poppochan8 の回答履歴

全26件中1~20件表示
  • 派遣と登録制単発バイトのかけもち

    いつもお世話になっております。 上記の件で、皆様のお知恵を拝借したく投稿致しました。 5月8日から派遣スタッフとしてある会社で短期の仕事をすることになりました。(2か月です)1日に7時間15分勤務の週5日です。(今月は16日勤務でした。)時給が1000円にも満たず、収入が月に10万以下になるかと思います。2か月の短期なので、扶養枠内です。 ここからが質問なのですが・・・ 土日祝日休みのため、土曜日に登録制の単発のバイトをしようかなと少し考えています。8月までにできるだけ多くのお金を貯めたいこともあり、単発のバイトを月に4回したら少し生活に余裕がでると考えています。給料の支払いが、6月中ごろのため、それまでの生活が不安定なこともあります。 労働基準法によると、週40時間以上勤務させてはいけないとかかれていますよね。私は今の時点で36時間15分働いています。単発は4時間から8時間程度の勤務予定です。 やはり、バイトをするのはやめた方が良いでしょうか?ちなみに、派遣会社からは兼業禁止とは通達されていません・・・。

  • 悪条件で追い込まれての退職でも自己都合?

    某メーカーに正社員で勤める35歳女性です。 昨年からの不況の煽りを受けて、この4月から3ヶ月限定で給与を6%カット(約-¥15,000)されました。 更に7月以降は、2年前の採用時に考慮した「年齢と経験」部分を全て カットするので、3万円引かれると言われました。 手取りでいうと、18万円ほどになる計算です。 人が減り、増員もないので業務は増える一方ですが残業代は出ません。 6%カットは会社全体なので仕方なく受け入れましたが、 7月以降の減額は実際問題、生活にかかわってくる(家賃8万円一人暮らし)ことと、減額率とその理由にもかなりの個人差があり、 このような不可解な評価をされてまで残ろうとは思わないので退職を考えています。 現在の会社の態勢としては、「(この条件が)いやならどうぞ辞めて下さい」という方針で、 今退職すると退職金は0円ですし、退職時期も大幅に早められる状態です。現にそれで4人ほど退職しました。 なので会社側は会社都合にはするつもりはないようなのですが、 このように、明らかに採用時の条件を変えられて(下げられて)いても、自己都合になってしまうのでしょうか? 今は転職も厳しい状況なので、退職は考えていますが、 退職理由は失業保険の受給にも大きく関わってくる項目なので、 なるべく慎重にしたいと思っています。 長々と書いてしまいましたが、このような状況で退職する時、 会社都合にしてもらう方法などはありますでしょうか。 専門的なことがわからないので、もともと無理な願いかも知れませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

    • tamoner
    • 回答数5
  • 労働基準監督に訴える。。。

    転職したばかりですが、会社の義務の怠慢を受けて、退職しようと思っています。 (前回の質問↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4922231.html) ですが、労働基準監督に訴える際、どのような準備、または覚悟をしておく必要があるのでしょうか? 例えば訴えることにより、今の会社にはどのような処分があるのでしょうか?

  • パートタイマーへの差別

    私は現在パートタイマーとして勤務しています。去年正社員と同じ条件で勤務していることを理由に正社員への登用をお願いしましが、会社の情勢が悪いとの理由で見送られてしましました。しかし、今年に入って私は部署が移動になり現在新たに採用された正社員に業務の引継ぎをしています。私はこの一連の流れに納得いかず、人事担当部長に確認したところ私の正社員への採用はないとのこと。そして正社員への採用ができない理由に当初の契約がパートだからとのことも言っています。これは明らかに差別だと感じました。それにこの人事部長と私はあまり気が合わないので、この人事部長の偏見が私が正社員になれない理由ではないかと疑問に思っています。今度労働基準監督署に相談に行こうかと思っていますが、今度の契約更新時に社員採用が見送られ、その理由が上記の様な納得いかないものであれば会社を訴えようと思いますが、何かアドバイス等があれば教えて下さい。

    • nin-rin
    • 回答数5
  • 雇用の範囲

    四月から新社会人になります。 現在、大学の研究室で研究をしているのですが、 四月以降も週末に研究を続けたいと思っています。 教授から、研究を続けるなら謝礼を支払うと言われており この受け取る謝礼が副業に当たるのか悩んでいます。 会社の懲戒解雇に該当する事由として、 会社の承認を得ないで在籍のまま、他に雇入れられたとき とあるのですが、雇うとは法律的にどの範囲までが基準なのでしょうか? 研究が長引いて、定期的に謝礼を受け取るという状況になると、 それは雇われているとみなされてしまうのでしょうか? また、受け取れる金額の範囲等もあるのでしょうか? どなたか分かる方、お願いします。

