yuu111 の回答履歴
- 大学受験
僕は、今年高校に上がりました。高校は県内でもトップクラスの高校に無事合格できました。偏差値でいうと71くらいです。東京じゃないので、それ以上は1校だけありますが。それも72くらいであまり変わりません。 ここで本題なのですが、現時点でその高校のなかで上から大体250/320くらいの位置です。(もともと出身中学のレベルが低いので回りよりはどうしても・・・。) 僕はできれば旧帝大+早慶あたりのランクの大学に行きたいと思い、日々3~4時間くらい勉強しています。 ズバリ聞きます、今のような状況で上記の大学に合格することは可能ですか???? 確証があるとかないとかは問いません、思ったこと、これからのアドバイスなどあったらよろしくお願いします。 スミマセン、追加です。ちなみに今は塾には行っていません、 Z会をやっていますが、学校の宿題の量がハンパないので、あまりできていません。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- anagokunn2
- 回答数4
- 京大・阪大志望の高1の勉強法について
こんばんは。 タイトルの通り、京大・阪大の法学部を志望しておる高1です。 通っているのは全国偏差値58~60の中堅進学校です。 大学進学もきちんと考えていますが、勉強法がよくわかりません。 ただ、色々なところで調べてみたところ予習・復習で日に3時間は余裕で自習できるとはきいていたのですが、事実でした。 実際、授業がはじまるとその通りです。 でも、この高校のほとんどの生徒が地元の国立【全国的に(下)のランク】へ行きます。 だから、超難関国公立を考えている人は少ないでしょう。 そこで質問なのですが 1 高1のうちは本当に予習・復習でいいのでしょうか? 【塾へは行けません】 2 センター試験についてですが、いかなる難関大学も教科書の問題を 早く解けるようにする、つまり何回もやって訓練すれば凡人でも これらの大学合格は大丈夫なのでしょうか? ※つかっている教科書等は数学で数研出版の数I・A 黄色チャート 4STEP 英語で大修館の英I【Genius】 Forestの分厚い参考書 Forest English Grammer 理科で第一学習社の理科総合A 科学I セミナー 科学I+II 社会で山川出版社の日本史・世界史B その他資料集 国語で教育出版の国語総合 進学校で使う教科書はレベルは高いといいますが、これだけで今後受験対策ができるか大変心配です。 長文ですが、親切な方、教えてください。
- ベストアンサー
- 高校
- sinndekure
- 回答数2
- 過去問、予想問題集、センター用の参考書は必要
センターで8~9割とるには、過去問、予想問題集、センター対策用の参考書はすべて必要ですか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- higotarou
- 回答数3
- 数学受験に関して 警察になりたい 法学部
私は今年で19歳の浪人生(男)です。去年神奈川大や武蔵工業大を受けたのですが落ちてしまいました。偏差値は49くらい理系です。去年はみんなが大学行くから俺も行くというスタンスでろくに勉強していませんでした。それが浪人という結果につながったわけなのですが、今は警察(できればキャリア)なりたいという夢ができました。 今とてもやる気があるのですが、キャリアを目指すならやっぱり法学部がよいと聞きます。でもそうなるといままでやってきた数学や物理を捨てなくてはいけません・・・いわゆる文転というやつです。そこで皆さんにお聞きしたいのは数学受験というものにどれくらいのメリットがあるのか、数学3・Cを捨てて国語・地歴公民を1からやり直すとどちらが得なのかです。 数3Cを捨てて国語・地歴をやり直すなんてもう間に合わないというのであればあきらめて他の道を選びます・・・・。時間はあるようでまったくないと今とても焦っています・・もう二度と失敗は許されないし、あんな気持ちも味わいたくありません。メリットくらい自分で考えろと思われるかもしれませんが、なにぶん焦っているものでこうして皆さんに頼ろうと思いました。よろしければお力をお貸しください。 今の自分のスペック・ 英語・長文を読むのが遅い、明らかに練習不足。文法も少し怪しい。でも最近勉強していて楽しい 数学123ABC・3Cがずたずた・・・12ABそれほど嫌いではないが楽しいわけではない 物理12・力学問題なし・・電磁気ぼろぼろ。最近はそれなりに楽しい 暗記力・悪くはない 勉強方法・悪い例の典型的な前にやったことを復習しないから忘れる。またやるけど復習しないから忘れるを繰り返す・・・・・最近では復習重視に切り替え、しっかり目標を立ててやっています。自分はやればできるという幻想は捨て、出来が悪いからこそ復習を大事にというのを心がけいます 大学・MARCH以上を目指す。 親・塾に行くならお金を出してくれるそうです。仲はとてもいいです。でも最近仕事などで忙しい&息子受験失敗などでかなり辛いようです、見ていて心が痛みます・・・・ 友達・同志社に受かったけど親父のわがままで国立以外だめだといわれ泣く泣く蹴った一年生の頃から仲のいい浪人友達が一人。見ていてとても励みになります。今度一緒にラーメン食いに行きます 夢・警察になること、キャリアになりたい とまあこんな感じです。なにとぞお力添えお願いします。稚拙な長文を最後まで読んでくださってありがとうございます
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- golta
- 回答数3
- 立命館センター利用のボーダーが72%!?
