0622hina の回答履歴
- 飼い猫へ殺意を持つとき・・・
今4歳になるロシアンブルー(メス)を飼っていますが、最近粗相がひどく困り果ててます。粗相はよく夜中(就寝中)にソファーにオシッコと嘔吐を一週間のうち4回はやられています。ソファーは布製で匂いが染み付き使えなくなってしまい、つい先週レザー張りのソファーに買い換えたのですが、またしても粗相の繰り返しです。朝起きるたびに後始末に追われているうちに、怒り方もひどくなり時には殺意も多少ですが 感じるようになりました。最近愛情もだんだん持てなくなり里親でも探そうかなと思い始めています。猫はよく粗相と嘔吐する動物だとはわかっているつもりですが、みなさんはどのように対処してらっしゃいますか?粗相の繰り返しも笑って許してあげてるのでしょうか?
- 初心者の私に」先輩方のアドバイスを・・・お願いします。
ウチの猫(ニャん太。只今生後9ヶ月♂、ニャん太産まれて間もなく野良母から保護して生後3週間からミルクで育てあげました。)が、寒い時期にも膝の上に乗ってもくれませんし、コタツの中や布団の中に入ろうともしません。 コタツ以外の暖房は、凄く寒い時に2~3回エアコンを入れた位です。地域は関西で大阪から何駅かの所なので、沖縄みたいに暖かくはないですし、北陸みたいに雪国でもないです。 それでも何も暖房が効いてない室内は、人間の私でも寒い位です。 省エネの為と、私が暖房が効いた部屋で頭が痛くなるのと、ニャん太が寒くて布団やコタツに入ってくれる望みと、考えて暖房は極力控えてきました。でもどんなに寒くても膝の上や布団の中には入ってくれません。コタツの中には1~2回とっても寒い朝だけ入ってくれていましたが・・。 ニャん太の寝る場所は押入れの上段にフリースの屋根付きのハウスを置いています。夜はそこでおやすみになって昼はベランダに近くに置いている籐の子供チェアーで寝ています。後、お気に入りの場所は色々ありますが(パソコンチェアーや子供のデスク&チェアー)でも、私や家族の膝上はお気に入りではないようです。 膝の上に乗って来て甘えたりして欲しいので、カロリーを考えて膝の上でおやつを与えたりしているのですが、なかなか慣れてくれません。 野良猫といえど、小さい時から面倒みているので人間に対して恐怖心はありません。少し臆病だけど初めての人にも寄っていきます。 どうしたら、もっと×100・・・ニャん太と親密になれるんでしょうか???????教えて下さいませ。先輩のみなさま方・・
- ベストアンサー
- 猫
- yukarimayu
- 回答数7
- 猫 脱走防止
私は、今中2です。 基本的に猫の世話を しているのは私です。 今回相談したいのが、 私の部屋がハナレにあり その部屋で猫を飼っているのですが その猫は元野良猫で脱走を しようとしたり、暇つぶしに 悪いことをしたりします。 (ドアを開けたり穴をあけたり) ┏━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┗━①━┛ ┃ ┃ ┃ ┃┏━━━┓ ┏┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃┃ ④ ┃ ②┃ ┃┃ ┃ ┃┃ ┃┗━━━┛ ┗┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━③━━┓ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━┛ ↑部屋の簡単な図です。 ①…押し入れです。 ②…隣の部屋に行くドアです。 押し入れと同じ開け方です。 ③…入口です。外はベランダ ④…ベッドです。 猫が開けるのは、①と②です。 ①の脱走防止としては、 ころころ(ゴミをとる奴)を おいていますが効果なし。 ②の脱走防止としては、 ドアの前にケージをおいています。 が、時間は少しかかりますが 手でケージをどかして ドアを開けてしまいます。 基本的に私が部屋にいない 時は猫をケージに入れてる のですが居る時はなるべく 出しといてあげたいので、 出しています。 ちなみに訳あって学校には 行っていないのでほぼ家にいます。 私がご飯以外の猫用品すべて 買っているのでお金が追いつきません。 100均で色々見ましたが なかなかアイディアが 思いつかないです↓汗 お金がかからなくて、 中②の私ができるアイディア はありましたら教えて下さい(´_`。) 長々とすいません。 説明が下手なので、質問 してくれれば精一杯答えます!*
- 何故、「たばこが苦手な人」は非難されるのか
何故、「たばこが苦手な人」は非難されるのか 喫煙者、及び「非喫煙者だけどたばこが苦手ではない人」の中には、「たばこが苦手な人」を異常なまでに目の敵にする人たちが大勢います。 彼らは、ただたばこが苦手だというだけで、「神経質」「気にしすぎ」、挙句の果てに「頭がおかしい」などの酷いことを、人格を完全否定するような勢いで言ってきます。 信じられないのは、「非喫煙者だけどたばこが苦手ではない人」の中にも、喫煙者と同じように強烈に非難してくる人がいるということです。 普段はすごくまともな人なのに、そういう話題になると興奮して「たばこが苦手な人」の悪口を言い出す。 そんな人をこれまで何人も見てきました。 何故彼らは、一方的に苦しめられて、その上何も悪いことをしていない「たばこが苦手な人」をそこまで悪し様に言うのでしょうか? 「たばこが苦手な人」は、日々苦痛を味わわされて、それでもじっと耐えている人ばかりです。 それなのに、何故こんなに非難されなければならないのでしょうか? どなたか納得のできる説明をお願いします。
- 猫がピクピク…けいれん?
