misia3533 の回答履歴
- 大きめの窓の枚数・使い勝手(2枚か3枚か)について
新築を計画中です。 2Fリビングのバルコニーに面し,1間半の窓(幅2560高2200)を設置する予定です。 当初フルオープンとなる折り戸の窓を計画していましたが,バルコニーには隣家もせまっているため用途としては,主に物干しの場となることが予想されたため,通常の引き違いの窓に変更しました。 ショールームで同サイズの窓の開閉を体験しましたがちょっと重いかなと感じました。 窓を3枚にしたほうが,一枚あたりの重さは軽減され3枚を重ねた場合に2枚の場合より開放感が得られるのかなとも悩んでいます。 ただし、3枚の使い勝手が想像できません。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。
- マンションで無垢フローリング、遮音対策にパーフェクトバリア使用は効果ある?
マンションを全面リフォームし、床に厚さ3センチ杉板の無垢のフローリングを張りました 遮音対策として、以前のLL-50のフローリングはそのまま残し、さらにその上に遮音シート、遮音マットを重ねて、その上に根太を敷いた上にフローリングを施工しました ところが、階下の住人から苦情が来ました。「以前は掃除機の音などがかすかに聞こえていたが、それは聞こえなくなった。しかし、足音が太鼓のように響く感じで、以前よりかなり大きく聞こえて気になってしょうがない」とのことでした どうやら、無垢板の下に根太を敷いたことにより、床下に3センチ程度の空間ができて、そこで音が反響してしまっているようです 工務店に対策工事を検討してもらったところ、床下にパーフェクトバリアという断熱材を充填する、という回答をもらいました ネットで調べてみると、断熱材としての使用では実績があるようですが、住宅の遮音対策としての効果についての事例は見つかりませんでした パーフェクトバリアの遮音効果について、ご意見をお願いします。また、他にもっと良い充填材の情報がありましたらお願いします なお、無垢のフローリングはそのまま残す方向で検討しています
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- hinatagaku
- 回答数3
- リフォーム代が高いのでは?
今回、某大手不動産販売会社より一戸建て中古物件を購入しリフォームをすることになりました。リフォームの見積もりは、その不動産販売会社系のリフォーム会社を通し購入物件近くの工務店に依頼して行いました。(1)クロス張替えに関してですが、\1,200/m2東リVSで張替え範囲は、610m2となります。その他、現存クロスの外し代¥150/m2で¥91,500。廃材処分代¥65,000の計¥888,500の見積もり額。 (2)ハウスクリーニングに関してですが、室内養生費¥300/m2で187m2として¥56,100、クリーニング代は¥1,200/m2で¥224,400の計\280,500との見積もりがきました。自分なりにネット等で調べてみたところ、どちらも相当割高なようなのですがいかがなものでしょうか? リフォーム納期に、多少無理をお願いすることとなりそうなので、値引きに関して強気に出ることが出来ません。この辺の事情を加味し妥当な金額はどのくらいなのでしょうか?宜しくお願い致します。
- 着工とは何を始めた時から着工というのですか?(新築)
契約書に着工から5ヶ月以内に完成させると謳ってあるのですが、工事がトラブル続きでなかなか進みません。 着工から5ヶ月・・の着工とは何を始めた時から着工というのでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- ririko2006
- 回答数4
- リフォーム代が高いのでは?
今回、某大手不動産販売会社より一戸建て中古物件を購入しリフォームをすることになりました。リフォームの見積もりは、その不動産販売会社系のリフォーム会社を通し購入物件近くの工務店に依頼して行いました。(1)クロス張替えに関してですが、\1,200/m2東リVSで張替え範囲は、610m2となります。その他、現存クロスの外し代¥150/m2で¥91,500。廃材処分代¥65,000の計¥888,500の見積もり額。 (2)ハウスクリーニングに関してですが、室内養生費¥300/m2で187m2として¥56,100、クリーニング代は¥1,200/m2で¥224,400の計\280,500との見積もりがきました。自分なりにネット等で調べてみたところ、どちらも相当割高なようなのですがいかがなものでしょうか? リフォーム納期に、多少無理をお願いすることとなりそうなので、値引きに関して強気に出ることが出来ません。この辺の事情を加味し妥当な金額はどのくらいなのでしょうか?宜しくお願い致します。
- 物置は建築物?