河合塾のHPのセンター利用私大ボーダー表や大学受験パスナビというサイトで、立命館の経済のセンター利用入試(7科目型)のボーダーが72%になっていました。 立命館ほどの大学がセンター72%(この数値がボーダーだから実際は74%くらいが安全圏でしょうか)で合格出来るなんて信じられません。 これなら関西圏だと京都・大阪・神戸を受験しようという学生はほぼ全員受かると思います。 ちなみに関西学院の経済のセンター利用のボーダーは80%でした。 自分は今年浪人生なのですが、このボーダーラインなら、ぜひ国立の併願としてセンター利用を狙いたいと思います。 でも、立命館にしてはこのボーダーは簡単すぎる気がします。何か罠があるんじゃないかと思ってます。どなたか詳しい方教えてください。
- 高校受験の勉強法がわかりません
初めまして。私は現在中学3年で、来年公立高校の受験を控えています。 目標としている高校があるのですが、私の今の成績では到底無理です。 もっと勉強しなきゃいけないと思い、今から受験勉強を始めようと思っています。 ですが、どのように勉強をすればいいのかわかりません。 春休みから、1、2年生のワークをときなおしています。 ですが、昨日のテストで前とあまり出来ばえはかわりませんでした・・・。 特に、理科と英語が全然できませんでした。 理科と英語はいつも一番時間をかけるのですが、一番出来ない教科なのです。 自分の勉強法が悪いのだと思います。 そこで質問なのですが、理科と英語の勉強方法を教えて下さい。 お願いします。
- 受験
受験になると皆頑張るから私も同じように頑張っていては受からないことは分かっています。 皆以上にやらなければいけないのもわかっています。 来年に向けて一生懸命やろうと思っています。 しかし、皆どんな感じにやっているのかがわかりません。 私は春休みから1日2時間、週4日塾で3時間勉強するようにしました。 その前までは1日1時間くらいか、しないか。周3の塾。土日は2時間以下。1時間以上。 土日は4~6時間です。 このままで平気でしょうか。それともやっぱり足りないでしょうか。 内容は予習:復習 3:4です。 どうでしょうか・・。 後から後悔したくないし、希望の高校に受かりたいです。 私の行きたい高校は偏差値61です。 私の偏差値は今現在51~56を行き来しています。 どのくらいやればいいでしょうか。 このままでいいでしょうか。 学校の先生に進路相談しようにも、まだ相談している人が居なく、相談しずらいです。相談の時期になったら自分から「こんなことをしています」と言いにいこうと思っています。 なので、それに備えて自分がやる勉強のことで受験を体験した方、何かの先生のかた、アドバイスお願いします。
- 国公立に合格。絶対条件。
僕はこの春入学した高1の者です。僕の家は、経済的に苦しくて私立ではなく公立の進学校に入りました。僕が大学に行きたいと言ったため親が必死になって塾をさがしてくれて、今は必死に働いてくれています。その姿をみていたら、僕はがんばって勉強をして国公立大学に絶対入学しなければならないと思いました。部活も4月末ぐらいから始まると思います。僕はバスケ部に入ろうかと考えています。聞くところによると、相当ハードだと聞きます。でも、僕は部活と勉強を両立して国公立目指したいです。国公立に合格するためには、普段からどんな勉強をすればいいのですか。ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
- 国公立医学部入試は独学では難しいか?
