diginet の回答履歴
全2件中1~2件表示
- パソコンを用いた授業形態について
私は、教育工学を研究する大学院生です。研究発表の資料とさせていただきたいのでご協力お願い致します。 みなさんはこれまでに、板書による授業やOHPなど機器を用いた授業を受けてきたと思います。 2つの形態の一斉授業を私は、パソコンを用いて、遠隔地でも行うシステムを開発したいと思っています。遠隔教育と2つの形態の一斉授業を行う際の、キーワードとなるものは何だと思いますか?これについて何でも良いので、ご意見を下さい.
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#33363
- 回答数3
- 生徒指導について。
最近、生徒指導について、いろいろ考える事があります。 例えば先生が生徒に対して、指導をやりすぎてしまい、生徒を死亡させてしまった例などや、宗教が問題で、生徒が学校活動に参加できないことについて、学校が とるべき態度はどうなのかとか。そして、温厚な先生が突然切れてしまい、 生徒を殺してしまったりする例などを見たりしてです。 そこで、ふと思ったんですが、私がまだ義務教育を受けていたころと 現在の教育状況では当然違いがあります。 私が通っていたところは平和な学校だったので、そういった問題もなく また先生が切れるといったような雰囲気もありませんでした。 こういったことで考えるのが、現代の状況において先生が生徒を指導するとき に大事な事ってなんでしょうか?どんな指導しづらい生徒を前にしても 先生本人が切れないで指導するにはどういった心構えというか考え方 みたいなのが大事なんでしょうか。つまりは教師の生徒指導における専門性という ことだと思うんですが、どういうことが必要だと思いますか??
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- yuri0420
- 回答数4