espritamor の回答履歴
- 昔の曲を今「カバー曲」として出してもらいたい曲ってありますか?
カバー曲ってたくさんあると思います。アーティストへのオマージュ作品とかありますよね。 最近、何かの番組でWANDSの「世界が終わるまでは」を誰かがカバーしたというのを見かけましたが、あれはあれで良かったかなと(笑) そこで「この曲はこういう理由でカバーしたらいい感じになるかも?」という曲とかありませんか? 「個人的」には、結構前から思っていたのですがPRINCESS PRINCESSの「Diamonds」のカバーを聞いてみたいです。ボーカルの方の声がちょっとハスキー?なので、もっと可愛らしい声で再現できたら面白いかなと思いまして(あれはあれでロックバンドなんだからあれでいいんだ、と思うかもしれませんが、あくまで個人的にと言う事で^^;)
- 最近の学級崩壊は誰のせい?
こんな疑問が浮かびました。 最近、学校モノのドラマが多いですよね。どのドラマも決まって生徒が冷ややかで冷静で先生を小ばかにしています。しかし私は逆にそんなことができる子供たちがうらやましいです。私の世代というと、先生の言うことは絶対、何を言われても逆らえない、その通りにするほかない。しかし今思えば先生の「おごり」や怒ることができる「優越感」が度を越して、本当に理不尽なことが沢山ありましたし、今もトラウマになっていることがあります。私は3人兄弟ですが、3人が口をそろえて最悪と嘆いていた教師に、私の兄は上着をゴミ箱に捨てられたことがあります。「今の頭であの時代に戻れたら、先生もほんと憎たらしいだろうね!」と冗談でよく話します。ところが今の子供たちはそれがかなっているような気がします。そこで思ったのは、これって、理不尽に学校で育てられた親が、学校に対する嫌な思いやトラウマを抱いた結果ではないでしょうか?私は30代前半の独身子供がいない男性ですが、子供がいるのであれば「先生にこういわれたらこういいなさい。」と教えるに違いありません。それくらいのことを最悪な教師にされてきました。細木数子さんが、先生は教壇の上に立つ絶対的な存在でなければならないとか言っていましたが、これはある意味では正解ですが、違う意味では間違いだと思います。何も知らない子供たちに勘違いもはなはだしいバカ教師の独裁を許していいわけありません。 一方で、私たちが教わった(?)理不尽なことばかりしてきた教師たちとは全然違う、とってもよい先生に教わって、教師を目指して今に至る若い先生たちは、今の子供たちを見て愕然とする・・・ 結局私は、今の学級崩壊、そして理想を抱いて先生になった人たちの絶望は、私たちを教えた生徒たちの上に立ってちょっと勘違いしてしまった教師たちの責任だと思っています。 そこで質問ですが、最近の学級崩壊は誰のせいでしょうか?みなさんはどう思いますか?
- 世界一立派な人とはどのような方ですか
これをしたら世界一立派な人間であると人類から思われる事はなんですか。(まじめです)出来れば私はそれを目指したいです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- abesouri
- 回答数16
- 中学2年生のピアスや不良と遊ぶのをやめさせるには・・・?
親戚に中2の男子がいるんですが、 勝手に耳にピアスをあけたり、部活をずる休みしたり、 所謂不良系の子たちと遊んでいたりしているそうで、 まわりの親だったりが困っているのですが・・・ どうすればやめさせられるのでしょうか? 行動を起こすのは誰でもかまいません。親、教師、家族、親戚・・・ とにかく解決方法を教えて欲しいです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- kids1992
- 回答数7
- いい声♪
今まで、邦楽ばかり聴いてました。 平井堅 EXILE Chemistry などなど いい声やハモリがキレイ歌手をばかりでした。 洋楽でお勧めなアーティストがあれば 教えてくださいヽ(^o^)丿
- ベストアンサー
- 海外アーティスト
- tanakatanakata
- 回答数4
- 週1回英会話教室に通っています
週1回大手の英会話教室(NOVA以外)に通っています。 先生は教え上手。 テキストもいい。 英語のレッスンは1番上か2番目です。 ただ、通う意味を感じないのです。 週1回では量が足りないのもわかっています。 いまの教室前にオンラインマンツーマンレッスンをやっていましたが、 そのときはレッスン終わったあとにぐたーと頭が消耗しきった 感じが残り、心地よかったです。 電話みたいに相手が見えない状況で1:1で話すというレッスンは 私に向いていたようです。 いまの英会話レッスンは先生1人に生徒2人というラッキーなクラスです。たくさん会話も楽しみます。 ただ、心地よい疲労感がなくレッスンが終わります。 で、行くのが面倒になります。 3月はTOEICテストがあり自分で学習するためレッスンをお休みしました。 先生が教え上手なせいかわかりやすい英語なのかも知れません。 オンラインのときは先生の英語はまさにネイティブで聞き取れませんでした。 そんな英会話教室ですが、何年も通っている奥様とかいらっしゃっています。どうしてそんなに熱心に通えるのかわかりません。 英会話教室に通っている方に英会話教室はどうか?お聞きしたいです。 英語の上達法を聞きたいわけではありません。 英会話教室が料金的に満足いくものなのかどうかを教えてください。 英会話教室に通った感想などでも構いません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#32997
- 回答数3