社会人ですが、将来的に神戸大学医学部医学科の入試を考えています。 そのための入試はやはり予備校に行かないと効率よく勉強できない・時間の無駄でしょうか? 訳あり子供を生んでからのつもりなので考えるところです。 医学部は受験経験ありませんが、今までの自分としては、予備校でなく独学の方が集中できて効率よかったのですが、医学部となったら勉強量が半端ではなくあまいものではないと思います。 アドバイス、助言よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#58377
- 回答数3
- 結局早い英語の訳し方は?スラッシュリーディング?精読?
早く正確な英語の訳し方って結局どうすればいいのですか? スラッシュリーディングは確かに早く英文を読めますが、難しい文では意味を取り違えてしまう気がします。 逆に精読は、精読を毎回細かくしていけば、自然と早くなるといいます。内容についてもよく理解出来ますが、返り読みも増え、本当に早くなるかな、と思います。 どうすればいいのでしょう。
- センター試験模試
センター試験模試を学校では、全統、代ゼミ、進研、予備校では東進のセンター試験模試(マーク模試)を受けますが、どこの模試が一番信用できますか?東進の模試は特殊で、いつも本番と同レベルであり、 模試の偏差値はでないかわり 前年度のセンター試験に模試の点数を難易度を考慮して、前年度だったら何点とれたかや偏差値(前年度の点数だとどれくらいの偏差値になるか)がでます。東進のセンター試験模試は受けたことがありますが、他は受けたことがありません。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- higotarou
- 回答数3
- センター古典についての質問です。
センターの擬似問題集をやっていたのですが、点数が安定しません。古文、漢文とも、いい時は45点以上、悪いときは30点ぐらいです。満点近くとりたいと思っています。文法・句法はある程度覚えているつもりです。この先、どのような勉強をしたら良いでしょうか??回答、宜しくお願いします。
- 国立医学部の受験について
こんにちは。現在高校1年の者です。 僕は今、国立大学の医学部を希望しています。 大学は、東北か東京医科歯科がいいです。 大体、自分のレベルは、 ・県内の模試で偏差値69(3回受けた平均) ・某大手進学塾の全国模試(規模は5000人ほど)で、30番台の経験あり (栃木、茨城、北海道3県の中では6位) ・現在は、県内トップの公立進学校(東大合格者が現役で20人ほど、 SKJとMARCHの合格者合計は250人ほど。)の高校に在籍。 ぐらいです。 ですが、やはり医学部となると、 レベルが高く、合格は難しい、というような先入観を抱いてしまいます。 そこでですが、 僕は自信を持って医学部受験を決定し、今から受験勉強を始めてもよろしいでしょうか? 一応、高校の内容は夏休みくらいまでの範囲は予習済みなので、 学校の授業に心配はありません。 回答オネガイシマス。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- successman
- 回答数1
- 実質三浪 将来について
初めまして。 今月、21歳で大学に入学した者です。 高校卒業後は専門学校に進み、昨年某企業に正社員として入社したのですが、鬱病を患ってしまいどうしても仕事を続けることができなくなり、約半年で退職してしまいました。 退職後しばらくは病気療養に専念し、完治してからは再就職も考えていたのですが、もう一度勉強しなおしたいと思い、大学を目指すことにしました。 言い訳がましくなりますが、3年近いブランクに加え、受験勉強の期間も短かった関係で、偏差値で言うと50ほどの私大なのですが、幸い第1希望の大学に入れました。 今のところ、まずは学業に専念し4年間で卒業することしか考えていませんが、実質3浪というハンデを背負っており、他の浪人生の方も相談されている通り、就職はかなり厳しいものになると思います。もちろんそれを理解した上で大学に入ったのですが、4年間通ったすえ、大した会社に入れなかったことを考えると、学費も馬鹿になりませんし、1~2年後に中途採用で就職する道も有りなのではないかと思ってしまいます…。 私のような経歴の人間は就職の際どのように見られるのでしょうか? なかなか似たような状況の方がいらっしゃらないため質問させていただきました。 また、アドバイス等いただけましたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kgrif
- 回答数2
- 高専に向けての数学と理科の勉強
志望校が鹿児島高専の中3です 高専は理科、数学ができないと入れないといわれていますが 特に理科のどの範囲、数学のどの範囲を特に、勉強していけばいいでしょうか? やはり、学科によっても違ってくるんですよね? ちなみに、僕は電気電子工学科か電子制御工学科に入りたいと思っています。 このようなことについて何か分かる方、ぜひ教えてください! お願いします!