付き合い初めの頃には「まず私の考えで一人暮らしをしていて,そうしている内に彼と付き合いだしたのだから私だけが出していても当然」と思っていて,年収も当時は私の方が多かったこともあり,お金に関する話し合いをしませんでした。 しかし最近私の方が金銭的に苦しくなり,そうなると少し彼にも出してもらいたくなりました。 彼はそんなにケチな人ではないと思うのですが,自分からそのような話題を振ってきません。 最近は「お金がない!」と私から少しアピールもしているので,夕食のために買い物に行くと2回に1回くらいの割合で彼が出してくれ,食事に出かけると彼がおごってくれるか多目に払ってくれますが,その程度です。 男性の中には言葉で伝えないと自分からは気付きにくい人もいるし,彼も鈍感の部類ではあると思います。 でも今の私の状態を知っているし,情けないことに親から借金までしたことも伝えました。 自分の経済状態が苦しくなった途端彼に頼るようでひどく身勝手な考えだとは思うのですが,ほぼ毎日一緒にいる状態でもあり,家賃等を全くの折半とはいかなくてもせめて食費くらいは十分出してくれてもいいのに,と思うのです。 こんな私の考え方は間違っているのでしょうか。 間違っていないとすれば,彼にどのくらいまでの援助をしてもらうのが妥当で,それをどのように伝えるべきなのか・・・ お金のことなのでなんだか言いにくく,そういう意味でも困っています。 ご意見やアドバイスをどうかお願いします。

  • デート代の男性の支払いについて

    30代男性とお付き合いしてます。 (コンパで出会い、結婚前提で申し込まれました・・・) デート代なのですが、レジで率先してはらってくれますが、 店を出たあと お金を出すと、まるまる半分受け取ります。 (私より年収が3倍(某公務員)だし、ごはんは少食で彼の半分しか食べない) それが不思議でしょうがないんです。 今までの男性は、「そんなの受け取れない」と全部おごってくれるか、 給料前など男性は、 「助かるぅ じゃぁ1000円だけ気持ちとしてもらうね」 っていうのが普通でした。 勿論、私は お店とかでは お金を出してもらうかわりに お弁当を作っていったり、ふだん彼の為に綺麗になろうと 一生懸命美容にお金つかっているので・・・。 あきらかにお給料少ないし、彼が結婚話もいつも切り出して くるので 私を遊びだとは思ってなさそうだし・・・ 男女問わず このことについて意見ください。 これは 普通と見えます? 何か この男性は 欠陥してるのかしら・・。 このまま結婚して大丈夫だろうか・・と 付き合うことにさえ 疑問を感じてきました・・。 私はふだん後輩がお金を出しても 絶対受け取らないし、 そう考えると これも価値観の違いなのでしょうか?

  • 萌え系アニメ好きの彼氏のことで・・・。

    こんにちは。 彼氏の萌え系アニメ好きについて悩んでいるので質問させていただきます。 私は、萌え系に対する偏見が強いせいで、昔から頭が萌え系のアニメなどは受け付けられません。 萌え系=キモイロリコン だと思ってしまい、人それぞれの趣味とか好みの問題なんだといくら自分に言い聞かせても、彼氏がそういうのを見るのは、どうしても嫌で嫌で、彼氏がそういうのを好んで見るというのもすごく嫌です。 何度も、萌え系のアニメとか見るのやめて、と言っても、彼はしょっちゅうパソコンで見ています。 さらにいえば、未成年のくせに、21禁の萌えアニメなどの同人誌を見れるサイトから同人誌をダウンロードしたりしています。 そのサイトは以前履歴で見つけてしまい、何度も何度も指摘して、「もう見ないから」「全然見てないから何も出てこない」といつも言われるのですが、やっぱり見ていたりして・・・。 そんな日はばかみたいにずっと涙が止まらなくて、精神的にもとても辛いです。 「浮気してるんじゃないんだからいいじゃん」と彼氏は言いますが、たしかにそうだけど、それで納得できてまぁいいかと思えるようになりたいけど、どうしても嫌で嫌でたまりません。 落ち着いているときは、許してあげようかなぁと思うのですが、いざそういうアニメを好きだという事実に直面すると、怖くなって嫌悪感が出てきます。 彼のことをすっごく大好きな時も、萌え系アニメのことが頭をかすめて、一気に気持ちが冷めたり・・・ということはしょっちゅうあります。 こんな不安定な自分の気持ちを、自分でもどうすればいいのかわかりません。 彼氏がそういうアニメを嫌いになってくれればいいのに。。とか萌え系のそんなアニメなんてなくなればいいのに。。と思うばかりです。 でもやっぱり、萌え系が好きな男の人って、そういうのやめられないですよね? いくら彼女のたのみでも、やっぱり無理なんでしょうか? どう対処していけばいいのか、途方に暮れるばかりです。 長文の上、愚痴ばかり多くてすいません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 片思いの相手が体調が悪い…

    うまく言えないのですが、お願いいたします。 今、気になる人がいます。 その人とは、用事があって2人でご飯に行ったり、大勢で遊んだりする時に会う程度なんですが、いつもほっとかれています… (脈なしなのは重々承知で片思いしてます…><) ですが、先日大勢で遊ぶ機会があり遊んでいた時、たまたまその人と2人きりになる時間がありました。 すると…『体調が良くなくて…』や『微熱が続くんだ…』など、話してくれました。 その時は、心配するだけでなにもしてあげられなかったのですが、こーゆう事を話してきたとゆう事は「早く帰りたい」の合図だったのでしょうか… (以前にも、たまたまメールしていた時に、体調悪い事を教えてくれた事もありました。メールをやめたかったんですかね…><) 実際、今もかなり調子悪いみたいで…せっかく話してくれたのに、役に立てなかったなぁ…っと悔やまれます。 今はもう遅いですが、今後の参考にしたいのでご意見お願いいたします…! 今日、病院へ行くみたいです…。 「どうだった?」みたいな事はメールで聞いても良いのでしょうか…><? わかりにくい文章ですみません。

    • yakko28
    • 回答数4