chelsea_08 の回答履歴

全2件中1~2件表示
  • 仕事を覚えるのに、まず最初にメモを取りますが

    最初は走り書きで、あとで自分なりにうまくまとめなおすようにしているのですが その時、情報の整理はできても整頓がうまくいかなくて困っています。 いざそのメモが必要になった時、パッと見て検索&理解ができるように、すっきりした物にしたいのです。 例えばかかってきた電話に応えるための知識だと急ぐので、文字を読んでわかって応えてだと遅くなります。 一つの仕事の流れとして、図や絵や記号を使って、パッと見わかりやすくしたりと工夫はしていますが 全く別の仕事として別の所にまとめてある事が実はからんでいて、あとでつながってくる事があります。 (間口が多数ある訳です)一遍にまとめるには膨大なので、それぞれに追記していく形にすると、 当然内容が重複して、ごちゃごちゃになっていきます。 また、内容を上から上から増やしていくので見づらいのもあります。 (レアケースを見本に取っておいたりもするので、さらに多いです) そしてそれぞれの項目を、上手にカテゴライズできません(色々からんでいて、どこで共通項としていいか迷います) また、「こういう事か~」と知った事や、「これは大事だ」と思った事柄が出てくるのですが 流れではなく単発の知識なので、どこに収納して検索していいのかわからなくなるのです。 気がつけば机の下敷きの中や、パソコン回りや、デスクトップがメモだらけになっていきます。 どれと一緒に、どこに収納するといった分別に困った情報が多すぎるのです。 これが一番困っています。 今現在、まとめたファイルが何冊にもなっています。今は人に引き継いでいる時期なので コンパクトにまとめて説明することができますが、必要だった時期にはバサバサファイルをくって 必要な情報を検索したりしていました。 近々新しい仕事につきます。改善したいと思っているので、アドバイスをお願いしたいのです。 ※人から教わる時、「○○の時は××とは限らないけど、△△しておいて~」のような 保留事項の多い教わり方をすると、全貌がつかめず非常に苦労します。 同じような教わり方をしても、空間認知というか、「ここは知らないけど、きっとこうだろう」と 勘で動ける人がいます。そういう人を見ると、自分は右脳派ではないなと思うのですが。 理屈で理解して手順を自分なりに省く人を見ていると、つい手順どおりにこなす自分は きっと左脳派でもないなと思ってしまいます。 どちらでもない(?)自分に向いた要領の省き方も模索したいので、併せてアドバイスお願い致します。

  • マクドナルドのポテトについて。

    マクドナルドのポテトがアメリカの原子力発電所の近くで栽培されているというのは本当なのでしょうか? 原発付近一帯は放射能汚染されていて、ガンや白血病患者も多いそうです。 近隣住民は生活のためにじゃがいも栽培はやめられず、マクドナルドがそういうじゃがいもを買い取っていると聞きました。 子供にファーストフードを与えている親も多いと思いますが、 これが本当なら、ファーストフード、ますます怖いなと。