我が家の猫は生まれて4ヶ月くらいなんですが、我が家に来たばっかの時は何も異常はなかったんですが… 最近、寝ている時に顔、手足、しっぽなど全身に渡ってけいれんのようにピクピクします…。目はたまに半目になるし…とても心配です(;ω;`) 誰か、なんでもいいので分かる方教えて下さい。
- 里親
1歳3ヶ月になる雄(去勢済)アビシニアンを飼っています。ほんの些細な事(大好きな場所を掃除したとか、大好きなおやつをしまったとか)で今までで2度、飼い主である私を襲ってきました。シッポを太くしかん高い奇声を発しながら攻撃してきて、足を大怪我してしまいました。怖くて怖くて足が震えてしまい逃げることしかできませんでした。1~2日たってもまだ、攻撃体制で心身ともに疲れてきてしまってます。私以外には、それ程怒らず、私だけに攻撃してきます。普段、仕事で日中は4年生の娘&猫でいるのですが、私が不在中、何かのきっかけで娘に攻撃してしったら...と毎日心配で、たまりません。このような体験は、された事がないと想像もつかないかもしれませんが、今までの関係も崩れ、精神的にもショックで関係を修復できればと思う反面、いざ対面するとまた、攻撃時の恐怖が出てきてしまい、手も出せなくなってしまいました。このような生活が続き、私も子供もびくびくして過ごし毎日悲しい状況です(情けないですが・・)もし、このような状況でも里親になってくださるような方がいらっしゃればとおもっております。何かよい情報、アドバイスいただけたらと思います。
- 猫がトイレを使わなくなってしまいました
推定6か月のオスの猫です。2か月前に保護してから、ちゃんと猫砂トイレで排泄していたのですが、最近別の所でしてしまいます。 まずは、同居犬のトイレシートの上。排泄(大・小)の後、砂をかけるようにシートをシャッシャッとかき集めます。 ここはまだ良いとしても、困っているのが布団の上やクッションの上など、柔らかくしみ込みやすいものに排泄(小)をしてしまう事です。 排泄しそうな仕草に気づくとトイレに連れて行くのですが、すぐにササッと出てきて布団などの上で排泄してしまうのです。 ケージに入っている時は、トイレでしています。 何か対策はないでしょうか?
- また布団や毛布におしっこされました・・・
以前頂いた回答を元に、気遣ってみたり片付けてみたりしたんですが、どうにもならなかったようです。 半月ほどおしっこされなかったので安心していましたが、ここ2ヶ月ほど以前にも増しておしっこされる回数が増えました。 最近は週3回はおしっこされてます。 一番上にはキャンプで使う寝袋を広げてましたが、それの上からやられました。 気付くのが遅れ、臭いがマットレスまで染み込んでます。 母のタンスに入り込み奥でおしっこもしたそうです。 こたつの時期になり覚悟はしましたが、なぜかこたつには絶対しません。 朝は私の布団の上で寝るのに、夜は私の布団におしっこ。 不可解なこの行動にいい加減我慢の限界も突破してます。 絶対布団におしっこしなくなる方法(しつけ)ってあるんでしょうか? 生後9ヶ月の兄妹(おそらくおしっこするのはメス) 家に来た2ヶ月当初からおしっこ攻撃されてます。 ゲージ暮らしはした事が無いです。 不妊手術済み。
- 猫がふとんでおしっこをして困っています
8ヶ月目に入った雌の子猫ですが、ふとんに乗るとどうしてもおしっこをしてしまうという習性があるようで困っています。 夏の間はタオルケットや肌掛けだったので問題なかったのですが、寒くなって布団を使用するようになってから必ずといって良いほどふとんの上でおしっこをしてしまいます。 布団がなければちゃんと砂場でしてくれるのですが、布団状のものはいっさいダメです。幸い電気毛布はぺらぺらでおしっこをしないので、今は電気毛布で寝ることにしています。但しこれからもっと寒くなるので電気毛布では風邪をひきそうでちょっと心配です。厚手の毛布でもおしっこをしてしまいます。 寝室のドアを閉めて寝ると明け方4時頃激しく鳴くは、ドアにどんどん体当たりするはでとても寝ていられません。 介護用撥水フトンカバーやシーツも使っていて布団の保護には効果がありますが、おしっこは止まりません。 安眠をキープするのに何か良い方法はないでしょうか? ペット用オムツは試しましたが効果があります。でも躾にはならないと思うのであまり続けたくないです。
- 飲食店でのタバコ・・・。
私は最近、たまにですが、休日に近くのコーヒーショップに昼食をとりに行きます。 内容は軽食なのでホットドッグ程度のものです。 お店はマクドナルドのようなファストフードのような感じで最初にお金を払って、注文品を受け取り、店内で食べる形式です。 しかし、そのお店は小さいお店なので、一応「喫煙席」と「禁煙席」が分けられていますが、壁1枚仕切られることもなく、奥の席が喫煙で、入り口に近い席が禁煙というあいまいな構造になっています。 私は未成年だというだけでなく、根本的にタバコを受け付けない禁煙者です。 タバコの煙のにおいがしたら、「コホコホ・・」っと少し咳き込んでしまいます。 さらに、「そのタバコの煙が自分の体に害を及ぼしているのかもしれないな・・」と思うとたまらなくなります。 