  • 通勤途上での傷病について

    会社で総務を担当しています。 どなたか教えてください。 会社の従業員が通勤途上で足首を捻挫しました。 (労災の手続きはしました) 日頃、原付利用の自宅から最寄駅までの移動手段を、足が不自由ということでタクシー利用にした場合、この従業員にはタクシー代を会社に請求する権利はありますか? また、通勤途上のケガだからということで、通院による休みや遅刻、早退をカウントしていないのですが、通勤途上のケガだとこれらはカウントしなくて良いのですか? 弊社は従業員2名の小さな会社で、この辺の規定は大まかできちんと整備されていません。 よくあるケースだと思うのですが、一般的にはどのように処理されているのでしょうか?

  • パート事務員を自発的に退職させるには?

    現在、ある中小企業の経理責任者の立場にあります。昨年12月からパート事務員に来てもらっています。面接では「事務経験はほとんどないが、PCワード・エクセルは出来る」ということでしたが、担当してもらう業務も簡単なデータ入力・帳票の整理なので個人的にはなんとなく違和感は感じながらも採用となりました。2ケ月経過しましたが、まったく手助けにならないことに最近やっと気付きました。入力は間違いだらけ(3名分の名簿作成に1日かかっていました)、勤務表の整理も名前順に並べることができない。間違いを指摘しても他人事のような反応です。慣れれば改善するだろうと思っていたのが間違いでした。先日も社長に水とコーヒー(砂糖のみ)を頼まれ、わざわざもう一人の女の子に社長のコーヒーには砂糖だったけ?と確認しに戻って来たにもかかわらず、なんと水と”お茶”を持っていってしまいました。戻ってきてからも社長は絶対にお茶と言ったと主張します。そういえば仕事ぶりを見ていても進歩がなくまた普通の感覚では予想できないことを仕出かします。知人に相談すると軽いアルツハイマー症かもと言われました。一度社長同席の場でもっと注意して仕事するよう注意してもらったのですが一向に改善しません。以前の職場は最後の時期の業務はメールチェックだけで毎日社長からうるさく言われるので嫌になり退職したということを聞いたので同情していたのですが、今の状態では足手まといになるので当然の結果だと思うようになりました。前置きが長くなりましたが、本人は仕事があろうと無かろうと決められた時間いればうるさく言われることもないし決して自分から退職するとは言わないと思います。何とか本人が納得の上で自己都合退職に持っていく方法はないでしょうか?

    • arapy
    • 回答数2
  • 労働基準に違法してるか?

    今年の4/28からGWに入る会社も多いと思うのですが、私達夫婦もそろそろ計画たてようとしていた矢先に、主人の会社で全体会議にて社長が『蓼科のいまある保養所の向いに、もう一つ(ログハウス)購入しました。よって改修工事を4/28~30日も間で、課長以上は工事にでるように!』と、言われてしまったようです。もちろん、無償ですし振り替え休日などありません。これって違法行為!?ですよね・・・。日々の業務で、どうしても仕事が間に合わずにやむを得ず出勤になるのなら、目はつむりたいと思いますが、かってに購入したログハウスの為に、勝手に労働者の休日をうばっていいのでしょうか?主人に、労働基準局に相談したらどうか話し合ったところ、会社を辞める覚悟で基準局に相談しなきゃならないから、次もちゃんと決まってないのに、相談しに行けないよ・・・と、言っております。 雇われの身だと、立場が色々弱いのでしょうか。 せっかくの休日なのに、家族と過ごす時間もあたえない会社って、どうなんでしょうか。今の時代、家族とのコミュニケーションが重要視されてるとゆうのに・・・。 何か、私に出来ること無いのか、教えて下さい。