いつもありがとうございます。 建物と隣地境界の間(約3.5m)に物置を置きたいと思うのですが、制約条件などの問題がないか心配です。 地域の「土地計画」という資料に「隣地境界から建築物の外壁またはこれに代わる柱の面までの後退距離については、1m以上とする」という記載があります。 物置は市販のスチール製のもので大きさは、おおよそ間口2m×奥行3m×高さ2.4m、です。建物側に寄せて置けば約1.5m空くので良いのですが、窓が隠れてしまうので、境界側に寄せて置けたら良いと思っています。このような物置の設置は違反(マナーを含めて)となるでしょうか?現在、隣は空き地ですが、いずれは家が建つものと思います。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- papironkun
- 回答数6
- 給湯器(石油・LPガス・エコキュート)について、悩んでいます。
現在新築住宅を計画中です。 茨城県在住で二世帯住宅(両親・夫婦・子供2人の計6人家族)、 今は、ガス(LPボンベ)コンロに石油給湯器を使用してます。 冬場の主暖房は、石油ストーブ&石油ヒーターを使っています。 光熱費は、通年でガス3000円/月・灯油10,000円/月 電気15,000円/月位です。 両親や妻は日中は、在宅しております。 また、新居では、薪ストーブを導入します。冬場の暖房源は、 薪ストーブのみで充分賄えられると思います。 HMのA社には、ガス給湯器(ガスコンロ)、B社には深夜電力を 利用したエコキュート(オール電化)を奨められています。 調理コンロについては、出来ればガスコンロがいいのですが、 両親のミニキッチンについては、安全を性を考慮し、IHを考え ております。(一貫性がないのは重々承知です) A社曰く、ガス給湯器の場合、ガス業者がタダ同然で、設備を 設置してくれるそうです。また、電化上手契約の場合、昼間の 電気料金が割高になることも気になります。 それと、最近、太陽熱温水器との併用も気になり出しました。 もう、訳判らなくなっております。宜しくお願いします。
- ツーバイフォーの防音対策
築20年のツーバイフォーの住宅に住んでます。以前から二階の音が気になってましたが、改築を期に防音対策をと考えていますがどのような方法が考えられますか。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- gongonpapa
- 回答数2
- 2×4なのに夏が暑い・・・
私の友人からの相談です。 Aさんの家は2×4住宅で南向きの家です。 家族がクーラーと風が嫌なので、夏にできるだけ クーラーを使わないで涼しく過ごす方法はないか? という相談をされました。 近くの大工さんに見てもらったそうですが、 十分いい家なので屋根裏換気をよくする程度で それくらいしかやりようがないと言われてしまったそうで 困っているそうです。特に2Fが暑いということです。 ・家は2×4住宅で公共住宅供給公社から12年前に購入したもの。 ・屋根はカラーベストで色は黒で作られています。 ・一階玄関部分が吹き抜けで、2Fから下を見下ろせます。 ・家の中は全部クロスが張られています。 ・外壁の色はうすいグレー。 ・日光は東西共に良く当たります。 ・窓は通常の窓ガラスです。 こんな状況ですが、クーラーを使用せず夏を涼しくするリフォームは ありませんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m
- 給湯器(石油・LPガス・エコキュート)について、悩んでいます。
現在新築住宅を計画中です。 茨城県在住で二世帯住宅(両親・夫婦・子供2人の計6人家族)、 今は、ガス(LPボンベ)コンロに石油給湯器を使用してます。 冬場の主暖房は、石油ストーブ&石油ヒーターを使っています。 光熱費は、通年でガス3000円/月・灯油10,000円/月 電気15,000円/月位です。 両親や妻は日中は、在宅しております。 また、新居では、薪ストーブを導入します。冬場の暖房源は、 薪ストーブのみで充分賄えられると思います。 HMのA社には、ガス給湯器(ガスコンロ)、B社には深夜電力を 利用したエコキュート(オール電化)を奨められています。 調理コンロについては、出来ればガスコンロがいいのですが、 両親のミニキッチンについては、安全を性を考慮し、IHを考え ております。(一貫性がないのは重々承知です) A社曰く、ガス給湯器の場合、ガス業者がタダ同然で、設備を 設置してくれるそうです。また、電化上手契約の場合、昼間の 電気料金が割高になることも気になります。 それと、最近、太陽熱温水器との併用も気になり出しました。 もう、訳判らなくなっております。宜しくお願いします。
- 給湯器(石油・LPガス・エコキュート)について、悩んでいます。