せっかくおいしい昼食をいただいているというのに、タバコのにおいがすると、台無しにされたようで非常に悲しくなってしまいます。 咳こみがひどいときや気分が悪くなったときは、そこにいるがこと非常に苦痛で食べている場合じゃないので、さっさと飲み物を飲み干してホットドッグをナプキンに包み、店を出て外で食べています。 また、タバコをすっている張本人がその後、おいしそうにコーヒーや料理(軽食)を食べている姿を見ると、腹が立ってきてしまいます。 いきなり「タバコを吸うな!」と文句を言うわけにもいかないので、我慢するしかないのですが・・・。 しかし、逆に喫煙者の人はそこでタバコを吸うことによってリラックスしてるかもしれないし・・と思うと、なんだか怒っている自分もいけないような気がしてしまうのです。 そこで、聞いてみたいのですが、禁煙者の皆さんは、私と同じような思いをされていますでしょうか? また、喫煙者の皆さんは、どのような思いで(職場や飲食店などで)タバコを吸っておられるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- 尿検査の有無について
2歳のメス猫です。膀胱炎を発症し、ストルバルトがあるとのことでロイヤルカナンPH1を与えました。一ヵ月後再度尿検査をしたら改善が見られたので今度はロイヤルカナンPH2を与えて今になります。病院には「もう一度検査をして、問題なければPH2を与え続けて、あとは年に一回検査にくればよい」と言われています。 1を与えたときからみるみる症状は消え、2の今は至って健康です。水をほとんど飲まない猫なんですが、カリカリにお茶碗大盛りくらいの水を入れて与えるとごくごく飲んで食べてしまいますのでこの方法で水分をとらせています。餌が高価なため、今は普通のカリカリとPH2を混ぜて与えています。まったく問題ありません。 さて質問なんですが、上記の状況で検査に連れていって「異常がない」と確認することがどれだけ必要か?ということです。 もちろん検査をしないよりはした方がいいとは思います。獣医が経過をきちんと確認することも大事でしょう。また、飼い主として最低限のペットの健康を維持するための処置は義務だとも思っています。 でも、毎日猫を見ていて、尿疾患がないことはわかりますし、今回検査しなかったからといって、猫が大きな病気に掛かって大変なことになる、ということはまず考えられません。それでもわざわざ数値で確認する必要があるのかな、と思ってしまいます。 獣医さんに相談すれば「検査すべき」というのは明白です。動物愛護的な視点からの批判もいりません。 ただただ、一飼い主としてのみなさんのご意見をお聞かせいただきたいのです。 「検査する」にしても「しない」にしても、飼い主の責任ですよね。みなさんだったらどちらを選ばれるか、そしてその理由を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。
- 栄養のあるキャットフードの選び方
うちの猫の背中にはげができ、大きくなっていっていることに気づきました。 お医者さんに見てもらったのですが、原因不明のままです。 食べ物が原因ではげができることもある、ということで、キャットフード2種を薦められました。 ベッツプランというやつと、サイエンスダイエットというやつです。 それを薦めるのだからもちろんそれを猫に与えるのがいいのでしょうが、同じぐらい栄養があって、もうちょっと安い商品はないかと探しているところです。(貧乏人根性丸出しで恥ずかしい限り) そうしたら、ほとんどのキャットフードに「総合栄養食」とか「○○の基準を満たしています」とか書いてあって、何が違うのかさっぱりわかりません。 同じ総合栄養食なのに、値段にずいぶん幅があるし。 長くなりましたが本題です。 「栄養のあるキャットフード」を見分けるコツはありますでしょうか? キャットフードを選ぶ際の注意点等含め、いろいろご指導いただければ幸いです。
- 栄養のあるキャットフードの選び方
うちの猫の背中にはげができ、大きくなっていっていることに気づきました。 お医者さんに見てもらったのですが、原因不明のままです。 食べ物が原因ではげができることもある、ということで、キャットフード2種を薦められました。 ベッツプランというやつと、サイエンスダイエットというやつです。 それを薦めるのだからもちろんそれを猫に与えるのがいいのでしょうが、同じぐらい栄養があって、もうちょっと安い商品はないかと探しているところです。(貧乏人根性丸出しで恥ずかしい限り) そうしたら、ほとんどのキャットフードに「総合栄養食」とか「○○の基準を満たしています」とか書いてあって、何が違うのかさっぱりわかりません。 同じ総合栄養食なのに、値段にずいぶん幅があるし。 長くなりましたが本題です。 「栄養のあるキャットフード」を見分けるコツはありますでしょうか? キャットフードを選ぶ際の注意点等含め、いろいろご指導いただければ幸いです。
- 猫のしらみ駆除について
先日生後2~3ヵ月位の猫を保護しました。 病院でフロントラインをもらいノミの駆除はしてるのですが、しらみがすごく、毛についたしらみが取れなくて困ってます。 何か良い方法がないでしょうか? 知っている方がいました教えてください。
- 猫と仲良くするには?
