yadomeijinのプロフィール

@yadomeijin yadomeijin
ありがとう数1
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2007/05/19
  • 早稲田大学・慶應義塾大学か大阪大学か

    長文で失礼いたします。 今実家には今年受験生となる弟がいるのですが、どうやら早慶を目指すか阪大を目指すかで悩んでいるらしいです。もちろん受験はまだ先ですし先の結果のことなどわかりませんが志望校はそろそろはっきりさせたいとのことらしいです。 弟は文系で経済・経営学部方面を目指しています。つまり阪大なら経済学部、慶應なら経済か商学部、早稲田なら政治経済か商学部ということになります。大学で勉強する意欲はかなりあるようですが公認会計士などの資格を目指すつもりはないとのことでした。 実家は田舎で阪大にしても早慶にしても下宿は間違いありません。学費のことは親が気にしなくていいと言ってくれたそうです。彼は三つの中なら直感で特別にここがいいというような希望もないようです。 ここで質問なのですが、就職力と勉強する環境という点において最も優れるのはどの大学でしょうか?もちろん最終的に個人の意志と努力次第になることは明白ですが、ご回答お願いいたします。また就職力に関しては大阪で就職する場合と東京で就職する場合とに分けてお答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • NOVOTEL NUSA DUA BALI HOTEL & RESIDENCES

    バリ島のNOVOTEL NUSA DUA BALI HOTEL & RESIDENCESというホテルに宿泊する予定です。今年になってオープンしたホテルみたいで、あまりネットに情報がありません。どこかのホテルを買収して、今回ホテル名が変わったのか、それとも新規で建設されたホテルなのかご存じの方いらっしゃらないでしょうか?住所のみでは、ホテルの正確な位置もわからず困っております。ご存じの方、宿泊なさった方、教えてください。

    • lc-a
    • 回答数3
  • NOVOTEL NUSA DUA BALI HOTEL & RESIDENCES

    バリ島のNOVOTEL NUSA DUA BALI HOTEL & RESIDENCESというホテルに宿泊する予定です。今年になってオープンしたホテルみたいで、あまりネットに情報がありません。どこかのホテルを買収して、今回ホテル名が変わったのか、それとも新規で建設されたホテルなのかご存じの方いらっしゃらないでしょうか?住所のみでは、ホテルの正確な位置もわからず困っております。ご存じの方、宿泊なさった方、教えてください。

    • lc-a
    • 回答数3