現在新築住宅を計画中です。 茨城県在住で二世帯住宅(両親・夫婦・子供2人の計6人家族)、 今は、ガス(LPボンベ)コンロに石油給湯器を使用してます。 冬場の主暖房は、石油ストーブ&石油ヒーターを使っています。 光熱費は、通年でガス3000円/月・灯油10,000円/月 電気15,000円/月位です。 両親や妻は日中は、在宅しております。 また、新居では、薪ストーブを導入します。冬場の暖房源は、 薪ストーブのみで充分賄えられると思います。 HMのA社には、ガス給湯器(ガスコンロ)、B社には深夜電力を 利用したエコキュート(オール電化)を奨められています。 調理コンロについては、出来ればガスコンロがいいのですが、 両親のミニキッチンについては、安全を性を考慮し、IHを考え ております。(一貫性がないのは重々承知です) A社曰く、ガス給湯器の場合、ガス業者がタダ同然で、設備を 設置してくれるそうです。また、電化上手契約の場合、昼間の 電気料金が割高になることも気になります。 それと、最近、太陽熱温水器との併用も気になり出しました。 もう、訳判らなくなっております。宜しくお願いします。
- ベランダの設計
南欧風の家を計画しています。 外壁は、松下のはまび調ハーベストイエロー。 コーナー材は白の石調のもの、 ベランダだけ、レンガ調にしようとしています。 先日打ち合わせ中に、ベランダ部分に穴をあける(語弊があると思いますが)均等に四角の穴を三つほどあける事ができるといわれました。 料金はサービスらしいので、できればやってほしいのですが、普通、そういったデザインのベランダは、単色だから映えますよね。 レンガのところに穴をあけても、目立たない気がします。 色々施工例を探しましたが、あまりそういった例はないようなので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助言お願いします。 来週中には打ち合わせで決まりそうです。
- 雨樋からの排水 埋設→側溝 それとも 浸透枡ですか?
新築を計画中です。 工務店より,雨どいからの排水は通常,埋設した管を通じ道路横の側溝に流すが,埋設しないで地面から浸透枡で吸収させればコストダウンになるといわれました。 どちらがいいのでしょうか? また,コストはどのくらい変わってくるのでしょうか?
- 屋根裏の換気について
現在、2階建のツーバイフォーの家を建築中です。 24H換気システムは全館ダクト式のものを使用予定ですが、屋根裏にもダクトを繋げる必要があるか迷っています。屋根裏は24H換気システムの装置を置くだけで他は何も使用しませんが、結露や夏の熱気溜りが少し心配です。コストは3万円ほどUPです。 下記の条件で屋根裏の換気は必要かご意見をお聞きいたしたく宜しくお願いします。 1.屋根裏断熱材は屋根垂木に代替フロンウレタン現場発泡110mmです。 2.屋根材は瓦 3.ダクトを取り付けない場合、外壁等にも通気口は設けないそうです。 4.24H換気システムは全熱交換式でなく顕?熱式です。 以上宜しくお願いします
- 高層マンション。玄関扉の風切音がすごいんです・・
新築の高層マンションに引っ越しました。 外で少し風があるなという程度の日、窓を3センチ開けただけで、窓と反対側にある玄関扉の風切音がものすごいです。 内覧会の時は風がなかったので気づかずに過ごしてしまいました。 3ヶ月点検の際に修繕してもらおうかと思いますが、実際のところ、玄関扉のゴムパッキンを調整した程度で、どうにかなるものでしょうか。 (窓を閉めている時は、全くなんともありません。)
- 締切済み
- 新築一戸建て
- babaobabao_2006
- 回答数4
- ベタ基礎内部への水漏れ
ただいま新築中で、もうすぐ完了検査という段階です。 本日キッチンの配管点検中に流しの配水管が外れていたらしく ベタ基礎内部に水漏れしていました。 設備業者が床下からバケツで5,6杯の水を汲み出したようですが 床下はまだうっすら水がたまっている状況です。 起きてしまったことは仕方がないのですが、湿気が躯体へ悪影響を与えないか心配です。 この後の対応をどのようにすればいいのかアドバイスいただきたいです。 (例えば、コンクリが乾くまで送風機で床下へ換気をするとか…。)
- 建売住宅に欠陥がある場合中途解約はできるのか?
建売住宅を契約しました、現状は工事中です 工事中ですので現地を見に行きますと外壁の骨組みには筋かいが入っていないのです心配で大工さんに聞くと構造用合板だから筋交いはいらないよ!と言われました 本を買って読むと必要なのでは・・・・ 不信感が一杯です! できるものなら契約を解約したいのですが不動産会社の営業に言うと まだあなたの持ち物でもないのにでたらめな欠陥を理由にしても解約はできないですよ、違約金を頂きますと言われたのです。 売買契約ではどの様にすれば解約できますか教えて下さい