現在付き合って3年の彼女がいます。彼女は一人暮らしで猫(メス)を飼っています。産まれた時から飼って10年が経つとのことです。 彼女と付き合い始めてから週に2~4日は彼女のアパートへ泊まります。その度に猫に威嚇されます。威嚇され歴3年です。獲物を狙うように姿勢を低くし、私から近寄れば爪をたて引っ掻いてきます。猫にとって何か悪いことをした覚えはありません。彼女の部屋は一人部屋で狭く、猫に近寄らないで移動するのはなかなか難しいです。 彼女の部屋へ泊まりに行き、しばらく時間が経つと猫から身をすり寄せてきます。何度も何度もすり寄せてきます。はじめは猫の親しみを表す行動かと思い、仲良くなるチャンスだと撫でようとしていましたが、どうやら拒絶されるところを見ると親しみを込めた行動ではないようです。 この猫は他の猫と比べて気難しいところがあるようです。彼女の実家へ連れ帰っても、彼女の家族にもなつかないでいるようです。 僕は猫に対して悪い感情は持っていません。彼女の部屋にいて、彼女がちょっとした買い物で外へ出かけてしまうと、玄関のところでずっと彼女の帰りを待っている姿などは、かわいらしいなと思います。 猫に詳しい方にご教授いただきたいです。 (1)すり寄ってくるのはどんな意味があるのか? (2)気難しい猫とうまくやるにはどうしたらよいのか? 何卒よろしくお願いいたします。
- 猫のひっかき傷
先日、飼い猫を動物病院に連れて行った時に 嫌がる事をされた為に猫が嫌がり 私が押さえつけていた時に 後ろ足の爪が私の手の甲に刺さり 血が流れて来ました。 傷じたいは小さく、動物病院で抗生物質の塗り薬を 塗ってもらい、帰って来ました。 だんだん傷の周りが赤く腫れてきて、腫れた部分を 触ると痛みがあります。 家に帰って来てからは、特に何もしていないのですが、 このままほっておいても大丈夫でしょうか? ミミズ腫れになった事はあっても、ここまで 全体的に腫れた事がないので気になってます。 もし病院に行くとすると何科を受診すればいいですか?
- 猫のワクチン注射、検査、不妊手術について
猫を飼うことを考えている夫婦です。 里親募集をしているところで猫を探しているのですが、その場合、 ワクチン注射、エイズ検査、不妊手術済というように書かれて いる場合があります。 保護主を疑うわけではないのですが、猫を引き取った後で、自分で 猫を病院に連れていった場合、注射等を過去にきちんとしているか どうかというのはわかるものなのでしょうか。 (猫を譲渡する条件として、医療費負担を保護主が提示している 場合もありますので・・・) よろしくお願いいたします。
- 猫にアロマ
こんにちは。 去年引っ越して来たアパートが、元からペット可だったせいもあり 入居当時からなんだか臭いなぁ・・・と思う時があります。 とはいえ、市販の芳香剤の匂いもあまり好きではありません。 そこで、アロマでも焚こうかと思っているのですが、我が家には猫が居ます。 猫は人間の何倍も嗅覚が優れているようですし、猫にとってイヤなもの なのかもしれないなぁという不安があります。 猫が居る家でアロマをたくというのはどうなんでしょうか? 猫の好み(ウチの猫は好きです・嫌いです)ではなく、有害無害の 見地から知りたいのですが、調べても答えが出ません。 ご存じの方がいらっしゃったら助言お願いいたします。