daisuke55 の回答履歴
全1件中1~1件表示
- 鉄道運賃と営業規則について
こんにちは。鉄道運賃についての質問です。 先日所用で最寄の戸塚から港南台に行ったのですが、 4時間ほど暇があり時間を潰すため、 戸塚→大船→(根岸線)→横浜→(湘南新宿ライン)→大宮→(川越線)→川越 のルートで川越まで行き、改札を出ずに同じルートをとんぼ返りし、 横浜から根岸線、港南台で下車しました。 ところが改札で引っかかり、係員に通れない旨を伝えると、難なく出られました。 この場合、往路の港南台~川越、復路の川越~港南台の 運賃を支払わなければいけないのでしょうか。(そのせいで引っかかった?) 以前はこのようなことをしてもスムーズに通れたものですから…。 最近何かシステムが変わったのでしょうか。 そこで調べたところ、 JR東海の旅客営業規則 第2編 第3章 第1節 第69条によると、 鶴見以遠(新子安、国道方)から品川以遠(田町、大崎方)の相互間は 経路の指定なし、となっていました。 ということは、前出のルートをたどる場合、戸塚から品川までの切符を買い、 復路は品川で下車し、港南台までの切符を買い…、 とすれば、第69条が適用され、改札を何ら問題なく通れるのでしょうか。 (私はそう解釈しました) また、普段小田急線を使うので、定期(湘南台~町田)を持っています。 この前も定期を使い、湘南台~箱根湯本~湘南台、と同じような事をしたら、 改札×、係員○、とJRと同じ状況でした。 これはPASMO導入による会社間の一元化によるものなんでしょうか。 …というか、そもそもこれは違法行為…に当たるんですか? 長くてすみません。どなたかお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- hayama1202
- 回答数4