may200732のプロフィール

@may200732 may200732
ありがとう数110
質問数23
回答数37
ベストアンサー数
8
ベストアンサー率
38%
お礼率
96%

  • 登録日2007/03/02
  • 景気拡大→金利上昇→債権価格の関係について

    FP3級の勉強中です。 問題集や過去問題によく見かける、 景気拡大→金利上昇→債権価格が落ちる→債権の長期保有は好ましくない という一連の関係性において 「金利上昇→債権価格が落ちる」 ところが理解しづらいです。 具体的な例等でかみくだいてご説明頂けませんでしょうか? どなたか、どうぞ宜しくお願い致します!

  • 電話応対に恐怖を感じます。

    現在転職活動中で、経理事務職希望です。 昔から電話応対が苦手で、小さい頃はベルの音が嫌なあまり、受話器をさっと上げ、即座に電話を切ってしまったりしたことがあります。 前職では、「静か過ぎるオフィス」で自分の声がはっきり響く様子が嫌いでした。(オフィス全員が私の電話応対に聞き耳を立てていると被害妄想してしまいます)また、自分のデスクで真っ先に電話が鳴るようになっており、他の社員は誰一人として完全無視、応対を助けてくれる人はいませんでした。「うるさすぎるオフィス」での電話応対の経験もありますが、その場合は問題なく応対をこなすことができました。 また、プレゼンテーションのような、「他の人が聞くことが前提」の場では、確かに嫌なことは嫌なのですが、問題なく職務をこなすことができます。 小規模な会社では、経理事務職でも電話応対があると明記されていることが多く、「電話応対」と聞いて、続けて「小規模」と聞いてしまうと、「静か過ぎるオフィス」を思い出し応募をためらってしまいます。 内容が、「急ぎの修理依頼」で、毎日かなりの件数を一人でこなしていました。営業マンはメール等、気のきいたツールを持っていませんから、電話連絡を嫌がります。お客さんには怒られ、営業マンには嫌がられ、で気がめいってしまい退職を余儀なくされるまでになってしまいました。そのこともトラウマになってしまっています。 「静か過ぎるオフィス」や、「声の響くオフィス」で嫌な経験をされた方は他におられますか?また、トラウマを克服するためどういう対策をしたらよいでしょうか。 また、「ベルの音が嫌」な苦手意識はどこから克服していけばよろしいでしょうか。。。インターネット等で検索した電話応対マナーについてのHPで、「コールは1~2回が限度」で「はきはきと応対すること」と書かれてあると、「私には無理」としり込みしてしまい憂鬱な気分になってしまいます。。。 質問がたくさんになってしまい申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

    • okd1978
    • 回答数4
  • 背中に化粧水が塗れるグッズしっていますか?

    はじめまして。いつも利用させていただいております。 背中にそばかすに似た小さなシミが複数あります。 体が柔らかいので背中にはわりと手は届きます。しかし とろんとした乳液はよいのですが、 液体状の化粧水を塗るとなると一苦労です。 どなたか、背中にローションや化粧水などを確実に塗れる グッズご存知でしたら、教えてください。

    • daewoo
    • 回答数3
  • 特急トイレで女性暴行、36歳男を再逮捕…乗客知らんぷりについて

    法的に他人が、傷害等を受けていても、助ける義務は無いんです。 助けた結果、怪我をしても、損害は、怪我を負わせた人間へ請求することになります。 請求しても相手に支払い能力が無ければ、お金を受け取ることはできません。 車掌なら、業務中の事故になるので最悪会社が面倒を見てくれるでしょうが、客には、何もありません。 この話を聞いても、あなたは、助けられますか? 最近は、いろんな人間が居ます。ちょっと見ただけでは、何が行われているのか判断できません。同意の行為か、本当に嫌がって居るのか? 大阪等の都市部は、さらに激しいと思います。 女子高生コンクリート殺人事件と同じように通報しない人間が多いことは、嘆かわしいことです。 JRは、客のトラブルで障害を負った客には、障害保険を掛けるぐらいの対応をして欲しい。そのための運賃の値上げなら、仕方ないように思う。 この国どうなるのか心配です。教えてください。

    • yama077
    • 回答数11
  • 関東への就職

    今の会社に就職して、3年目になります。 今年の9月で4年目に入るのですが、仕事内容や上司のことで転職を考えています。 地元は神戸で、今は実家から会社に通っています。 転職したとしても、関西で、と考えていたのですが、 最近、家でちょっと衝撃的な事実を知ってしまい、家を出たいと思っています。 もともと一人暮らしはしたいと思っていたので、いい機会かと思うのですが、 恥ずかしい話、貯金が全然ありません。 特に資格も持っていないので、転職に不安もあります。 こんな状態で関東に就職したいと思うのは、甘いでしょうか。

    • noname#200542
    • 回答数3