  • 労働基準監督署ってこんなものなのかな・・・

    退職時の有給消化と会社でとった資格の費用についてお聞きしたい事があります。 入社したのは平成17年4月。 平成19年3月20日をもって退職するという、退職願を出したのは平成19年2月14日。 自分でも調べたのですが、有給は今の時点で20日間あります。(入社して一度もとったことありません。1日間病欠でとりました) 退職願を出した時に、有給消化について社長と話しました。それで退職願を出した後、2月19日に2月21日~3月20日まで消化したいと有給届を出しました。(当社週休2日制) が、次の日無理という事で説明されました。内容は、「うちの会社で把握してるのは11日間。業務に支障があるので、指定された日だけとるということ。あまった分は買い取る。また、年末年始休暇は通常6日間のところ全社員に有給1日消化して7日間与えてるので、2年の年末年始を越してるので2日間差し引く。そして、1月に会社でとった資格の費用の分を有給に振替えて差し引く。合計3日間の有給がある。」と言われました。 監督署に相談したところ、「前年度の繰越分を会社で確認とって下さい。有給とる日は業務上支障が出ない事として時季変更できます。年末年始の有給はその分お金を貰ってるので勝手に有給取られても文句は言えません。あとは労働基準の範囲を超えてるので、こちらで言えるのはここまでで、資格の費用の件は会社で交渉して下さい。」と言われました。 何でも”業務の正常な運営に支障が生じる”って言えば、簡単に時季変更できるじゃないですか・・・あと資格費用を請求されて平社員の自分が一人で上司や社長に交渉できるなら誰にも相談しません。納得いかない所が多々あります。 どなたか専門的な知識をお借りしたいです・・・お願い致します・・・

  • 電気設計は26業務にあたりますか?

    26業務について教えてください。 電気設計というのは26業務の中には入らないのでしょうか。 ソフトウェア設計や機械設計技術者は26業務の中にはっきりと明記がありますが電気設計や電子設計というのは入っていません。 しかし、ソフトや機械があって電気設計がないのも腑に落ちないのです。 宜しくお願いします。

  • パソコンを使って家でできる仕事ってどんなものがありますか?

    パソコンを使って家でできる仕事ってどんなものがありますか? また、その仕事をするために必要なことはありますか?

    • skri67
    • 回答数3
  • 長野県(佐久市、上田)派遣会社の求人情報誌はどんなものがありますか?

    沖縄に在住です、初夏過ぎた頃に...長野県の佐久市や上田市近辺で派遣会社にて仕事をしながら、3ヶ月~6ヶ月くらい滞在したいと考えています。 前もってリサーチしようと思いつつ、長野県の知人や友人いなくて情報源が無くて少し不安あります(;_:) 長野県内で一般的な求人情報誌(週間誌みたいな)ってどんなもの(雑誌名)がありますか? ネット検索したら派遣会社って出てきますが、イマイチよく分からないです。 人材派遣会社が載ってる求人情報誌のタイトル(名前)など知ってる方いましたら教えてください~もしあったらそのほうの情報など教えていただけると助かります。

  • 社員だが正社員ではないと言われました

    私は30代半ば、事務職の会社員です。 2年前、A社の子会社であるB社に入社しました。そしてB社より「派遣」という形で、A社で仕事をしています。B社に入社時、「試用社員 A社へ派遣を命ず」という辞令と雇用通知書も受け取りました。入社半年後、「勤務態度もいいから社員にする」とB社の担当者から電話で告げられ、「社員 A社へ派遣を命ず」という辞令も受け取りました。なので私はずっと、B社の正社員だと思っていました。 ところが最近になって、私の仕事ぶりを認めた派遣先A社の上司が、B社へ私の賃金アップを要請した際わかったらしいのですが、私はB社の正社員でないため、B社の給与体系には当てはまっていないということです。他のB社社員とも賃金に差があり、昇給も大幅アップはできないとのことでした。 給与は日給月給制で、各社会保険、有給休暇等もあり、金額も雇用通知書通りです。仕事もA社の正社員と同じ量と質を求められ、残業や休日出勤にも応じてきました。ちゃんと確認しなかった私も悪いのですが、知っていれば賃金アップか、仕事を減らしてもらう等の措置を要請したと思います。他の人がいくら貰っているのか、全くわからない状態です。これは我慢するしかないでしょうか? ちなみに、A社とB社が結んでいる契約書の仕事内容は、「○○部(A社での職場)での事務業務(全般)」です。

    • maro205
    • 回答数2
  • 有休は取れなくても仕方ないもの?

