shino719のプロフィール

@shino719 shino719
ありがとう数129
質問数27
回答数33
ベストアンサー数
11
ベストアンサー率
50%
お礼率
89%

  • 登録日2007/01/17
  • Excelの関数で

    Excel2007を使用しています。 次のような場合のC列にはどのような関数を入れればよいのでしょうか? A    B    C 1 v3   100 100×1.08(四捨五入) 2 v8 100   100  3 空白 100 100 ・A列がv3の場合はC列はB列×1.08(四捨五入) ・A列がv8or空白の場合はC列=B列 以上、よろしくお願いいたします。

  • 参照設定の有効範囲

    VBAのコード追加を勉強していて、 ブックaに以下の参照設定を追加しました。 「microsoft visual basic applications extencibility」 そして、以下の記述をしてみたところ上手く機能しました。 「CodeModule.InsertLines 20, "msgbox now()"」 色々試したアト、当該ブックaを閉じました。 そして別のブックbを開いて上記参照設定がされていないことを確認しましたが、 念のためにブックaで試した記述を書いてみたところ、 ブックaと同じように機能してしまいました。 参照設定にはされていないことを確認しているのですが、不思議です。 参照設定は一度登録(設定)すると、何時まで有効なのでしょうか。 明示的に参照取り消し(削除など)をしないといけないのでしょうか。 宜しくお教え下さい。

  • 回転させた画像を左上のセルにフィットさせたい

    以下のマクロは画像を画像の左角のセルの左隅にフィットさせる マクロのようです。回転させていな画像は問題なく左隅にフィットする のですが回転させた図形の場合はフィットしません。回転させた図形 でも問題なくフィットさせることができるマクロはないでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。 Sub 左角のセルにフィット() Dim pict On Error Resume Next For Each pict In ActiveSheet.Shapes pict.Left = pict.TopLeftCell.Left pict.Top = pict.TopLeftCell.Top Next pict End Sub

    • konzan
    • 回答数1
  • スタートアップ エクセル 同じ枠内で開くには?

    スタートアップにエクセルファイルを複数家れると、同じ枠内(アプリケーション内)で開いてしまいますが、 アクセスの場合は、個々の枠内で開かれます。 エクセルもアクセスのように、ファイルごとのアプリケーションで開きたいのですが、 どうすればいいですか? VBA等を使ったスタートアップを作成するしかないのでしょうか? ウィンドウズの標準機能では無理ですか?

  • excelで連続する数字を「1個」として数えたい

    いつもお世話になっております。 約20年分の月刊雑誌のデータベースを作成しています。 そして現在、以下のようなデータ構成にしています。 ID1 ID2   月   年   号   記事 1   1   5  1910  10  ○○○○ 2   1   5  1910  10  ○○○○ 3   1   5  1910  10  ○○○○ 4   2   5  1910  10  ▲▲▲▲ 5   3   5  1910  10  □□□□ 6   3   5  1910  10  □□□□ 7   1   6  1910  11  ×××× 8   2   6  1910  11  ◆◆◆◆ ・ ・ ・ 501  1  10  1915  51  ☆☆☆☆ 502  1  10  1915  51  ☆☆☆☆ 503  2  10  1915  51  ※※※※ ここではID1は全データの通し番号となっていて、ID2はその月の記事ごとに数字が振ってある状態です。 つまり同じ数字は一つのカタマリとなっています。 そして分析のため、この「カタマリ」ごとの数字を数えて、号もしくは月、年ごとに、いくつの記事があったのか(つまり10号(1910年5月)は記事数が「3」)を数えたいのですが、どのような関数を用いれば、可能になりますでしょうか。 「各号のID2の最大(最後?)の数字を、記事数として出せばいいのかな・・・」などと思いつつ、自分なりに検索等してみたのですが、検索の仕方が悪いのか、このような数を数えられる方法が見つからず、こちらに質問させていただきました。 どうかご教示のほど、よろしくお願いいたします。 またもしこのID入力方法以外に、このようなデータを数えるのに向いているIDの振り方などありましたら、教えていただけると幸いです。