    去年4月に入社した19歳女です。 有休が取れるようになりましたが取らせてもらえません。 (全部で30人程度で、月曜に体調不良を起こすとなぜ日曜のうちに治せないと怒られるような会社です) 仕事辞めるのを覚悟で最近上司と口論しました。 有休届け(理由欄があり平日旅行に出たかったので私用のためと 記入して提出)を出すと私用とはなにか聞かれ、うまく濁せなかった 私は出かけたいと答えてしまいました。それを聞いて、ふざけるなと 皆の前でどなられました。法律的に、時期の変更はできても 却下はできないはずなのでなんとか抑えて「ではいつなら頂けますか」 と聞くと「仕事も覚え切れてない新卒が生意気いうな、法律勉強するより仕事しろ」とまたどなられました。そう言われても仕方ないのかと 思いますが悔しくて・・・「それが会社」という暗黙のルール?には逆らわないほうがいいのでしょうか? 転職も考えていますが年休制度が整っているところなんて そんなにないのでしょうか?

    • queen03
    • 回答数16
  • 派遣社員の正社員登用について

    育児休業を終え、10月から職場復帰しています。 私の育児休業期間、派遣社員を雇用していたのですが、 私が復帰後もまだ派遣されています。 しかも、私が職場復帰をするときに上司から言われた言葉が 「今更復帰してきても仕事ないよ。派遣にやってもらうから」です。 こんなことって、ありでしょうか? それだけでなく、派遣を正職員へ登用するそうです。 紹介予定派遣制度ではありません。 知り合いから聞いたのですが、 派遣先への正社員登録は、 派遣会社を退社後、1年間は同じ職場での正社員登録はできないと聞きました。 そうなのですか?

  • 人材派遣について

    人材派遣業を運営する会社が自社に派遣してはいけないことは知っているのですが、それがどの法律のどの部分に明記してあるかわからないので教えてください。

    • 3757
    • 回答数1
  • 解雇されて、職場復帰を望む場合の請願書の書き方

    こんばんは。いつもお世話になっております。 (今回は代理で質問させて頂きます、宜しくお願い致します) 当方パートとしてホテルのメイドをしております。 その内の一人が先日解雇されました。(Aさんとします) Aさんを職場復帰させたいので、その旨を文書として会社側に提出したいのです。どのようにして書いたら良いのでしょうか? 職員の署名を集める形を取った方が良いのでしょうか? ○話のいきさつです。 Aさんと、あと3人の人が1つのグループで仕事をしているのですが、その3人組が『Aさんがいると怖くて仕事が出来ない。怖くて夜も眠れない。Aさんが辞めなければ私達がやめる』などとマネージャーに言ったそうなのです。 Aさんは仕事が出来る人なのですが、注意する時などに強く言い過ぎる所があり、それが原因なようです。この3人はマネージャーがAさんを辞めさせるまで仕事をボイコットしようとしてました。(実質決行されたのは1日だけでしたが) マネージャーとしては仕事において信頼できるAさんを辞めさせたくは無いですが、3人に一気に辞められてしまうと仕事にならなくなってしまうので、Aさんを解雇しました。 しかしAさんを辞めさせろと言った3人以外はAさんの復帰を望んでいるので、その旨を会社側に文書として提出したいのです。(嘆願書?請願書?の様な形で)その場合、どのようにして文書に表したらいいのでしょうか? 署名を集めるなどした方が良いのでしょうか? ご指南して頂けると幸いです。

    • simp1e
    • 回答数2
  • 今月、会社が倒産します!

    三十路を少し超えたばかりの働き盛りのサラリーマンです。 今月で失業者になります! 毎日12時間以上会社の為に働いてきました!勤続6年! なんか力が抜けました。何もやる気おきません! 退職金などは、期待できません!今月の給料すら危ないです! 少しゆっくりしたいなあーと思っています! 失業保険はすぐもらえると聞いたんですけど、実際いくらぐらいもらえるのでしょうか?どれくらいの期間?

    • ni-to
    • 回答数3
  • 派遣会社について

    複数の派遣会社に登録をしています。 最近登録をした派遣会社のお仕事エントリーにおいてなのですが、紹介された仕事に応募したところ、このひとつのお仕事に、同社より複数名声をかけている―故に複数名応募があるという状態で、派遣先に一人一人面談をしていただいて選んで頂く事になると言われました。 他社競合は当然の事と知っていましたが、同社の中でも競合(?)というのでしょうか・・・そういうルールってあり得るのでしょうか?

    • miini
    • 回答数2
  • 今後、退職金制度は?

    年功序列、終身雇用は死語となりつつありますが今後の予想として 退職金制度は最悪の場合に廃止という企業も出そうですか? 組合の人は既得権として現在の分までは貰えると言ってますが・・

    • k38127
    • 回答数1